■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(63号)

 

台風第16号(第4報)

 

台風第10号(第18報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28926日(月)1910分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

 台風第10号および台風第16号による各県の被害状況等については、

 

以下の内閣府のホームページにて、ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●鹿児島県垂水市災害ボランティアセンターの活動

 

●岩泉町では多くのボランティア活動を必要としています

 

---------------------------------------------------------

 

============================================================

 

 台風第16号および前線による記録的な大雨により、九州地方や四

 

国地方の広い範囲で被害を与えました。

 

┏━━━━┓

 

 鹿児島県

 

┗━━━━┛

 

■■垂水市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「垂水市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 垂水市では、家屋被害が多数出ており、垂水市社会福祉協議会は、

 

923()に垂水市災害ボランティアセンターを設置し、上馬込

 

や井川地区を中心に土砂除去や畳・家具等の搬出、屋内清掃等のボ

 

ランティア活動を行っています。

 

 24()84名、25()180名のボランティアが活動に参加

 

しました。

 

 以下のFacebookページで活動に関する情報を掲載しています。

 

 ◆垂水市災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://goo.gl/JOcj39

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鹿児島県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 鹿児島県社会福祉協議会では,県社協内に「救援対策本部」を9

 

23()に設置し、被災地災害ボランティアセンターの支援に

 

係る県内関係機関との連絡調整、情報発信等を行っています。また、

 

垂水市災害ボランティアセンターで運営支援にあたっています。

 

 鹿児島県内の市町村社協からも災害ボランティアセンターの運営

 

支援の応援が行われています。

 

 ◆鹿児島県社会福祉協議会

 

  http://www.kaken-shakyo.jp/

 

┏━━━┓

 

 大分県

 

┗━━━┛

 

■■佐伯市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「佐伯市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 佐伯市社会福祉協議会は、921()に「佐伯市災害ボラン

 

ティアセンター」を開設し、ニーズが出た場合については、市内の

 

防災関係団体等で対応しています。

 

 ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://ur0.work/yx4T

 

 ◆佐伯市社会福祉協議会

 

  http://sashakyo.or.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

大分県社会福祉協議会の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 大分県社会福祉協議会では、921()に「大分県災害救援本

 

部(大分県災害ボランティアセンター)を開設し、情報集約・発信

 

等を行っています。

 

 ◆大分県災害救援本部(大分県災害ボランティアセンター)

 

  https://www.facebook.com/oitakenvoc

 

 ◆大分県社会福祉協議会

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

============================================================

 

 台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・

 

床下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩泉町では多くのボランティア活動を必要としています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩泉町では、現在も支援活動を必要としている状況があり、引き

 

続き多くのボランティアを募集しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

無料のバス運行や宿泊所が用意されています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 以下に詳しく案内が記載されておりますので、ご覧ください。

 

――無料のバス運行について――

 

◆岩手県社会福祉協議会HP

 

 http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016092300032/

 

◆宮古市社会福祉協議会HP(岩泉町支援)

 

 http://www.miyako-shakyo.or.jp/volbus.html

 

――宿泊所について――

 

◆宮古市社会福祉協議会HP

 

 http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

◆久慈市社会福祉協議会

 

 http://www.kuji-shakyo.jp/

 

◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

https://www.facebook.com/iwaizumivc/photos/a.1278889582121123.1073741828.127

 

8538925489522/1288428991167182/?type=3&theater

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91()に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

 24()は泥だし、家屋の清掃・消毒などを168名で、25()

 

は庭や側溝の泥だし、家財道具の運搬などを149名で、ボランティ

 

ア活動を行いました。

 

 10月以降も引き続き、ボランティア受入・活動継続します。

 

 詳細な活動内容や活動風景、駐車場に関する情報などは

 

Facebookで随時発信されていますので、ご確認ください。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook  

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 清水町社会福祉協議会は、94()に、災害ボランティア

 

センターを開設し、支援活動を行っています。

 

 24()は、旭山地区で泥だしなどを99名で、25()は泥だし、

 

清掃などを74名で、ボランティア活動を行いました。

 

 詳細な活動状況等については、下記をご覧ください。

 

 ◆清水町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/shimizuchousyakyou/

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

 ◆清水町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では91()に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

 また、道内の社協から被災町への支援が実施されています。

 

 詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセン

 

ターを通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サ

 

イトやFacebook、北海道社協のHP等をご確認ください。

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

  http://hokkaidovc.jp/

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

  https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

 岩手県における住家被害は2812棟にのぼっています(923日岩

 

手県災害対策本部)。

 

 ◆いわて防災情報ポータル

 

 https://iwate.secure.force.com/PUB_VF_Detail_Docs

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市社会福祉協議会では、831()に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

 

 

<宮古市本部での活動>

 

 24()30名、25()29名のボランティアが活動に参加し

 

ました。

 

<新里サテライトの活動>

 

 94()に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 24()60名、25()27名のボランティアが活動に参加し

 

ました。

 

<川井サテライトの活動>

 

 94()に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 24()18名、25()7名のボランティアが活動に参加し

 

ました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycCS

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 久慈市社会福祉協議会は、831()に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

 24()148名、25()81名のボランティアが活動に参加

 

しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンター

 

  http://kuji-saigaivc.jimdo.com/

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩泉町では、26日現在でも329名の避難者がいる状況です。岩泉

 

町は24日、被災住家は全壊・大規模半壊計575棟を含む756棟にのぼ

 

ると公表しています。

 

<岩泉町本部での活動>

 

 24()204名、25()228名のボランティアが活動に参加

 

しました。

 

<小本サテライトでの活動>

 

 24()119名、25()38名のボランティアが活動に参加

 

しました。

 

<小川サテライトでの活動>

 

 24()125名、25()96名のボランティアが活動に参加

 

しました。

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社会福祉協議会では831()に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

札幌市から南富良野町災害ボランティアセンターの運営支援を、

 

青森県・秋田県から岩泉町災害ボランティアセンターの運営支援を

 

行っています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協・岩手県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プ

 

ロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネット

 

ワーク(JVOAD)と連携して、情報収集、支援の調整を行っていま

 

す。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

 ◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(60号)

 

台風第16号(第1報)

 

台風第10号(第15報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28920日(火)2000分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

 台風第10号および台風第16号による各県の被害状況等については、

 

以下の内閣府のホームページにて、ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●台風第16号について

 

●清水町災害ボランティアセンター旭山地区サテライトの設置

 

●宮古市災害ボランティアセンターの921日(水)の活動実施

 

---------------------------------------------------------

 

============================================================

 

 台風第16号および前線による記録的な大雨により、九州地方や四国

 

地方の広い範囲で被害を与え、現在も西日本・東日本の太平洋側を中心に、

 

広い範囲で強い雨が降っています。

 

 宮崎県内では延岡市の北川が増水し、北川町地区の住宅や有料老人

 

ホームなどで冠水被害が生じています。また、日向市や都城市などでも

 

浸水による救助活動などが行われています。

 

 宮崎県社協は、県内の市町村社協と連絡を取りながら、被害状況の

 

確認等を行っています。

 

 また、鹿児島県社協、大分県社協、高知県社協でも、それぞれ県内

 

の市町村社協を通じて、被害状況の確認を行っています。

 

============================================================

 

 台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床下

 

浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

シルバーウィーク、多くのボランティア活動が必要です

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 シルバーウィーク前半の917日(土)~20日(日)にかけて、

 

南富良野町や久慈市、岩泉町では多くのボランティアが活動を

 

行いました。

 

 しかしながら、岩泉町ではボランティアの要請に係る復旧作業の

 

進捗率は24.6%とまだ対応が必要な状況です。

 

 引き続き、連休中においては多くのボランティアを募集しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

連休には、無料のバス運行や宿泊所が用意されています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 以下に詳しく案内が記載されておりますので、ご覧ください。

 

――無料のバス運行について――

 

 ◆岩手県社会福祉協議会HP

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016091400016/ 【宮古市・岩泉町】

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016091700031/ 【久慈市】

 

――宿泊所について――

 

 ◆宮古市社会福祉協議会HP

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

  (「宮古市災害VC交流館」は930日まで宿泊可能)

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

 918日(日)は349名、919日(月)は約230名のボランティア

 

が活動を行いました。

 

 なお、南富良野町社会福祉協議会では福祉サービスを再開するため、

 

ボランティアセンター内の宿泊施設を921日(水)宿泊分にて閉鎖

 

します。周辺の宿泊施設については、下記にお問い合わせください。

 

 ◆南富良野観光協会

 

  http://www.minamifurano.jp/

 

 ◆富良野市観光協会

 

  http://www.furano.ne.jp/kankou/

 

 詳細な活動内容や活動風景、駐車場に関する情報、など、

 

Facebookで随時発信されていますので、ご確認ください。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook  

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

 ◆南富良野町

 

  http://ur2.link/yb4j

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

旭山地区の災害ボランティアセンターサテライトの設置・活動について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 清水町社会福祉協議会は、94日(日)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、支援活動を行っています。

 

 919日(月)は75名のボランティアによる泥だしや清掃などの

 

活動を行いました。

 

 本日920日(火)はボランティア活動を休止しましたが、

 

明日、921日(水)から活動を再開する予定です。

 

 また、通行止めが続いていた地区の一部道路が通行可能となった

 

ため、旭山地区に災害ボランティアセンターのサテライトを設置し、

 

支援を開始しました。

 

 詳細な活動状況等については、下記をご覧ください。

 

 ◆清水町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/shimizuchousyakyou/

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

 ◆清水町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

■■新得町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「新得町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 新得町社会福祉協議会では、97日(水)に、災害ボランティア

 

センターを開設しました。

 

 今後は相談を受けた内容から活動について、登録ボランティアにより

 

活動を調整する予定です。

 

 

 

 ◆新得町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

■■芽室町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「芽室町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 芽室町社会福祉協議会では、96日(火)に、災害ボランティア

 

センターを開設しました。

 

 今後は相談を受けた内容から活動について、登録ボランティアにより

 

活動を調整する予定です。

 

 ◆芽室町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では91日(木)に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

 また、道内の社協に対して被災町への支援の調整を行っています。

 

 詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセン

 

ターを通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サ

 

イトやFacebook、北海道社協のHP・ブログをご確認ください。

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

  http://hokkaidovc.jp/

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

  https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

 ◆北海道社会福祉協議会 

 

   http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市社会福祉協議会では、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

 被害の大きい宮古地区、新里地区では、より多くのボランティア

 

を募集しています。

 

 明日921日(水)は台風第16号の影響によりボランティア活動を

 

休止することとしていましたが、進路変更により天候の回復が見込

 

まれることから、ボランティア活動を行うこととしています。

 

<宮古市本部での活動>

 

 918日(日)は66名、919日(月)は102名のボランティアが、

 

側溝の泥だしや家財出しを行いました。

 

<新里サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 918日(日)は91名、919日(月)は21名のボランティアが活動

 

に参加しました。

 

<川井サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 918日(日)は20名、919日(月)は24名のボランティアが活動

 

に参加しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycCS

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 久慈市社会福祉協議会は、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

 918日(日)は215名、919日(月)は153名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 盛岡市と岩泉町をつなぐ国道455号線が復旧し、アクセスがしや

 

すくなりました。

 

 シルバーウィーク前半(917日(土)~19日(月))では、

 

合計1,670名のボランティア活動が行われました。

 

<岩泉町本部での活動>

 

 918日(日)は399名、919日(月)は292名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

<小本サテライトでの活動>

 

 918日(日)は113名、919日(月)は66名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

<小川サテライトでの活動>

 

 918日(日)は119名、919日(月)は105名のボランティアが

 

活動に参加しました。

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社会福祉協議会では831日(水)に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆広域支援体制図

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016090700018/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

青森県・秋田県から岩泉町災害ボランティアセンターの運営支援を

 

行っています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協・岩手県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プ

 

ロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネット

 

ワーク(JVOAD)と連携して、情報収集、支援の調整を行っていま

 

す。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

◆口永良部島(新岳)噴火について(第2報)(2015.6.2掲載)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(56号)

 

台風第10号(第11報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28912日(月)1900分発行

 

  全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

  全国ボランティア・市民活動振興センター

 

http://www.saigaivc.com/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●久慈市災害ボランティアセンターが、「ふくしサロン しあわせSUN

 

にサテライトセンターを設置しました。

 

●岩泉町災害ボランティアセンターが移転しました。

 

●北海道・東北ブロックによる支援が開始されています。

 

---------------------------------------------------------

 

台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床

 

下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

北海道

 

┗━━━┛

 

北海道では、南富良野町、芽室町、清水町、新得町などで浸水被害が

 

確認されています。

 

全壊12棟、半壊9棟、一部損壊520棟、床上浸水226棟、床下浸水352

 

などの被害が出ています。新得町、清水町等においては被害内容を調査

 

中です。

 

現在の避難者は237名です。道路被害については、30路線34区間で通行

 

止めが続いています。

 

なお、上記被害状況には台風第10号通過後の大雨等による被害も含まれ

 

ています。

 

(北海道総務部危機対策局危機対策課、911日(日)1630分現在)

 

◆北海道庁HP

 

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

910日(土)は、家周りの泥だし、家具道具の移動などの

 

ボランティアを266名で行いました。

 

昨日911日(日)は、279名のボランティアが活動に参加しま

 

した。

 

◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook

 

https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

◆南富良野町

 

http://ur2.link/yb4j

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

清水町社会福祉協議会は、94日(日)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、近隣市町村からのボランティアを募集してい

 

ます。

 

910日(土)は、約118名のボランティアが、給水活動の支援や

 

泥だし、家財道具の搬出などを行いました。

 

昨日911日(日)は、約73名の個人ボランティアと団体ボラン

 

ティアが給水活動の支援や泥だし、コインランドリータンクへの水

 

の補給などを行いました。

 

◆清水町社会福祉協議会

 

http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

◆清水町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

■■新得町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「新得町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

新得町社会福祉協議会では、97日(水)に、災害ボランテ

 

ィアセンターを開設し、給水活動や被災家屋の清掃、ゴミ出しなど

 

の活動を行っています。

 

910日(土)は、約74名のボランティアが建物地下の泥だしや

 

家財道具の搬出などを行いました。

 

昨日911日(日)は、約47名のボランティアが住宅、体育館の

 

泥だしや給水支援、道路清掃などを行いました。

 

◆新得町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

■■芽室町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「芽室町災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

芽室町では、昨日96()災害ボランティアセンターを開設し

 

ました。

 

910日(土)は、約47名のボランティアが建物地下の泥だしや

 

家財道具の搬出などを行いました。

 

昨日911日(日)は、約33名のボランティアが泥だしなどを

 

行いました。

 

◆芽室町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/memuro

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道社協では91日(金)に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

また、道内の社協に対して被災町への支援の調整を行ってい

 

ます。

 

910日(土)は道社協より南富良野町に3名、清水町・芽室町・

 

新得町に3名の職員が入り、運営支援を行いました。

 

昨日911日(日)は、道社協より南富良野町に2名、清水町・

 

芽室町・新得町に4名の職員が入り、運営支援を行いました

 

詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセンター

 

を通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サイトや

 

Facebook、北海道社協のHP・ブログをご確認ください。

 

◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

http://hokkaidovc.jp/

 

◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

◆北海道社会福祉協議会

 

http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

┏━━━┓

 

岩手県

 

┗━━━┛

 

岩手県では、台風第10号により死者20名、軽傷者1名の人的被害

 

がありました。現在も4名の方の安否を確認しています。

 

現在も岩泉町、久慈市で32名の方が道路寸断により孤立の状況

 

にあります。

 

また、住家被害については全壊10棟、半壊61棟、一部損壊51棟、

 

床上浸水602棟及び77戸(仮設住宅)、床下浸水708棟及び25

 

(仮設住宅)などの甚大な被害が出ています。

 

台風第10号および98日(木)の温帯低気圧に伴う避難のため、

 

5市町村で442名の方が避難しています。

 

道路被害については全面通行止が15路線27箇所あります。

 

(岩手県災害対策本部 912日(月)600分現在)

 

◆岩手県庁HP

 

https://iwate.secure.force.com/PUB_VF_Detail_Docs

 

道路の通行規制については下記よりご確認ください。

 

【岩手県管理道路の通行規制について】

 

○「岩手県道路情報提供サービス」 岩手県県土整備部道路環境課

 

http://www.douro.com/

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

宮古市社会福祉協議会では、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

<宮古市本部での活動>

 

910日(土)は、145名のボランティアが、側溝の泥だしや家財

 

出しを行いました。

 

昨日911日(日)は、87名のボランティアが、側溝の泥だしや

 

家財だしを行いました。

 

<新里サテライトの活動>

 

94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

910日(土)は、93名のボランティアが活動に参加しました。

 

昨日911日(日)は、155名のボランティアが活動に参加しまし

 

た。

 

<川井サテライトの活動>

 

94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

910日(土)は、18名のボランティアが活動に参加しました。

 

昨日911日(日)は、27名のボランティアが活動に参加しまし

 

た。

 

詳細については下記よりご確認ください。

 

◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

http://urx.red/ycCS

 

◆宮古市社会福祉協議会

 

http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

久慈市社会福祉協議会は、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

久慈市災害ボランティアセンターでは、本日912日(月)から

 

久慈市二十八日町(銀座通り)にある「ふくしサロン しあわせSUN

 

にサテライトセンターを設置しました。

 

詳細については下記よりご確認ください。

 

◆久慈市社会福祉協議会

 

http://www.kuji-shakyo.jp/

 

◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩泉町社会福祉協議会では、91日(木)に、岩泉町役場内に

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」を設置していましたが、本日

 

912日(月)より、にセンター機能を充実させるため、社会福祉

 

協議会内へ移転しました。

 

引き続き、被害の大きい小川地区、小本地区にそれぞれサテライト

 

を設置し、支援活動を行っています。

 

また、岩泉町災害ボランティアセンターのFacebookが開設されま

 

した。

 

◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県社会福祉協議会では831日(水)に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

◆広域支援体制図

 

http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016090700018/

 

◆岩手県社会福祉協議会

 

http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

札幌市が道内の被災地への支援を開始しています。

 

また、秋田県・青森県から岩手県岩泉町に支援を917日(土)

 

から開始することが決まりました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災

 

害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況

 

の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(28号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第23報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)
台風第21号による被害状況等について(第2報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年10月8日(木)17時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社協は10月6日(火)に「常総市災害ボランティアセンター」
を常総市社協の隣の敷地に移転し、活動を再開しています。

○住所:茨城県常総市水海道天満町2472(常総市社会福祉協議会の隣の敷地)
    ※水海道駅より徒歩12分
    ※電話番号等は変更ありません

○駐車場:第一駐車場 きぬふれあい公園(140台)
     第二駐車場 常総市図書館(150台)

 10月6日(火)は366名、10月7日(水)は390名のボランティアにより
家屋の清掃やがれき除去等の活動が行われました。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。
 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。
 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東甲信越静ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東甲信越静ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 10月6日(火)からは千葉市社協、静岡県社協、新潟市社協が
センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日8日(木)に関東甲信越静ブロックによる常総市災害ボランティアセンター
支援会議に職員2名を派遣し、センターの運営における調整等を行っています。。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
10月6日(火)は58名、10月7日(水)は35名のボランティアにより、
泥だしや土のうの運搬、家屋の清掃等が行われました。

 鹿沼市社協では今回の台風18号で被災された住民支援のため、
10月13日(火)からは「生活応援窓口」を開設し、平日に相談を
受付け、週末にボランティア活動を行います。
 その体制再構築にあたり、10月10日(土)~12日(月)の3日間は
ボランティア活動を休止します。


 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」は
10月5日(月)より活動場所を移転し、10月7日(水)より活動を
再開しました。

○住所:栃木県栃木市今泉町2-1-40 栃木市栃木保険福祉センター
○電話番号:0282-22-4457(午前8時30分~午後17時15分)

 10月7日(水)は6名により被災家屋の片付け等の活動が行われました。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害復興支援センター」への移行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協では9月13日(日)より「日光市災害ボランティアセンター」を
開設し、被災者支援のためのボランティア活動を行ってきました。
 現在、多人数を要するボランティア活動が終息を迎えていることから、
10月5日(月)に「日光市災害復興支援センター」に移行し、復興に向け
被災された方々の生活に寄り添う活動を中心に取り組んでいくことと
なりました。

 詳細については日光市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


==============================

 9月28日(月)から29日(火)にかけて、瞬間風速81.1メートルを記録した
台風21号が沖縄県与那国島に大きな被害を与えました。

 沖縄県によると、全壊家屋10戸、半壊27戸、一部損壊多数285棟の
被害が生じました。(10月6日14時時点)。

┏━━━┓
 沖縄県
┗━━━┛  
 沖縄県社協では10月6日(火)から7日(水)にかけて与那国町社協へ
職員2名を派遣し、被害状況の把握や被災者支援について協議を行いました。
 与那国町内では、住民による片付け作業が行われ、損壊した家屋の
瓦礫などの撤去などはほぼ終了しています。
 そのため、与那国町において災害ボランティアセンターの設置や
島外からのボランティアの受入は行わないこととなりました。

 
●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

【沖縄県】
 〔法適用月9日28日〕
  八重山郡与那国町(やえやまぐんよなぐにちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第26報)2015.11.6掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(32号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第26報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年11月6日(金)17時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市災害ボランティアセンターでは、11月3日(火)は341名、
11月4日(水)は183名、11月5日(木)は131名のボランティアにより、
泥だし、家屋の清掃、がれき除去等の活動が行われました。

 常総市災害ボランティアセンターは9月13日(日)の開設から
昨日11月5日(木)までに、計33,069名のボランティアにより5,029件の
ニーズに対応してきました。

 現地では現在も多くのニーズがあり、また訪問調査を行っていく中で、
新たなニーズも出てきています。
 団体のボランティア予約は、現在は11月15日(日)まで受け付けており、
引き続き多くのボランティアの支援・協力を必要としています。


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。


 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県内社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協は、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東甲信越静ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東甲信越静ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 11月2日(月)からは本日11月6日(金)までは群馬県社協、昭和村社協、
千葉市社協、神奈川県社協、静岡県社協がセンターの運営支援等を行っています。
 また、11月5日(木)からは埼玉県社協、四街道市社協、松伏町社協、
静岡市社協、川崎市社協がセンターの運営支援等を行っています。

 
●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第27報)2015.11.12掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(33号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第27報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年11月12日(木)14時15分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市社会福祉協議会「地域支えあいセンター」への移行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市災害ボランティアセンターは9月13日(日)の開設から
昨日11月11日(木)までに、計33,968名のボランティアにより
5,138件のニーズに対応してきました。

 発災から2ヵ月が経過し、泥出しや清掃等の依頼が収束に
向かいつつあることから、11月16日(月)より、災害ボランティア活動の
調整も行いながら、被災者の生活に寄り添う生活支援対応への活動を
中心とする常総市社会福祉協議会「地域支えあいセンター」に
移行することとなりました。

 また、移行後は災害ボランティア活動は登録制とし、依頼者からの希望により
土日に活動を続けていくこととしています。
 <ボランティア登録>
  ・市内及び近隣在住の方
  ・原則18歳以上(未成年者は保護者の同意もしくは保護者等の成人の同行)
 <活動内容>
  ・屋内外の清掃、片付け、荷物の移動等


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。


 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県内社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協は、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。 
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東甲信越静ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東甲信越静ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 11月8日(日)からは本日11月12日(木)まではさいたま市社協、朝霞市社協、
千葉市社協、新潟県社協、山梨県社協、南アルプス市社協がセンターの運営支援等を
行っています。
 また、昨日11月11日(水)からは東京都社協、墨田区社協、調布市社協、
稲城市社協、横浜市社協、長野県社協がセンターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■小山市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市社協災害ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協では9月11日(金)に小山市社協災害ボランティアセンターを
開設し、これまでに1,216名のボランティアにより、358件のニーズに
対応してきました。

 被災者からのニーズも収束してきたため、11月6日(金)をもって、
災害ボランティアセンターを閉所しました。
 今後の支援活動は小山市社協のボランティアセンターにて対応を
していきます。

 詳細については小山市社協のホームページをご覧ください。
 
 ◆小山市社会福祉協議会ホームページ
  http://oyama-syakyo.or.jp/


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第2報)(2015.9.11掲載)

台風第18号に伴う大雨により鬼怒川が決壊するなどして、栃木県、
茨城県を中心に、大きな被害が生じています。
 現在も複数の県において避難指示や避難勧告が発令され、
停電が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊2棟、床上浸水264棟、床下浸水32棟、
宇都宮市で床上浸水6棟、床下浸水30棟の被害が出ています。
 また、日光市では一部地域で孤立状態が発生しているほか、
小山市や野木町では現在も被害多数となっています。(栃木県庁 9月10日15時00分時点)

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 黒川の氾濫と土砂崩れにより多数の被害が発生した鹿沼市では
本日鹿沼市社協が災害ボランティアセンターを開設し、
ボランティアの募集を開始しました。


【募集条件】
○栃木県内に在住の方
○自力で移動が出来る方
※駐車場が混み合うことが予想されますので、
 なるべく公共の交通機関を移動手段として利用して下さい。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/

■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小山市内でのボランティア募集を開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市では思川の氾濫により、現在も被災地域に近づけない状況に
あります。

 小山市社協では今後のボランティア活動に向けて、小山市内在住の方を
対象にボランティアの募集を開始しました。

 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協は県内社協に対して、被害状況などの情報収集を行っています。
 明日から県社協職員4名が被災地入りして、状況確認を行います。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、境町で床上浸水52棟、床下浸水210棟、
筑西市で床上浸水30棟、床下浸水54棟、結城市町で床上浸水5棟、
床下浸水100棟の被害が出ています。
 常総市では現在も被害状況を確認しています。(茨城県庁 9月10日18時00分時点)

 被害のあった市町の社協では関係機関等と情報共有や連携を取りながら、
職員が被災状況の確認や安否確認を行っています。
 また県内には多くの避難所が設置されており、社協職員も
避難者の支援に携わっています。


 茨城県社協は県内社協に対して、被害状況などの情報収集を行っています。
 明日からは県社協職員が被災地入りして、状況確認を行います。

 ◆茨城県社会福祉協議会 
  http://bit.ly/1JYfrQ1


┏━━━┓
 千葉県
┗━━━┛  

 千葉県内では、市川市や野田市、松戸市などで床上浸水・床下浸水の
被害が発生しました。
 千葉県社協では県内社協に対して被害状況などの情報収集を行いました。
 現時点で災害ボランティアセンターによる対応をする市町村はありません

 
┏━━━┓
 埼玉県
┗━━━┛  

 埼玉県内では、幸手市や松伏町、越谷市、さいたま市などで
床上浸水・床下浸水の被害が発生しました。
 埼玉県社協では県内社協に対して、被害状況などの情報収集を行いました。
 現時点で災害ボランティアセンターによる対応をする市町村はありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの情報収集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、現在栃木県社協や茨城県社協と連携しながら
被害状況の確認を行い、対応を検討しています。


●災害救助法の適用●

【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  筑西市(ちくせいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊7棟、床上浸水30棟、床下浸水59棟、
野木町で床上浸水9棟、床下浸水207棟などの被害が出ています。
また、小山市では現在も被害多数となっています。
(栃木県庁 9月11日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 本日は242名のボランティアが活動に参加しました。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 本日は206名のボランティアが活動に参加しました。

 なお、明日9月13日よりボランティアの集合場所と受付時間が下記のとおりに
なります。

 集合場所:白鴎大学第2駐車場
 受付開始:9時00分~

 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 本日は150名のボランティアが活動に参加しました。

 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は明日9月13日に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を開始します。
 
 開設場所:日光市社会福祉協議会本所
      (日光市今市511-1)
 受付時間:9時00分~

 現在、被災された住民の方のボランティアニーズを確認しながら
ボランティア活動を進めていくため、ボランティアの募集は
市内に在住しており、ご自身で被災地への移動が可能な方を対象します。

 詳細については日光市災害ボランティアセンターのFacebookをご確認ください。

 ◆日光市災害ボランティアセンター
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では本日県内社協の状況把握、センター運営支援等に
6名の職員を派遣しました。
 また、本日より県内社協職員による各地のセンター運営支援等も
行われています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が本日より栃木県に入り、被害状況や支援状況の
状況把握等を行います。


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水67棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月12日16時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携した
茨城県災害ボランティアセンターが本日9月12日に開設されました。
 

 常総市内は現在も浸水地域があり、また被害状況の把握が困難であり
交通規制等もされていることから、明日9月13日以降の活動の詳細については
茨城県庁のホームページをご確認ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では本日9月12日に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、活動を開始しました。



■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が本日9月11日に「つくば市災害ボランティアセンター」を
開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。

 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日県社協役職員5名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行いました。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が昨日より茨城県に入り、常総市の状況把握等を行いました。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、栗原市で床上浸水28棟、床下浸水47棟、
加美町で床上浸水24棟、床下浸水60棟などの被害が出ています。
また大崎市や大和町の被害状況については現在も調査中となっています。
(宮城県庁 9月12日10時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大崎市社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市社協では県社協職員とともに被害状況等の収集を行いながら、
災害ボランティアセンターの開設等に向けた準備を行っています。


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社協では県社協や県内社協職員とともに、被害状況等の
収集を行いながら、災害ボランティアセンターの開設等に向けた
準備を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市、大和町、栗原市にそれぞれ県社協や
県内市町社協職員を派遣して被害状況を把握するとともに、
他の県内社協に対しても被害状況の確認を行っています。



●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第10報)(2015.9.17掲載)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第8報)(2015.9.15掲載)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第12報)(2015.9.18掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(26号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第20報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月29日(火)18時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制等が続いている地域もあります。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社協が開設した「常総市災害ボランティアセンター」には
28日(月)は677名のボランティアにより家屋の清掃やがれき除去等の
活動が行われました。


 常総市ではまだ多くのボランティアを必要としています。
 現在、バスなどによる団体でのボランティア参加者を積極的に募
集しています。
 団体での参加ご希望の際は、事前にセンターまでご連絡ください
ますようお願いいたします。


 また、公共交通機関でもボランティアに参加できるよう、これま
での常総市災害ボランティアセンターに加え、水海道駅から徒歩7
分の「水海道サテライト」でもボランティアの受付けを行っていま
す(関東鉄道常総線は取手-水海道間は運行が再開されています)。


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。


 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である「茨城県災害
ボランティアセンター」でもボランティア活動が行われていま
す。

 28日(月)は99名のボランティアにより支援物資の仕分け等が
行われました。

 茨城県災害ボランティアセンターでは被災家屋のがれき除去,
清掃等の募集は休止しています。
 被災家屋のがれき撤去等については常総市災害ボランティアセンターで
募集を行っています。


 詳細については、茨城県庁のホームページをご覧ください。
 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 27日(日)からは埼玉県社協、川越市社協、上尾市社協、
山梨県社協、浜松市社協がセンターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
28日(月)は74名のボランティアにより、泥だしや屋内外の清掃、
家具等の撤去が行われました。

 鹿沼市社協では今週も継続して被災された方を支援するために、
特に10月3日(土)、10月4日(日)のボランティアを募集しています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では、
28日(月)は29名ボランティアにより被災家屋の片付け等の活動が行われました。

 栃木市内では、現在も支援を必要とするお宅が約30件あることから、
引き続きボランティアの募集を行っています。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では、県社協職員及び県内市町村社協職員を
鹿沼市社協と栃木市社協に職員を派遣して、センターの運営支援等を
行っています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市社協が開設した「大崎市災害ボランティアセンター」では、
28日(月)は3名のボランティアにより活動が行われました。

 大崎市災害ボランティアセンターでは支援活動が収束に向かってきたこと
から、10月3日(土)をもって大崎市災害ボランティアセンターを閉所し、
10月5日(月)からは大崎市社協ボランティアセンターで引き続き
被災住民の支援を行っていきます。


 詳細については大崎市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティ
  アセンター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社協が開設した「大和町災害ボランティアセンター」では、
28日(月)は23名のボランティアにより家屋の土砂撤去や清掃等の活動が
行われました

 大和町社協ではボランティア依頼が減少傾向にあることから、
9月30日(水)に大和町災害ボランティアセンターを閉所し、
10月1日(木)からは大和町社協にて引き続き被災住民の支援を
行っていきます。


 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協Facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市社協と大和町社協に職員を派遣して、センターの
運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員が
大崎市社協と大和町社協のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(27号)
台風第21号による被害状況等について(第1報)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第21報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月30日(水)13時45分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 28日(月)から29日(火)にかけて、瞬間風速81.1メートルを記録した
台風21号が沖縄県与那国島に大きな被害を与えました。

 沖縄県によると、全壊家屋10戸、半壊27戸、一部損壊多数(調査中)の
被害となっています。また、避難所3か所に272名が避難中です
(9月29日17時時点)。

┏━━━┓
 沖縄県
┗━━━┛  
 与那国町内において、住民による片付け作業が行われています。
 与那国町社協は、29日から業務を再開しています。与那国町社協を支援して、
ともに情報収集や住民ニーズの把握を行うため、沖縄県社協はライフラインの
復旧状況や現地社協の受け調整が整い次第、与那国町へ職員2名を派遣する予定
です。


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*


 台風第18号に伴う大雨に伴う各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社協が開設した「常総市災害ボランティアセンター」では
29日(火)、694名のボランティアにより家屋の清掃やがれき除去等の
活動が行われました。

 常総市ではまだ多くのボランティアを必要としています。
 現在、バスなどによる団体でのボランティア参加者を積極的に募
集しています。
 団体での参加ご希望の際は、事前にセンターまでご連絡ください
ますようお願いいたします。

 また、公共交通機関でもボランティアに参加できるよう、これま
での常総市災害ボランティアセンターに加え、水海道駅から徒歩7
分の「水海道サテライト」でもボランティアの受付けを行っていま
す(関東鉄道常総線は取手-水海道間は運行が再開されています)。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動と統合について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である「茨城県災害
ボランティアセンター」では、本日30日(水)も支援物資の仕分けの
ボランティアの募集を行っていますが、以降新規の募集予定はありません。

 なお、県災害ボランティアセンターと常総市災害ボランティアセンターは、
ボランティア支援をより効果的・効率的なものとするため、9月30日をもって
統合し、ボランティアセンターの一本化を図ることとなります。
 10月1日以降は常総市災害ボランティアセンターの情報をご覧ください。

 詳細については、茨城県庁のホームページをご覧ください。
 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 27日(日)からは埼玉県内社協名、山梨県社協、浜松市社協から
センターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
29日(火)は73名のボランティアにより、泥だしや屋内外の清掃、
家具等の撤去が行われました。

 鹿沼市社協では今週も継続して被災された方を支援するために、
特に10月3日(土)、10月4日(日)のボランティアを募集しています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では、
29日(火)は39名ボランティアにより被災家屋の片付け等の活動が行われました。

 栃木市内では、現在も支援を必要とするお宅が約30件あることから、
引き続きボランティアの募集を行っています。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では、県社協職員及び県内市町村社協職員を
鹿沼市社協と栃木市社協に職員を派遣して、センターの運営支援等を
行っています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市社協が開設した「大崎市災害ボランティアセンター」は、
支援活動が収束に向かってきたことから、10月3日(土)をもって
大崎市災害ボランティアセンターを閉所し、10月5日(月)からは
大崎市社協ボランティアセンターで引き続き被災住民の支援を行って
いきます。

 詳細については大崎市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティ
  アセンター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社協が開設した「大和町災害ボランティアセンター」は、
ボランティア依頼が減少傾向にあることから、9月30日(水)に
大和町災害ボランティアセンターを閉所し、10月1日(木)からは
大和町社協にて引き続き被災住民の支援を行っていきます。

 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協Facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo


■■栗原市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栗原市社会福祉協議会による支援活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栗原市社協では、発災当日(9月11日)以降、23件のニーズ(28日時点)
に対して計142名のボランティアにより高齢者世帯等を中心に活動を
行ってきています。

 ◆栗原市社協ホームページ
  http://kurihara-sfk.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市社協と大和町社協に職員を派遣して、センターの
運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員が
大崎市社協と大和町社協のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風第21号による被害状況等について(第1報)台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第21報)2015.9.28掲載)

◎2014年度OCVAC災害救援・復興支援の取り組み

2014年度、大阪市ボランティア・市民活動センターが取り組んだ災害救援・復興支援活動に関する概要です。具体的な内容については下記の記事をご覧ください。

★過去の年度の取り組み概要は右の年度をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

◆口永良部島(新岳)噴火について(第2報)(2015.6.2掲載)

┏━━━┓
  鹿児島県
┗━━━┛  
■■屋久島町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「避難生活支援ボランティアセンター」を設置
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月30日(土)14時現在、屋久島町災害対策本部とりまとめによ
りますと、口永良部島からの避難者は、屋久島島内に3ヶ所開設さ
れた避難所【合計 42 世帯 69 名】に避難しています。うち一つは
屋久島町社協本所のある「屋久島福祉センター「縄文の苑」(15
世帯 25 名)」です。
 その他の避難されている方は、屋久島の親戚や知人宅、ホテル等
で避難されています。

 屋久島町社協は、本日30日18時30分に、「避難生活支援ボランテ
ィアセンター」を立ち上げ、避難者の生活支援を開始しました。
 避難者は、数日中には民宿等に移動する予定となっており、ボラ
ンティアセンターでは、避難所及びその後の避難生活における困り
事相談や情報提供等を行います。

 避難者の人数が限定的であり離島という交通環境等から、ボラン
ティアは屋久島内からの募集に限定して行います。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿児島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島県社協職員が明日31日に屋久島町へ入り、ボランティアセ
ンターの運営支援に入ります。


●災害救助法の適用●

【鹿児島県】
  〔法適用5月29日〕
  熊毛郡屋久島町(くまげぐんやくしまちょう)
 

大阪市ボランティア・市民活動センターでは、これまで災害救援・復興支援に関する活動のボランティアを募集してきました。

この募集はすべて終了しています。ご協力ありがとうございました。

☆冬休み 避難者交流会イベントボランティア募集!

毎月開催している避難者交流会では、夏と冬にイベントを開催しています。
現在、冬休みイベントを一緒につくってくれるボランティアを募集しています。
まず避難者の方のお話を聞いてからみんなでイベントの企画を考えます。
あなたの強みをイベントに活かしてください。
    ~ 今年中に何かをしたい人 ~
    ~ 避難者支援に関心のある人 ~
    ~ 子どもが好きな人 ~
    ~ 企画アイデアに興味のある人 ~
①、④は必ずご参加下さいますよう、お願いします。
 
ボランティア活動日の予定は以下のとおりです。
 ①11月8日(土)10:00~12:00   場所:大阪市立社会福祉センター 
 避難者のお話を聞こう
   ※お話を聞いた後に、自由に質問したりお話できる時間を設けます。
 ②11月15日(土)10:00~12:00  場所:大阪市立社会福祉センター 
  楽しいイベント企画を一緒に考えよう
 ③11月21日(金)~11月26日(水) 場所:大阪市立社会福祉センター 
   ※11月23日(日)、24日(月・祝)を除く
  イベント準備(時間応相談)
 ④12月6日(土)10:30~16:00   場所:都島区社会福祉協議会
Café IMONIKAI 冬休みイベント当日    (地下鉄「都島」駅1番出口徒歩10分)
  
申込み:大阪市ボランティア・市民活動センター(担当:浜辺・赤星)
      TEL:06-6765-4041  
      Email:vicpc22@osakacity-vnet.or.jp
 
 
みなさんのご応募を心よりお待ちしています。

◆徳島県西部における12月5日からの大雪について(第2報)長野県神城断層地震について(第9報)(2014.12.16掲載)

┏━━━┓
 長野県
┗━━━┛

 11月22日(土)に発生した長野県神城断層地震により、長野県内では
甚大な被害が発生しました。

 現地では、地元の福祉関係者等を中心に被災者の福祉ニーズや
ボランティアニーズの把握を行い、地元の住民による助け合いを中心とした
支援が行われています。
 
 また、被災地では降雪が続いており、ボランティアをされる方の
安全確保等のため、現在はボランティア募集を被災村内の方にお願いしています。


■■白馬村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「白馬村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全壊27棟、半壊17棟、一部破損55棟(内閣府12月1日18時現在)の
被害が発生した白馬村では、11月24日(月)に白馬村社会福祉協議会が
「白馬村災害ボランティアセンター」を開設しました。
 

 白馬村災害ボランティアセンターは保健福祉ふれあいセンターに
場所を移転したため、13日(土)・14日(日)は活動を休止し、
本日15日(月)から活動を再開しました。

場所:白馬村保健福祉ふれあいセンター
   (白馬村北城7025白馬村役場敷地内)


 詳細については、下記ホームページ及びFacebookをご覧ください。

 ◆白馬村社会福祉協議会ホームページ
  http://hakuba-syakyo.jp/

 ◆白馬村災害ボランティアセンターFacebook
   https://www.facebook.com/2014hakubavc?pnref=lhc


■■小谷村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小谷村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全壊6棟、半壊27棟(内閣府12月1日18時現在)の被害が発生した小谷村では、
11月24日(月)に、小谷村社会福祉協議会が「小谷村災害ボランティアセンター」
を開設しました。

 13日(土)・14日(日)は活動を休止し、本日15日(月)から活動を再開しました。

 また、小谷の今を伝えるため小谷村社協ホームページ内に
「おたりタイムズ」のブログを開始しました。


 詳細については下記ホームページ及びブログをご覧ください。


 ◆小谷村社会福祉協議会ホームページ
   http://otari-syakyo.or.jp/

 ◆「おたりタイムズ」ブログ
  http://otarivc.seesaa.net/
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が白馬村及び小谷村の各センターの連絡を取りながら
活動状況の確認等を行っています。

 詳細については下記よりご覧ください。

◆長野県社会福祉協議会
 http://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/

============================================================

┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

 12月5日からの大雪により、集落の孤立・停電等が続いていた徳島県の
三好市、東みよし市及びつるぎ町では、関係者の取り組みにより、
各地域の孤立が解消し、電力も復旧もしつつあります。

 各市町の社会福祉協議会においても、行政等とも連携しながら住民宅への
訪問を継続し、一人ひとりの生活支援ニーズの把握と解消に向けて取り組んで
います。

 また、県社協でも引き続き被災市町の状況把握等を行っています。


 詳細については、下記ホームページ及びFacebookをご覧ください。

 ◆徳島県社会福祉協議会ホームページ
    http://e-fukushi.ict-tokushima.jp/

 ◆徳島社会福祉協議会Facebook
    https://ja-jp.facebook.com/tokushima.syakyou


■■三好市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三好市社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好市社会福祉協議会では、住民一人ひとりの住宅を訪問して安否確認を
行うとともに、生活上の困りごとの相談と解消に取り組んでいます。

 全世帯の電気も復旧し、また水・食糧等の支援も行き渡ってきたため、
住民は在宅での今まで通りの生活に戻りつつあります。

 現時点においてボランティアの受入は行っていませんが、今後、
各地域のニーズに応じてボランティア活動等の支援が必要となった際は、
あらためて協力をお願いすることとなります。


■■つるぎ町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つるぎ町町社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つるぎ町社会福祉協議会では、福祉や医療分野等の専門家と連携を
図りつつ、各住宅を訪問して困りごとの相談等に応じています。

 現時点においてボランティアの受入は行っていませんが、今後、
各地域のニーズに応じてボランティア活動等の支援が必要となった際は、
あらためて協力をお願いすることとなります。


■■東みよし町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東みよし町社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東みよし町社会福祉協議会では、孤立の多かった大藤・奥村地区の
地域住民が大藤公民館に集まり、食事会等が行われました。

 また、社協と町の職員で食事をお届けし、住民一人ひとりの健康を
確認しました。

 現時点においてボランティアの受入は行っていませんが、今後、
各地域のニーズに応じてボランティア活動等の支援が必要となった際は、
あらためて協力をお願いすることとなります。



=================================================
●長野県北部に係る災害救助法の適用●

【長野県】
  〔法適用11月22日〕
   北安曇野郡白馬村(はくばむら)、小谷村(おたりむら)、
   上水内郡小川村(おがわむら)

◆徳島県西部における12月5日からの大雪について(第1報)長野県神城断層地震について(第8報)(2014.12.11掲載)

┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

 12月5日からの大雪により、集落の孤立停電が続いている徳島県の
三好市、東みよし市及びつるぎ町では、現在、陸上自衛隊の
災害派遣を得て、本格的なライフライン等の復旧活動が行われています。

 各市町の社会福祉協議会においても、各市町行政とともに、住民の
方々の安否確認や生活支援活動等が行われています。

 また、県社協は本日8日に職員2名を3市町に派遣して、状況把握等を
行っています。

 詳細については、下記ホームページ及びFacebookをご覧ください。

 ◆徳島県社会福祉協議会ホームページ
    http://e-fukushi.ict-tokushima.jp/

 ◆徳島社会福祉協議会Facebook
    https://ja-jp.facebook.com/tokushima.syakyou


============================================================

┏━━━┓
 長野県
┗━━━┛

 11月22日(土)に発生した長野県神城断層地震により、長野県内では
甚大な被害が発生しました。

 現地では、地元の福祉関係者等を中心に被災者の福祉ニーズや
ボランティアニーズの把握を行い、地元の住民による助け合いを中心とした
支援が行われています。
 
 また、被災地では降雪が続いており、ボランティアをされる方の
安全確保等のため、現在はボランティア募集を被災村内の方にお願いしています。


■■白馬村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「白馬村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全壊27棟、半壊17棟、一部破損55棟(内閣府12月1日18時現在)の
被害が発生した白馬村では、11月24日(月)に白馬村社会福祉協議会が
「白馬村災害ボランティアセンター」を開設しました。
 
 降雪のため、12月5日(金)午後から7日(日)午前は活動を中止して
いましたが、7日(日)午後より活動を再開し、42名のボランティアが
活動に参加しました。

 なお、降雪に対する安全確保等のため、ボランティアに来ていただけるのは、
ボランティア活動登録をしている白馬村内の方としています。


 詳細については、下記ホームページ及びFacebookをご覧ください。

 ◆白馬村社会福祉協議会ホームページ
  http://hakuba-syakyo.jp/

 ◆白馬村災害ボランティアセンターFacebook
   https://www.facebook.com/2014hakubavc?pnref=lhc


■■小谷村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小谷村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全壊6棟、半壊27棟(内閣府12月1日18時現在)の被害が発生した小谷村では、
11月24日(月)に、小谷村社会福祉協議会が「小谷村災害ボランティアセンター」
を開設しました。

 小谷村では12月6日(土)の震災ゴミ収集日に向けて村内でのボランティア活動の
呼びかけを行ってきたため、当日6日(土)は57名のボランティアにより180件の
活動が行われました。

 本日8日(月)はこれまで小谷村役場内に設置していたセンターを小谷村福祉センター
せせらぎに移転するため、ボランティア活動は中止しています。

 なお、降雪に対する安全確保等のため、ボランティアに来ていただけるのは、
ボランティア活動登録をしている小谷村内の方としています。


 詳細については下記ホームページをご覧ください。

 ◆小谷村社会福祉協議会ホームページ
  http://otari-syakyo.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員及び県内市町村社協職員が白馬村及び小谷村の各センターの
運営支援等を行っています。

 詳細については下記よりご覧ください。

◆長野県社会福祉協議会
 http://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/


=================================================
●長野県北部に係る災害救助法の適用●

【長野県】
  〔法適用11月22日〕
   北安曇野郡白馬村(はくばむら)、小谷村(おたりむら)、
   上水内郡小川村(おがわむら)

◆台風18号(第2報)(2014.10.10掲載)

10月6日(月)に静岡県浜松市付近に上陸した台風18号により、
各地で浸水、土砂崩れ等の被害が発生しました。

┏━━━┓
 静岡県
┗━━━┛
■■静岡市■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「静岡市災害ボランティア本部」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 台風18号により静岡市では一部損壊7棟、床上浸水253棟、床下浸水979棟
(静岡市防災対策課公表 10月8日15時時点)の被害が発生しました。


 静岡市社会福祉協議会では被害が発生した10月6日(月)午後より各地の被害状況を
確認し、10月8日(水)に「静岡市災害ボランティア本部」を開設しました。

活 動 日:10月10日(金)~10月11日(土)
受付時間:9時~17時
募集対象:静岡市内に居住する方で平成26年度ボランティア活動保険に加入されている方
     ※活動に参加する場合は事前登録が必要
活動区域:清水区高部地区、飯田地区
集合場所:静岡市清水社会福祉会館はーとぴあ清水1階ボランティアビューロー
     (静岡市清水区宮代町1-1)


 詳細については、下記よりご確認ください。

 ◆静岡市社会福祉協議会
  http://blog.goo.ne.jp/s-shakyo/c/f2e96d63aecc9e302ea8c007ac7371f3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が10月10日(金)から運営支援等を行います。

◆台風18号(第1報)(2014.10.9掲載)

10月6日(月)に静岡県浜松市付近に上陸した台風18号により、
各地で浸水、土砂崩れ等の被害が発生しました。

┏━━━┓
 静岡県
┗━━━┛
■■静岡市■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「清水区災害ボランティアセンター」の開設・活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 台風18号により静岡市では全壊1棟、一部損壊7棟、床上浸水383棟、
床下浸水1,056棟(静岡市防災対策課公表 10月10日10時時点)の被害が
発生したため、静岡市社会福祉協議会は10月8日(水)に「静岡市災害
ボランティア本部」を開設しました。

 
 また、本日より清水区社協に「清水区災害ボランティアセンター」を
開設し、泥のかき出しや屋内の清掃・片づけを行っています。

活 動 日:10月10日(金)~10月11日(土)
受付時間:9時~17時
募集対象:静岡市内に居住する方で平成26年度ボランティア活動保険に加入されている方
     ※活動に参加する場合は事前登録が必要
活動区域:清水区高部地区、飯田地区
集合場所:静岡市清水社会福祉会館はーとぴあ清水1階ボランティアビューロー
     (静岡市清水区宮代町1-1)


 ボランティアの募集状況や翌日の活動予定件数等については、下記よりご確認ください。

 ◆静岡市社会福祉協議会
  http://blog.goo.ne.jp/s-shakyo/c/f2e96d63aecc9e302ea8c007ac7371f3

 ◆静岡市災害ボランティア本部Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/956849084329192


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が本日から運営支援等を行っています。

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第29報)   御嶽山の火山活動について(第3報)(2014.10.1掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 本日から「広島市災害ボランティア本部」が「広島市復興連携本部」、
安佐北区及び安佐南区の「災害ボランティアセンター」が「復興連携センター」
に転換されました。

 体制変更のため、本日10月1日から10月3日まではボランティアの受付けを休止し、
10月4日からボランティアの受付けを安佐南区社協に一本化して再開いたします。
 また、10月以降のボランティア受付けは県内在住者の方を対象とし、活動日は
土日のみとなります。

 ボランティアの募集状況等は頻繁に更新されますので、事前に下記HPを
必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 各センターでのボランティア活動者数は以下の通りです。
宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動が行われました。

 9月30日:405名(安佐南区230名、安佐北区175名)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 体制変更にかかる今後の調整、状況把握のため、本日から2名の
職員が広島市に入りました。


============================================================


 9月27日に長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の噴火し、死者12名、
心肺停止24名(消防庁公表 10月1日9時00分時点)の甚大な被害が
生じています。
 噴火は現在も継続しており、山頂火口から4km程度の範囲では、噴火に
伴う大きな噴石の飛散等への警戒が出されています。

┏━━━┓
 長野県
┗━━━┛

 長野県社会福祉協議会は9月29日に職員1名を木曽町に派遣し、木曽町
及び王滝村の被災状況等の情報収集を行いました。
 現時点では木曽町社協及び王滝村社協をはじめ、近隣市町村社協で
ボランティアへのニーズは上がっていませんが、引き続き、現地と連絡を
取りながら状況等の把握を行っていきます。

 ◆長野県社協HP
   http://www.nsyakyo.or.jp/modules/vola_contents/index6_3_9_p828.html#p828


============================================================


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(ひろしまし)


●御嶽山噴火に係る災害救助法の適用●

【長野県】
  〔法適用9月27日〕
   木曽郡木曽町(きそまち)
   木曽郡王滝村(おうたきむら)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第28報)   御嶽山の火山活動について(第2報)(2014.09.30掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 10月1日から「広島市災害ボランティア本部」が「広島市復興連携本部」、
安佐北区及び安佐南区の「災害ボランティアセンター」が「復興連携センター」
に転換されます。また、10月以降は県内在住者のボランティアのみの受付けと
なります。

 ボランティアの募集状況等は頻繁に更新されますので、事前に下記HPを
必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 各センターでのボランティア活動者数は以下の通りです。
宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動が行われました。

 9月29日:345名(安佐南区198名、安佐北区147名)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


============================================================


 9月27日に長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の噴火し、降灰等により
死者12名、心肺停止24名(消防庁公表 9月30日8時30分時点)の甚大な
被害が生じています。
 噴火は現在も継続しており、山頂火口から4km程度の範囲では、噴火に
伴う大きな噴石の飛散等への警戒が出されています。

┏━━━┓
 長野県
┗━━━┛

 長野県社会福祉協議会は9月29日に職員1名を木曽町に派遣し、木曽町
及び王滝村の被災状況等の情報収集を行いました。
 引き続き、現地と連絡を取りながら状況等の把握を行っていきます。

============================================================


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(ひろしまし)


●御嶽山噴火に係る災害救助法の適用●

【長野県】
  〔法適用9月27日〕
   木曽郡木曽町(きそまち)
   木曽郡王滝村(おうたきむら)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第27報)   御嶽山の火山活動について(第1報)(2014.09.30掲載)

 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 これまで5週間にわたり、県内外から40,000人を超えるボランティア
の方々が活動されました。

 広島市は、被災地域の復旧の状況を踏まえ、10月以降は県外のボランティア
受付けを終了し、地元ボランティアのみでの支援活動を展開することとしました。

 また、10月1日には「広島市災害ボランティア本部」が「広島市復興連携本部」、
安佐北区及び安佐南区の「災害ボランティアセンター」が「復興連携センター」
に転換されます。

 ボランティアの募集状況等は頻繁に更新されますので、事前に下記HPを
必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 各センターでのボランティア活動者数は以下の通りです。
宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動が行われました。

 9月26日:478名(安佐南区267名、安佐北区211名)
 9月27日:614名(安佐南区481名、安佐北区133名)
 9月28日:556名(安佐南区404名、安佐北区152名)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


============================================================


 9月27日に長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の噴火し、降灰等により
死者4名、心肺停止27名(消防庁公表 9月29日7時時点)の甚大な被害が
生じています。
 噴火は現在も継続しており、山頂火口から4km程度の範囲では、噴火に
伴う大きな噴石の飛散等への警戒が出されています。
 また、同日には避難所の設置等を受け、長野県木曽郡木曽町及び木曽郡
王滝村に災害救助法が適用されました

 現在、長野県社会福祉協議会及び岐阜県社会福祉協議会は、御嶽山近隣の
市町村社協に対し、被害状況の確認等の情報収集を行っております。


============================================================


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(ひろしまし)


●御嶽山噴火に係る災害救助法の適用●

【長野県】
  〔法適用9月27日〕
   木曽郡木曽町(きそまち)
   木曽郡王滝村(おうたきむら)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第26報)(2014.09.25掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 24日から25日にかけて台風16号の影響を受け、大雨になる恐れが
あるため、本日(24日)及び25日(木)は安佐南区・安佐北区とも
ボランティア活動を中止します。

 ボランティアの募集状況等は頻繁に更新されますので、事前に
下記HPを必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 各センターでのボランティア活動者数は以下の通りです。
宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動が行われました。

 9月19日:638名(安佐南区410名、安佐北区228名)
 9月20日:899名(安佐南区671名、安佐北区228名)
 9月21日:967名(安佐南区745名、安佐北区222名)
 9月22日:649名(安佐南区454名、安佐北区195名)
 9月23日:650名(安佐南区436名、安佐北区214名)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月12日より九州ブロック社協職員が災害ボランティアセンター
の運営支援を行っています。




-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第25報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第25報))(2014.09.18掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 広島市災害ボランティア本部では、9月16日(火)から広島市災害
ボランティア本部Facebookにおいて、活動前日までにボランティア
の当日受付の予定数を掲載しています。
 詳細は広島市災害ボランティア本部Facebookよりご確認ください。


 ボランティアの募集状況等は頻繁に更新されますので、事前に
下記HPを必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月16日は897名(安佐南区644名、安佐北区253名)のボランティア
による活動が行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月12日より九州ブロック社協職員が災害ボランティアセンター
の運営支援を行っています。
 

-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第24報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第24報))(2014.09.17掲載)

 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 開設以来、ボランティアの活動者数は、のべ3万人を超えました。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月16日は779名(安佐南区564名、安佐北区215名)のボランティア
による活動が行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月12日より九州ブロック社協職員が災害ボランティアセンター
の運営支援を行っています。
 

-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市復興支援ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月16日は169名のボランティアによる活動が行われました。

 8月19日の「丹波市災害ボランティアセンター」の開設から昨日
までに、13,860名のボランティアが活動に参加されました。

 丹波市災害ボランティアセンターでは、当初からの活動に一定の
目途がつきつつあることから、生活復興を応援する「丹波市復興
支援ボランティアセンター」を本日9月17日(水)に開設し、
引き続き被災された方のニーズにきめ細かく対応していきます

開設日時:9月17日(水)8:30~
開設場所:丹波市社会福祉協議会 市島支所
     (丹波市市島町上田448-1)
電話番号:0795-85-2750
FAX番号:0795-85-2751

 ボランティアの受付けは、個人・団体とも事前に「ボランティア
受付用紙」をダウンロードし、FAXで送信ください。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第23報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第23報))(2014.09.16掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 開設以来、ボランティアの活動者数は、のべ3万人を超えました。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月13日(土)は1,133名(安佐南区801名、安佐北区332名)、
9月14日(日)は1,366名(安佐南区922名、安佐北区444名)、
9月15日(月)は814名(安佐南区543名、安佐北区271名)のボラン
ティアによる活動が行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月12日より九州ブロック社協職員が災害ボランティアセンター
の運営支援を行っています。
 

-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月13日(土)は275名、14日(日)は535名、15日(月)は241名の
ボランティアによる活動が行われました。

 丹波市災害ボランティアセンターは、9月17日(水)より丹波市・丹波
市社協などの運営による「丹波市復興支援ボランティアセンター」へと
移行することになりました。
 特に被害が甚大な市島地域では、前山、竹田、美和のコミュニティセンター
にも支援活動の拠点が設置される予定です。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 なお、「丹波市復興支援ボランティアセンター」への移行に合わせて、
県内市町社協からの職員派遣は本日16日をもって終了する予定です。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第22報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第22報))(2014.09.12掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区
災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日9月11日は安佐南区で589人、安佐北区で349人のボランティア
による活動が行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協職員が災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。
 本日9月12日より九州ブロック社協職員が災害ボランティアセンター
の運営支援を行うため、現地に入りました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月12日から職員2名が現地調整、運営支援等のため現地入り
しました。


-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日9月11日は197名のボランティアによる活動が行われました。

 丹波市災害ボランティアセンターでは、当初からの泥かきニーズへの対応に
一定の目途がついたことにより、9月17日(水)より丹波市・丹波市社協などの
運営による「丹波市復興支援ボランティアセンター」へと移行することになり
ました。

 特に被害が甚大な市島地域では、前山、竹田、美和のコミュニティセンター
にも支援活動の拠点が設置される予定です。

名  称:丹波市復興支援ボランティアセンター
開設場所:丹波市社会福祉協議会 市島支所
    (丹波市市島町上田448-1)
     電話番号 0795-85-2750 /ファックス番号 0795-85-2751
     ※ボランティアの受付け等については、当面の間、現行の
      「市島農村環境改善センター体育館前」で行います。
開設日時:平成26年9月17日(水)8時30分~(終了時期未定)



 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第21報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第21報))(2014.09.11掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐南区では、9月9日(647人)10日(770人)、安佐北区では、
9日(244人)10日(178人)のボランティアによる活動が行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月8日から職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入り
しました。


-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月9日は160人、10日は165人がボランティア活動を行いました。

 尚、昨日よりボランティアの募集の内容が次のように変更になりました。

【募集内容】
家屋の泥出しを中心としたボランティア・・・兵庫県内の方のみ募集します
個別ニーズ対応のボランティア・・・県内外を問わず募集します
※なお、5名以上の団体につきましては、ボランティア受付用紙を前日の午後
5時までにFaxで送信してください。(FAX0795-85-2751) 

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第20報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第20報))(2014.09.09掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。


┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 被災地では現在も天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、
活動時間や募集対象等が変更されたり、急遽活動が中止されること
もあります。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月8日は安佐南区で835人、安佐北区で307人がボランティア活動
を行いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日9月8日から職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入り
しました。


-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月8日は144人がボランティア活動を行いました。

 9月8日(月)からボランティアの募集範囲を兵庫県内のみと限定
しています。
 

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第19報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第19報))(2014.09.08掲載)

 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 広島市災害ボランティア本部では、現在、県内外を問わず、団体
ボランティアは以下の条件により、広島市災害ボランティア本部で
一括して申込みを受け付け、事前に本部で調整いたします。


◆参加条件

1. 団体でのボランティアは、10人以上でマイクロバスによる参加
 のみといたします。
2. ご手配いただいたマイクロバス(29人以下)にて現地入りして
 いただきます。
  (多数の自家用車の受け入れができない状況にあります)
3. 団体に1名、必ずリーダーを置いていただきます。
4. 県内外共通団体申し込み様式(PDF)をダウンロードし、事前 
(活動の3日前まで)に災害ボランティア本部にファックスにてお
 申し込みください。予約番号をお伝えします。
5. 食事や宿泊先等の準備は、団体で自己完結していただきます。
6.参加ボランティア名簿(PDFまたはExcel)をダウンロードし、
 活動の前日15時までに広島市災害ボランティア本部にファックス
 にてお送りください。

 なお、県外からの募集は「団体のみ」となっていますので、ご注
意ください。


 被災地では現在も天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、
活動時間や募集対象等が変更されたり、急遽活動が中止されること
もあります。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月6日は1,298人、9月7日は1,607人がボランティア活動を行いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月6日は582人、9月7日は523人がボランティア活動を行いました。


 安佐北区では、これまで駐車場としていた可部高校跡地が使用
できなくなったため、本日9月8日から寺山公園が新しい駐車場と
なります(車100台分)。

場所:寺山公園(広島市安佐北区可部東4丁目28)

※寺山公園から安佐北区災害ボランティアセンターへはマイクロバス
 によるピストン輸送となります。
※活動してくださる方の人数から考えると全員分の駐車スペースはありません。
 可能な方は引き続き公共交通機関のご利用をお願いします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月6日から9月7日にかけ職員1名が現地調整、運営支援等のため
現地入りしました。


-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月6日は888人、9月7日は341人がボランティア活動を行いました。

 本日9月8日(月)からボランティアの募集範囲を兵庫県内のみと
限定しています。

 また、被災地域ではボランティア支援活動の継続を必要としてい
ることから、丹波市災害ボランティアセンターの開設期間を9月16
日(火)まで延長しています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第18報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第18報))(2014.09.06掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 広島市災害ボランティア本部では、現在、県内外を問わず、団体
ボランティアは以下の条件で申込みを受け付ることになりました。

◆参加条件

1. 団体でのボランティアは、10人以上でマイクロバスによる参加
 のみといたします。
2. ご手配いただいたマイクロバス(29人以下)にて現地入りして
 いただきます。
  (多数の自家用車の受け入れができない状況にあります)
3. 団体に1名、必ずリーダーを置いていただきます。
4. 県内外共通団体申し込み様式(PDF)をダウンロードし、事前 
(活動の3日前まで)に災害ボランティア本部にファックスにてお
 申し込みください。予約番号をお伝えします。
5. 食事や宿泊先等の準備は、団体で自己完結していただきます。

 なお、県外からの募集は「団体のみ」となっていますので、ご注
意ください。
 被災地では現在も天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、
活動時間や募集対象等が変更されたり、急遽活動が中止されること
もあります。

 ボランティアの募集状況等については、頻繁に更新されますので、
事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日9月5日は、安佐南区で694人、安佐北区で372人がボランティ
ア活動を行いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日9月6日、職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入りし
ています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨で被害が発生しまし
た。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ボランティアの募集範囲について、9月8日(月)から兵庫県内
のみと限定することとなりました。

 また、被災地域ではボランティア支援活動の継続を必要としてい
ることから、丹波市災害ボランティアセンターの開設期間を9月16
日(火)まで延長しています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第17報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第17報))(2014.09.05掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。9月2日までに、
のべ18,420名の方がボランティアとして活動にご参加くださいました。

 広島市災害ボランティア本部では、今後のさらなる復旧のために、
県外ボランティア団体の申込みを、以下の条件で、9月4日(木)から
開始しました。
 県外ボランティア団体の活動開始日は最短で9月7日(日)予定です。


◆参加条件
1.県外ボランティアは、10人以上の団体のみなさんにお願いします。 
  (個人での受付はいたしません。)

2.団体ごとにマイクロバス(28人以下)をご手配ください。多数の
  自家用車の受け入れができない状況です。マイクロバスでお越しください。

3.団体に1名、必ずリーダーを置いてください。

4.団体・県外用申込様式をダウンロードし、事前(活動の3日前まで)に
  災害ボランティア本部にファックスにてお申し込みください。
  予約番号をお伝えします。
  ◆団体・県外用申込様式(PDF)
   http://hiroshimavc.jp/wp-content/uploads/2014/09/%E7%9C%8C%E5%A4%96%E5%9B%A3%E4%BD%93%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A7%98%E5%BC%8F.pdf

5.食事や宿泊先は団体でご手配ください。災害ボラセンでの調整はできません。 



 被災地では現在も天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、活動時間や
募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。

 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/hiroshima.vc

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日9月4日は、9月3日夜からの雷を伴った激しい雨の予報のため
活動を中止しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月4日は340名のボランティアにより活動が行われました。

 被災地域ではボランティア支援活動の継続を必要としていることから、
丹波市災害ボランティアセンターの開設期間を9月16日(火)まで延長
いたします。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。

 県社協ひょうごボランタリープラザでは、来週9月10日(水)と
11日(木)に丹波市で支援活動を行う第7次・第8次の災害ボランティア
を募集しています。
 ついては、9月11日(木)に派遣する第8次のにおいて、現地で支援活動
を行う兵庫県民ボランティアを募集しています。
 受付日時:9月8日(月)9:30~12:00
 募集人数:20名程度
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第16報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第16報))(2014.09.04掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛
 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。9月2日までに、
のべ18,420名の方がボランティアとして活動にご参加くださいました。

 広島市災害ボランティア本部では、今後のさらなる復旧のために、
県外ボランティアの申込みを、以下の条件で、本日9月4日(木)から
開始しました。
 なお、実際の活動は最短で9月7日(日)となります。


◆参加条件
1.県外ボランティアは、10人以上の団体のみなさんにお願いします。 
  (個人での受付はいたしません。)

2.団体ごとにマイクロバス(28人以下)をご手配ください。多数の
  自家用車の受け入れができない状況です。マイクロバスでお越しください。

3.団体に1名、必ずリーダーを置いてください。

4.団体・県外用申込様式をダウンロードし、事前(活動の3日前まで)に
  災害ボランティア本部にファックスにてお申し込みください。
  予約番号をお伝えします。
  ◆団体・県外用申込様式(PDF)
   http://hiroshimavc.jp/wp-content/uploads/2014/09/%E7%9C%8C%E5%A4%96%E5%9B%A3%E4%BD%93%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A7%98%E5%BC%8F.pdf

5.食事や宿泊先は団体でご手配ください。災害ボラセンでの調整はできません。 



 被災地では現在も天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、活動時間や
募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。

 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月3日は安佐南区災害ボランティアセンターで787名、安佐北区
災害ボランティアセンターで331名のボランティアが、宅地及び
周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。

 本日は前日夜からの雷を伴った激しい雨の予報のため活動を中止
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月1日より職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入りして
います。

-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛
■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月3日は340名のボランティアにより活動が行われました。


 被災地域ではボランティア支援活動の継続を必要としていることから、
丹波市災害ボランティアセンターの開設期間を9月16日(火)まで延長
いたします。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第15報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第15報))(2014.09.03掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 被災地では現在も避難勧告が出されている地域もあり、天候が不安定
で二次被害の恐れがあることから、活動時間や募集対象等が変更されたり、
募集が締め切られたりすることがあります。


 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月2日は911名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路
に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月2日は352名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路
に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月1日より職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入りして
います。

-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9月2日は478名のボランティアにより活動が行われました。


 丹波市災害ボランティアセンターは、9月1日から丹波市役所市島支所横の
「市島農村環境改善センター」の1カ所となり、「ハートフルかすが」
を拠点に行っていました本部機能も、市島に移りました。
 ボランティア活動にお越しいただく際は、直接、市島へお越しください。

開設場所:市島農村環境改善センター内
    (兵庫県丹波市市島町上田448-1)
問い合わせ:0795-85-2750 / 0795-74-0999


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第14報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第14報))(2014.09.02掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月1日は948名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路
に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 午後からは降雨のため、活動を中止しました。いまだ地盤が不安定
なところも多く、安全のための判断です。二次災害となる事故が起き
てしまうと今後のボランティア活動の継続も難しくなってしまうため、
慎重な判断となっています。


 
 安佐南地区に170台分ほど停められる駐車場を用意できました。
古市小学校校庭を臨時駐車場として協力いただいています。入口は
国道54号に面しており交通量も多く、付近は児童も歩行していますので、
出入りの際は十分にご注意ください。

場所:〒731-0123 広島市安佐南区古市二丁目21番1号
時間:午前7時~午後6時(時間厳守)


※活動してくださる方の人数から考えると全員分はありません。
 引き続き公共交通機関のご利用をお願いします。
※臨時駐車場は、学校の児童が通学しています。学校行事や
 通常の学習に支障をきたさないようマナーを守ってください。
※9月28日(日)29日(月)のみ使用できません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月1日は390名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路
に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 午後からは降雨のため、活動を中止しました。いまだ地盤が不安定
なところも多く、安全のための判断です。二次災害となる事故が起き
てしまうと今後のボランティア活動の継続も難しくなってしまうため、
慎重な判断となっています。


 安佐北地区に100台分ほど停められる駐車場を用意できましたが、
活動してくださる方の人数から考えると全員分はありませんので、
可能な方は引き続き公共交通機関のご利用をお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月1日より職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入りして
います。

-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。

┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9月1日は292名のボランティアにより活動が行われました。


 丹波市災害ボランティアセンターは、9月1日から丹波市役所市島支所横の
「市島農村環境改善センター」の1カ所となり、「ハートフルかすが」
を拠点に行っていました本部機能も、市島に移りました。
 ボランティア活動にお越しいただく際は、直接、市島へお越しください。

開設場所:市島農村環境改善センター内
    (兵庫県丹波市市島町上田448-1)
問い合わせ:0795-85-2750 / 0795-74-0999


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第13報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第13報))(2014.09.01掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日(日)は1,782名のボランティアが活動に参加し、宅地
及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日(日)は1,047名のボランティアが活動に参加し、宅地
及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。

 安佐北地区に100台分ほど停められる駐車場を用意できましたが、
活動してくださる方の人数から考えると全員分はありませんので、
可能な方は引き続き公共交通機関のご利用をお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月31日より四国ブロック社協から災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日9月1日より職員1名が現地調整、運営支援等のため現地入り
します。

-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 31日(日)は、個人22名、団体34名のボランティアが昭和地区・
大正地区で活動を行いました。

 福知山市災害ボランティアセンターでは、8月18日より非常時体
制に移行し、現地センターを設置して活動をしてきましたが、現地
センターについては8月31日(日)をもって閉所されました。

 8月18日の開所から昨日8月31日の閉所までに、計4,899名の
ボランティアが活動に参加されました。

 本日9月1日から福知山市社会福祉協議会において、被災された方の
「暮らし全般の総合相談」を実施し、「生活相談センター」を開設
しました。
 また、緊急的な対応として、福知山市役所1階の総合相談窓口の
一角に、被災によって資金を必要とされる方向けに生活福祉資金貸
付相談特設コーナーを設ける予定です。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 30日(土)は1065名、31日(日)は849名のボランティアによる
活動が行われました。


 丹波市災害ボランティアセンターは、本日9月1日から丹波市役
所市島支所横の「市島農村環境改善センター」の1カ所となります。
また、「ハートフルかすが」を拠点に行っていました本部機能も、市島に
移ります。
 ボランティア活動にお越しいただく際は、直接、市島へお越しください。

開設場所:市島農村環境改善センター内
    (兵庫県丹波市市島町上田448-1)
問い合わせ:0795-85-2750 / 0795-74-0999


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 県社協ひょうごボランタリープラザでは、9月2日(火)と3日
(水)に丹波市で支援活動を行う第5次・第6次の災害ボランティア
を募集していましたが、定員に達したため募集を終了しました。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第12報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第12報))(2014.08.31掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月30日(土)は2495名のボランティアが活動に参加し、宅地及
び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 
 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月30日(土)は770名のボランティアが活動に参加し、宅地及び
周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。

 安佐北地区に100台分ほど停められる駐車場を用意できましたが、
活動してくださる方の人数から考えると全員分はありませんので、
可能な方は引き続き公共交通機関のご利用をお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援を
行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日8月31日より四国ブロック社協は、災害ボランティアセン
ターの運営支援を開始しました。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 31日(日)は、個人22名、団体34名のボランティアが昭和地区・
大正地区で活動を行いました。

 福知山市災害ボランティアセンターでは、8月18日より非常時体
制に移行し、現地センターを設置して活動をしてきましたが、現地
センターについては8月31日(日)をもって閉所されました。
 9月1日から福知山市社会福祉協議会において、被災された方の
「暮らし全般の総合相談」を実施し、「生活相談センター」を開設
します。
 また、緊急的な対応として、福知山市役所1階の総合相談窓口の
一角に、被災によって資金を必要とされる方向けに生活福祉資金貸
付相談特設コーナーを設ける予定です。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 丹波市災害ボランティアセンターは、9月1日(月)から丹波市役
所市島支所横の「市島農村環境改善センター」の1カ所となります。
 ボランティアセンターは引き続いて、被災された方のボランティ
アの要請や、支援していただけるボランティアを受け付けています。
 丹波市災害ボランティアセンターは、ハートフルかすが(本部)
と市島農村環境改善センター(サテライトセンター)の2箇所で運
営しておりましたが、明日9月1日から、市島農村環境改善センター
(市役所市島支所となり)の1箇所に集約して運営を行います。
 本部機能も市島に移管されます。

 30日(土)は1065名、31日(日)は849名のボランティアによる
活動が行われました。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo

 ◆丹波市HP
  http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/tanbagouu20140816/volunteeriten.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 県社協ひょうごボランタリープラザでは、9月2日(火)と3日
(水)に丹波市で支援活動を行う第5次・第6次の災害ボランティア
を募集しています。
 受付日時:両日とも9月1日(月)9:30~12:00
 募集人数:各日20名程度
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第11報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第11報))(2014.08.30掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災
害等が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月29日は1070名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺
通路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 
 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月29日は532名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通
路に堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知
山市及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日30日は、個人23名、団体19名のボランティアが昭和地区・
大正地区・西部(口榎原)で活動を行いました。

 福知山市災害ボランティアセンターでは、8月18日より非常時体
制に移行し、現地センターを設置して活動をしてきましたが、現地
センターについては8月31日(日)をもって閉所されます。

 9月1日(月)からは、福知山市社会福祉協議会において生活相談
センターを開設し「生活全般の総合相談」としてご相談を受け付け
て、地域福祉活動として継続的な助け合い活動による支援をすすめ
ていくことになります。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 丹波市災害ボランティアセンターは、9月1日(月)から丹波市役
所市島支所横の「市島農村環境改善センター」の1カ所となります。
 ボランティアセンターは引き続いて、被災された方のボランティ
アの要請や、支援していただけるボランティアを受け付けています。
 
 また、受付時間を、8月30日より次の通り変更しました。
  ○個人、団体: 午前8時30分~午前9時30分まで 

 29日(金)は651名のボランティアによる活動が行われました。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 県社協ひょうごボランタリープラザでは、9月2日(火)と3日
(水)に丹波市で支援活動を行う第5次・第6次の災害ボランティア
を募集しています。
 受付日時:両日とも9月1日(月)9:30~12:00
 募集人数:各日20名程度
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆東日本大震災 宮城県避難者交流会のお知らせ(2014.08.19掲載)

宮城県から避難され ,関西地方 にお住まいの 皆様へ


宮城県では, 東日本大震災により宮城県から避難され 兵庫県をはじめ関西地方 をはじめ関西地方 にお住まいの にお住まいの にお住まいの皆様を対象に「 宮城県避難者交流会  」を開催いたします。
この機会に同じ故郷方々と出い ,交流を深めていただければと考 えておりますので,ぜひご参加ください。参加費無料です。事前申し込みをお願います

★電話,FAX又はメールのいずれかの方法で 宮城県  震災復興・企画部震災復興推進課に,事前にお知らせ願います。

? 日時 :平成26年8月23(土)午後1から3日時
? 場所 :神戸 市勤労会館  多目的ホール  ( 兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目1-2 )
? 主催:宮城県


★会場へのアクセス
会 場 名:神戸市勤労会館 多目的ホール
所 在 地:兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目1-2
電話番号:078-232-1881
市営地下鉄・JR・阪急・阪神・ポートライナー各三宮駅から徒歩5分


宮城県震災復興・企画部震災復興推進課
・電話 022-211-2408 ・FAX 022-211-2493
・電子メール fukusuif2@pref.miyagi.jp

★【同時開催】住宅再建相談会の開催
住宅金融支援機構の職員が、住宅の再建をお考えの皆様のご相談(資金計画やシミュレーションなど)をお受けします。

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第10報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第10報))(2014.08.29掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 また、本日(29日)は雨の為、安佐南区・安佐北区での活動を14時で
終了しました。いまだ地盤が不安定なところも多く、安全のための判断です。
二次災害となる事故を避けるため、慎重な判断となっていますことをご理解
ください。

 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月28日は868名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 
 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月28日は553名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本日29日は、個人36名、団体61名のボランティアが惇明地区・昭和地区・
大正地区・東部地区(佐賀)で活動を行いました。
 現在、被災者からの支援ニーズが減少しつつあり、またボランティア
活動によって被災地の日常生活復旧も急速に進んでいます。
 このため、個人ボランティアは福知山市に在住の方のみ受付しています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 災害ボランティアセンターでは、28日(木)は601名のボランティアによる
活動が行われました。
 
 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第9報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第9報))(2014.08.29掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 広島市災害ボランティア本部の公式ホームページができました。(http://hiroshimavc.jp/
特に「よくある質問」には、ボランティア希望者が参加するにあたっての質問事項等が
Q&Aに詳しく記載されておりますので、ご活用ください。

 また、8月30日(土)・31日(日)の団体での活動については既に大変多くの希望があり、
安佐南・安佐北地区とも今週末については受付を終了しました。
現在申し込み済みの団体もすべて参加することは難しい状況が予想されています。
活動希望件数との調整を進め、状況を追ってホームページにて報告していきます。


 ◆広島市災害ボランティア本部
   http://hiroshimavc.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月27日は1,209名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 
 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月27日は691名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協では災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日27日は、個人111名、団体111名が惇明地区・昭和地区・大正地区・
東部地区(遷喬・佐賀・六人部)で、本日28日は、個人60名、団体65名が
惇明地区・昭和地区・大正地区・東部地区(遷喬・佐賀)で活動を行いました。
 現在、被災者からの支援ニーズが減少しつつあり、またボランティア
活動によって被災地の日常生活復旧も急速に進んでいます。
 このため、本日8月28日(木)からの個人ボランティアは、福知山市に
在住の方のみ受付しています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 災害ボランティアセンターの開設期間は8月30日(土)までとしていましたが、
1週間(当面、9月6日(土)まで)を目途に延長します。
 被災地域では、まだまだ支援が必要とされる状況です。家屋の泥かき、
片付けなど多くのボランティアを募集しています。

 有料道路の料金無料措置につきまして、これまでは車両証明書の発行申請を
行う窓口と無料措置が適用される有料道路の区間が、兵庫県・大阪府及び京都府に
限定されていましたが、昨日(27日)より全国に適用範囲が拡大されることとなり
ました。手続き方法の詳細につきましては下記丹波市社協のホームページに掲載
されていますのでご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第8報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第8報))(2014.08.28掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市内において土砂災害等が発生し、死者41名、行方不明48名
(広島県災害対策本部 8月23日10時時点)の甚大な被害が出ております。

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日に
「広島市災害ボランティア本部」を設置しました。

 特に被害の大きかった安佐南区と安佐北区の両区社協が、それぞれ災害
ボランティアセンターを開設して活動しています。

 両区災害ボランティアセンターには、非常に多くのボランティアの方から
支援のお申し出をいただいておりますため、申込みの電話がつながりにくい
状態になっています。

 また、被災地では救命・救助活動が続き、立ち入りが制限されている地域も
多く、天候が不安定で二次被害の恐れがあること、現在も避難指示・勧告が
続いている地域があること、活動できる範囲とボランティアの数の関係等から、
活動時間や募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。


 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐南区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、8月22日9時に
安佐南区社協が「安佐南区災害ボランティアセンター」を開設しました。

 本日は760名を超えるボランティアが活動に参加しました。

開設期間:8月22日(金)9時~(終了時期未定)
開設場所:安佐南区地域福祉センター5階 ボランティアサロン
     (安佐南区中須1-38-13)
受付時間:9時~12時
活動時間:9時~15時
連 絡 先:電話 080-2931-3142 / 080-2931-3242
      FAX 082-831-5013

 安佐南区では、ボランティア活動者の集合場所を別に設置していますので、
参加を希望される方は以下の場所に集合してください。

開設場所:「庄原産直市」跡地 (安佐南区八木5-4-5)
      安佐南区の国道54号線、佐東バイパス沿いに看板があります。

 ボランティアに参加される方は昼食・飲み物・スコップ・長靴・軍手・タオル・
マスクなどをご持参ください。
 また、地元の社会福祉協議会でボランティア保険への加入手続きをしてきて
ください。地元での加入が難しい場合は、ボランティア集合場所でも加入できます。

 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐北区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、
8月22日8時30分に安佐北区社協が「安佐北区災害ボランティアセンター」
を開設しました

 本日は約500名ほどのボランティアが活動に参加しました。

開設期間:8月22日(金)8時30分~(終了時期未定)
開設場所:安佐北区地域福祉センター1階
     (安佐北区可部3-19-22)
受付時間:9時~17時
連 絡 先:080-2931-4242 / 080-2931-4542


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
  広島市(広島市)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第7報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第7報))(2014.08.26掲載)

 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日から
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害
ボランティアセンターの運営支援を行っています。

 現在、広島県内からボランティアの募集を行っています。
 県外の方から、ボランティアに行きたいとの多くの問い合わせがありますが、
現時点では、以下の理由から広島県内の方に活動をお願いしていると、広島市
災害ボランティア本部から説明がなされていますので、ご確認ください。

1 広島県内の方が多くご協力くださっており、受付終了時間を待たずに受付
終了することが多くなっています。

2 天候が非常に不安定なため、活動を中止・短縮せざるを得ない場合が多く
あります。こうした状況に対応しやすいのはある程度お近くにお住まいの方に
なること、遠くからお越しいただいてこうした状況になるのが申し訳ないこと、
「せっかく来たので何か」というご要望にお応えするのが難しいことがあります。

3 大雨から1週間が経過した今も、現地では専門家による捜索活動が続いて
います。避難勧告、避難指示など立ち入りが制限されている地域も多く、
活動が必要な状況はあっても、現時点では活動することができない地域が多く
あります。

4 駐車場が限られていることから公共交通機関での移動をお願いしていますが、
そうした機関を利用できる人数的容量に限りがあること、受付時間の早い
時間に県外からたどり着くのは難しいことがあります。また車で来て道路などに
駐車してしまうと、捜索活動や住民の方の生活の妨げになることがあります。

 今後、立ち入り制限が解除され、活動できる範囲が広がった場合には県外からの
ご協力をお願いすることが予想されます。
 その際にはホームページやFacebookページでご案内しますので、情報を注視
いただけますようお願いいたします。

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/
 (現在、災害ボランティア本部公式サイト準備中です)

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月26日は1001名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。

 本日、27日は雨のため、午後の活動を中止しました。
 いまだ地盤が不安定なところも多く、安全のための判断です。

 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動に、8月26日は435名
のボランティアが参加しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ブロック社協より4名が災害ボランティアセンターの運営
支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8月26日は荒天のため、ボランティア活動は中止されました。
 本日27日は、個人76名、団体111名が惇明地区・昭和地区・大正地区・
東部地区(遷喬・佐賀・六人部)で活動を行いました。
 現在、被災者からの支援ニーズが減少しつつあり、またボランティア
活動によって被災地の日常生活復旧も急速に進んでいます。
 このため、明日8月28日(木)からの個人ボランティアは、福知山市に
在住の方のみの受付けとします。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 災害ボランティアセンターの開設期間は8月30日(土)までとしていましたが、
1週間(当面、9月6日(土)まで)を目途に延長します。
 被災地域では、まだまだ支援が必要とされる状況です。家屋の泥かき、
片付けなど多くのボランティアを募集しています。

 また、本日27日からJR福知山線全線が復旧しました。ボランティアセンターが
あるハートフルかすが(最寄駅:黒井駅)、市役所市島支所(最寄駅:市島駅)まで
電車利用が可能となりました。
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------

●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第6報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第6報)台風11号(第12報)台風12号(第15報)(2014.08.25掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市内において土砂災害等が発生し、死者54名、行方不明28名
(広島県災害対策本部 8月25日16時00分時点)の甚大な被害が出ております。

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日に
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、安佐南区・安佐北区災害ボランティア
センターの運営支援を行っています。

 両区災害ボランティアセンターには、非常に多くのボランティアの方から
支援のお申し出をいただいておりますため、申込みの電話がつながりにくい
状態になっています。

 被災地では救命・救助活動が続き、立ち入りが制限されている地域も多く、
天候が不安定で二次被害の恐れがあること、現在も避難指示・勧告が
続いている地域があること、活動できる範囲とボランティアの数の関係等から、
活動時間や募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。


 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島市災害ボランティア本部Facebook
   https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%9C%AC%E9%83%A8/570817736360818?fref=ts

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

 ◆広島県被災者生活サポートボラ情報
  http://0819saigai.blogspot.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐南区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、8月22日
9時に安佐南区社協が「安佐南区災害ボランティアセンター」を開設しました。


 8月25日は745名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。


開設期間:8月22日(金)9時~(終了時期未定)
開設場所:安佐南区地域福祉センター5階 ボランティアサロン
     (安佐南区中須1-38-13)
受付・集合場所:安佐南区総合福祉センター1階駐車場内(安佐南区中須1-38-13)
        http://shakyo-hiroshima.jp/pdf/t20140824-144427-3.pdf
受付時間:9時~12時
活動時間:9時~15時
連 絡 先:電話 080-2931-3142/080-2931-3242/080-2932-8242/080-2932-8342
      FAX 082-831-5013

 ボランティアに参加される方は昼食・飲み物・スコップ・長靴・軍手・タオル・
マスクなどをご持参ください。
 また、地元の社会福祉協議会でボランティア保険への加入手続きをしてきて
ください。地元での加入が難しい場合は、ボランティア集合場所でも加入できます。


 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐北区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、
8月22日8時30分に安佐北区社協が「安佐北区災害ボランティアセンター」
を開設しました

 宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動に、8月25日は380名
のボランティアが参加しました。

開設期間:8月22日(金)8時30分~(終了時期未定)
開設場所:安佐北区地域福祉センター1階
     (安佐北区可部3-19-22)
受付時間:9時~17時
連 絡 先:080-2931-4242 / 080-2931-4542


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日から中国ブロック社協より4名が災害ボランティアセンターの
運営支援等を行います。


-----------------------------------------------------------

 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊6件、半壊32件、
床上浸水1,183件、床下浸水1,326件(8月25日13時時点)の被害が
発生した福知山市では、「福知山市災害ボランティアセンター
現地センター」を開設し、活動しています。

 8月25日は196名のボランティアによる活動が行われました。
 
 本日は福知山市に大雨警報が発令され、お昼前に激しい降雨が
予想されるため、ボランティア活動は中止となります。
 
 ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を下記より
ダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援及び派遣終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 福知山市災害ボランティアセンター運営支援のため8月21日より
近畿ブロック社協から職員派遣を行っています。
 現地状況をふまえ協議した結果、職員派遣については、本日26日
で終了となりました。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 死者1名、住家床上16件、床下1013件(8月21日19時時点)の
被害が出た丹波市では、8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」
を開設しました。

 8月25日は464名のボランティアにより活動が行われました。

 なお、今後の活動について、気象情報で丹波市に「注意報」が
発令された場合は、当日のボランティア活動を中止する場合があります。
 また、「警報」が発令された場合には、活動は中止します。
 
 上記以外の場合、雨天でも災害ボランティアセンターは開設しますが、
活動は待機となる可能性があります。予めご了承ください。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 また、ボランティアワゴン等を運行し県内の各市町村社協により
支援が行われています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第5報)(2014.08.25掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生しました。

┏━━━┓
  広島県
┗━━━┛

 広島市内において土砂災害等が発生し、死者50名、行方不明38名
(広島県災害対策本部 8月25日8時30分時点)の甚大な被害が出ております。

 広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日に
「広島市災害ボランティア本部」を設置しました。

 特に被害の大きかった安佐南区と安佐北区の両区社協が、それぞれ災害
ボランティアセンターを開設して活動しています。

 両区災害ボランティアセンターには、非常に多くのボランティアの方から
支援のお申し出をいただいておりますため、申込みの電話がつながりにくい
状態になっています。

 また、被災地では救命・救助活動が続き、立ち入りが制限されている地域も
多く、天候が不安定で二次被害の恐れがあること、現在も避難指示・勧告が
続いている地域があること、活動できる範囲とボランティアの数の関係等から、
活動時間や募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。


 ボランティアの募集状況等については、事前に下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市社協HP
   http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
   http://www.hiroshima-fukushi.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐南区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、8月22日
9時に安佐南区社協が「安佐南区災害ボランティアセンター」を開設しました。


 8月23日は849名のボランティアが活動に参加し、宅地及び周辺通路に
堆積した土砂の撤去などの活動を行いました。8月24日は雨の影響により、
ボランティアの安全確保等を図るため、活動を中止しました。


開設期間:8月22日(金)9時~(終了時期未定)
開設場所:安佐南区地域福祉センター5階 ボランティアサロン
     (安佐南区中須1-38-13)
受付時間:9時~12時
活動時間:9時~15時
連 絡 先:電話 080-2931-3142/080-2931-3242/080-2932-8242/080-2932-8342
      FAX 082-831-5013

 なお、本日8月25日よりボランティア受付・集合場所が「庄原産直市」跡地から
安佐南区総合福祉センター1階駐車場内に変更となっています。お越しいただく際は、
公共交通機関をご利用ください。


受付・集合場所:安佐南区総合福祉センター1階駐車場内
        (安佐南区中須1-38-13)
        http://shakyo-hiroshima.jp/pdf/t20140824-144427-3.pdf


 ボランティアに参加される方は昼食・飲み物・スコップ・長靴・軍手・タオル・
マスクなどをご持参ください。
 また、地元の社会福祉協議会でボランティア保険への加入手続きをしてきて
ください。地元での加入が難しい場合は、ボランティア集合場所でも加入できます。


 ◆安佐南区社会福祉協議会
  http://shakyo-hiroshima.jp/asaminami/index.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐北区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、
8月22日8時30分に安佐北区社協が「安佐北区災害ボランティアセンター」
を開設しました

 宅地及び周辺通路に堆積した土砂の撤去などの活動に、8月23日は506名、
8月24日は868名のボランティアが参加しました。

開設期間:8月22日(金)8時30分~(終了時期未定)
開設場所:安佐北区地域福祉センター1階
     (安佐北区可部3-19-22)
受付時間:9時~17時
連 絡 先:080-2931-4242 / 080-2931-4542


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が8月21日から、県内市町社協職員が8月22日から、
両区センターの運営支援等を行っています。



-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊4件、半壊16件、
床上浸水1,175件、床下浸水1,324件(8月24日13時45分時点)の被害が
発生した福知山市では、「福知山市災害ボランティアセンター
現地センター」を開設し、活動しています。

 8月22日は751名、8月23日は1,168名、8月24日は564名のボランティア
による活動が行われました。

 
 ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を下記より
ダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月21日から近畿ブロック社協の府県社協職員が「福知山市災害
ボランティアセンター現地センター」の運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 死者1名、住家床上16件、床下1013件(8月21日19時時点)の
被害が出た丹波市では、8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」
を開設しました。

 8月22日は519名、8月23日は1,406名、8月24日は1,263名の
ボランティアにより活動が行われました。

 なお、今後の活動について、気象情報で丹波市に「注意報」が
発令された場合は、当日のボランティア活動を中止する場合があります。
 また、「警報」が発令された場合には、活動は中止します。
 
 上記以外の場合、雨天でも災害ボランティアセンターは開設しますが、
活動は待機となる可能性があります。予めご了承ください。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/

 ◆丹波市社協Facebook
    https://www.facebook.com/tamba.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 また、ボランティアワゴン等を運行し県内の各市町村社協により
支援が行われています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆兵庫県社協HP
  http://www.hyogo-wel.or.jp/

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月24日に、職員1名が福知山市及び丹波市に入り、状況の確認
及び運営支援等のため現地入りしました。


-----------------------------------------------------------
 
 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。

┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号の被害により、那賀町では8月13日より「那賀町災害
ボランティアセンター」を開設し、述べ1,260名のボランティアが
被災者支援の活動を行ってきましたが、この度、8月24日(日)を
もってセンターを閉所しました。

 今後は、那賀町社会福祉協議会において、町役場、地域の有志や
ボランティア団体等と連携し、「那賀町応援プロジェクト」を立ち上げ、
台風被害への継続支援等を実施していきます。

 詳しい状況等については、以下のHPをご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/

 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風12号の影響による大雨により、多数の床上・床下浸水の被害が
生じた岩国市では、「岩国市社協災害ボランティアセンター」を8月7日に
開所し、復旧作業をしてきましたが、この度、一定の目途がついたことから、
8月24日(日)午後5時をもって災害ボランティアセンターを閉所しました。

 開所から閉所まで、述べ2,143名のボランティアが活動に参加されました。

 閉所後は、8月25日(月)より岩国市社協に「岩国市社協災害生活応援センター」を
設け、相談員の配置と専用電話により、引き続き被災者の支援を行っていきます。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


-----------------------------------------------------------


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第4報)(2014.08.22掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害
等が発生しました。

┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等
が発生し、死者39名、行方不明52名(広島県災害対策本部 8月22日10時時点)
の甚大な被害が出ております。

 現在、広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して、8月20日に
「広島市災害ボランティア本部」を設置しました。
 
 被災地では救命・救助活動が続き、立ち入りが制限されている地域も多く、
また、天候が不安定で本日も避難指示が出されるなど、二次被害の恐れがあることから、
予定が変更されることもあります。


 募集状況等の詳細については下記HPを必ずご確認ください。

 ◆広島市社協HP
 http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
 http://www.hiroshima-fukushi.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐南区災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐南区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、
本日9時に安佐南区社協が「安佐南区災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティアの募集・受付を始めました。


開設期間:8月22日(金)9時~(終了時期未定)
開設場所:安佐南区地域福祉センター5階 ボランティアサロン
     (安佐南区中須1-38-13)
受付時間:9時~17時
連 絡 先:080-2931-3142
     080-2931-3242


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「安佐北区災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 安佐北区では、被災者支援ボランティア活動に対応するため、
本日8時30分に安佐北区社協が「安佐北区災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティアの募集・受付を始めました。


開設期間:8月22日(金)8時30分~(終了時期未定)
開設場所:安佐北区地域福祉センター1階
     (安佐北区可部3-19-22)
受付時間:9時~17時
連 絡 先:080-2931-4242
     080-2931-4542


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協職員が昨日8月21日から、県内市町社協職員が本日8月22日
から両区センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月26日(火)から、中国ブロックより4名が災害ボランティア
センターの運営支援等を行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月20日から8月21日にかけ、職員1名が広島市に入り、状況の
確認及び運営支援等のため現地入りしました。



●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第3報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第4報)台風11号(第11報)台風12号(第14報)(2014.08.22掲載)

8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により、京都府福知山市
及び兵庫県丹波市を中心に被害が発生しました。

┏━━━┓
 岐阜県
┗━━━┛

■■高山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」の閉所及び週末の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高山市では、18日より「飛騨高山災害ボランティア支援センター」
を開設し、昨日までに延べ241名のボランティアによる活動が行われました。

 高山市では本日をもって災害ボランティアセンターを閉所しますが、
週末にかけ支援箇所が増えてきたことから、社協ボランティアセンター
として引き続き岐阜県内のボランティアを募集しています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆高山市社協HP
 http://www.takayamashakyo.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岐阜県社協職員及び県内飛騨ブロック市町村社協職員が高山市入りして、
センターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊1件、半壊1件、
床上浸水1,155件、床下浸水1,296件(8月21日13時時点)の被害が
発生した福知山市では、「福知山市災害ボランティアセンター
現地センター」を開設し、活動しています。

 昨日は昭和地区、大正地区、東部地区を中心として、676名の
ボランティアによる活動が行われました。
 
 なお、ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を
下記よりダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/saigai/23/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日から近畿ブロック社協より7名の社協職員が「福知山市災害
ボランティアセンター現地センター」の運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住家床上164件、床下1005件(8月21日13時時点)の住家被害が出た
丹波市では、8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」を
開設しました。

 昨日は433名のボランティアによる活動が行われました。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 また、ボランティアワゴン等を運行し県内の各市町村社協により
支援が行われています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------
 

 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風被害によって4日に開設しました「海陽町被災者支援
ボランティアセンター」は、本日をもちまして閉鎖することとなりました。
 
 今後は、海陽町社会福祉協議会において、被災者支援を継続します。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「那賀町災害ボランティアセンター」では、ボランティアによる
被災家屋の片付けなどの活動を継続しております。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が那賀町災害ボランティア
センターの運営支援等を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動・閉所予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」では、8月21日は146名の
ボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。
 
 8月7日の開所から昨日まで、述べ1,428名のボランティアに協力いただき、
復旧作業をしてきましたが、この度、一定の目途がついたことから、
8月24日(日)午後5時をもって災害ボランティアセンターを閉所することと
なりました。

 閉所後は、8月25日(月)より岩国市社協に「岩国市社協災害生活応援センター」を
設け、相談員の配置と専用電話により、引き続き被災者の支援を行っていきます。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が運営支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------



●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第2報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第4報)台風11号(第10報)台風12号(第13報)(2014.08.21掲載)

8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害
等が発生しました。
 現段階における状況等は以下のとおりとなっています。

┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

■■広島市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害
等が発生し、死者18名、行方不明13名(NHK NEWSweb 11:50現在)の
被害が出ております。
 また、本日(20日)災害救助法の適用が決定しました。
 現在、阿佐南区・阿佐北区社協では人命救助や被災状況の確認が行われており、
広島市社協と広島市では災害ボランティアセンターの立ち上げについて
検討をしている状況です。


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により被害が発生し、
京都府福知山市及び兵庫県丹波市に災害救助法が適用されました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。

┏━━━┓
 岐阜県
┗━━━┛

■■高山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日・17日の連日の豪雨により、一部損壊1件、住家床上15件、
床下16件(8月18日15時時点)という被害が出た高山市では、18日より
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」を開設しました。

場  所:高山市社会福祉協議会(高山市昭和町2-68-1)
活動内容:住宅の泥かき、家具の運びだし、農場(畑等)の復旧等
活動時間:午前9時~午後4時まで
要  件:県内の18歳以上かつ自家用車で支援場所に行ける方

 尚、県外からのボランティア受付は本日(20日)をもって終了します。
また、8月24日17時をもって閉所し、以降は社協のボランティアセンターで
対応していく予定です。 

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆高山市社協HP
 http://www.takayamashakyo.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岐阜県社協職員及び県内飛騨ブロック市町村社協職員が高山市入りして、
センターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊1件、半壊1件、
床上浸水189件、床下浸水605件(8月18日13時時点)の被害が発生した為、
昨日8月19日より「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」を
開設し、活動しています。
 18日は22名、19日は174名のボランティアによる活動が行われました。


場所:福知山市 武道館(福知山市災害ボランティアセンター 現地センター)
   (福知山市字猪崎377-1)

 
 なお、ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を
下記よりダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
  

■■綾部市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「綾部市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により被害が発生した綾部市では
「綾部市災害ボランティアセンター」を開設することとなりました。

●日程:8月21日(木)、22日(金)、23日(土)、24日(日)
    ※1日のみの参加も可

●活動場所:綾部市または福知山市

●活動内容:家屋や家財の片付け、清掃、土砂清掃等

●対象者:綾部市在住・在勤の方
     ※高校生以下の場合は保護者の同意書が必要です。

●定員:各日20名(先着)


≪連絡先≫綾部市災害ボランティアセンター(事務局:綾部市社会福祉協議会)
TEL:0773-43-2881 FAX:0773-43-2882

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆綾部市社協HP
  http://ayabe-shakyo.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
センターの運営支援等を行っています。

 また、京都府災害ボランティアセンターは今回の福知山市豪雨災害
支援のため、京都府行政の協力を得て、8月21日(木)から24日(日)
までの4日間、「災害ボランティアバス」を運行する予定です。

運行期間:8月21日(木)~8月24日(日)
     京都駅八条口 7時45分集合、8時出発(厳守)
     (やまがた屋経由 8時30分集合、8時45分出発)
      ※やまがた屋の大型駐車場に集合してください。

活動内容:家屋からの家財片付け、土砂清掃等

定  員:8月21日(木) 40名
     8月22日(金) 80名
     8月23日(土) 80名
     8月24日(日) 80名  合計280名

参 加 費:無料(バス料金、ボランティア保険加入費はセンター負担)

※未成年者は、保護者の同意書が必要です。
※帰りは、福知山市災害ボランティアセンターを16時に出発します。

受付(事前予約):090-8000-2654 / 090-9003-8876


 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/saigai/23/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 近畿ブロックから「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」
の運営支援等を行う方向で調整を行っています。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住家床上132件、床下1022件(8月18日16時時点)という被害の出た
丹波市では、昨日8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」を
開設しました。

開 設 日:8月19日(火)~8月30日(土)(予定)
開設時間:午前8時30分~午後5時
活動内容:泥かき、片付け等
募集対象:市内・市外、個人・団体は問いません
     ※状況により、募集範囲を限定させていただく場合があります

 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------
 

 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」は、本日20日(水)の活動を
もって終了することとなりました。
 21日(木)以降は、「阿南市ボランティア推進センター」において、
被災者の支援を継続します。
 
 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風被害によって4日に開設しました「海陽町被災者支援ボランティアセンター」は、
22日(金)をもちまして閉鎖することとなりました。
 今後は、海陽町社会福祉協議会において、活動を継続します。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「那賀町災害ボランティアセンター」では、ボランティアによる
被災家屋の片付けなどの活動を継続しております。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 香川県内社協職員が那賀町に入り、災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。本日まで応援を実施する予定です。


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ボランティア募集の範囲を〝岩国市内の方中心″に変更した
「第2次岩国市社協災害ボランティアセンター」では、8月19日は114名の
ボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。
 
 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が運営支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日20日より職員1名が飛騨高山災害ボランティアセンターに
現地入りしています。


-----------------------------------------------------------


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆広島県における8月19日からの大雨による被害について(第1報)8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第2報)台風11号(第8報)台風12号(第11報)(2014.08.19掲載)

┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛

■■広島市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月19日夜からの記録的な大雨により、広島市内において土砂災害等が
発生し、死者39名、行方不明7名(NHK NEWSweb 21日13:12現在)の被害が
出ております。
 また、昨日(20日)災害救助法の適用が決定しました。
 現在、広島市社協はひろしまNPOセンター等と協働して8月20日に
「広島市災害ボランティア本部」を設置し、被害の大きい阿佐南区及び
阿佐北区において各区社協が「区災害ボランティアセンター」の設置
に向けて準備をしています。
 現在両区では救命・救助活動が続き、立ち入りが制限されている地域
も多く、区社協は被災された地域や住民の方の状況確認、センターの設置
場所の検討等を行っているところです。
 天候が不安定で二次被害の恐れがあることから、ボランティア活動の
開始も確定していませんが、状況が整い次第、ご案内をいたします。

 
 ◆広島市社協HP
 http://shakyo-hiroshima.jp/

 ◆広島県社協HP
 http://www.hiroshima-fukushi.net/


-----------------------------------------------------------


 8月15日からの東海北陸・近畿地方での大雨により被害が発生し、
京都府福知山市及び兵庫県丹波市に災害救助法が適用されました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。

┏━━━┓
 岐阜県
┗━━━┛

■■高山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」の活動・終了予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日・17日の連日の豪雨により、一部損壊1件、住家床上15件、
床下16件(8月18日15時時点)という被害が出た高山市では、18日より
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」を開設し、昨日までに延べ
190名のボランティアによる活動が行われました。
 高山市では昨日をもって県外からの募集を終了し、22日をもって災害
ボランティアセンターを閉所します。今後は社協のボランティアセンターで
引き続き対応していく予定です。


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆高山市社協HP
 http://www.takayamashakyo.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岐阜県社協職員及び県内飛騨ブロック市町村社協職員が高山市入りして、
センターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊1件、半壊1件、
床上浸水189件、床下浸水605件(8月18日13時時点)の被害が発生した為、
昨日8月19日より「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」を
開設し、活動しています。
 19日は313名、20日は677名のボランティアによる活動が行われました。


場所:福知山市 武道館(福知山市災害ボランティアセンター 現地センター)
   (福知山市字猪崎377-1)

 
 なお、ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を
下記よりダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
  

■■綾部市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「綾部市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により被害が発生した綾部市では、
本日から「綾部市災害ボランティアセンター」として非常時体制に
移行しています。

●日程:8月21日(木)、22日(金)、23日(土)、24日(日)
    ※1日のみの参加も可

●活動場所:綾部市または福知山市

●活動内容:家屋や家財の片付け、清掃、土砂清掃等

●対象者:綾部市在住・在勤の方
     ※高校生以下の場合は保護者の同意書が必要です。

●定員:各日20名(先着)


≪連絡先≫綾部市災害ボランティアセンター(事務局:綾部市社会福祉協議会)
TEL:0773-43-2881 FAX:0773-43-2882

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆綾部市社協HP
  http://ayabe-shakyo.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から福知山市に
センターの運営支援等を行っています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/saigai/23/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 近畿ブロック社協から7名が「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」
の運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住家床上132件、床下1022件(8月18日16時時点)という被害の出た
丹波市では、8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」を
開設しました。昨日は279名のボランティアによる活動が行われました。

開 設 日:8月19日(火)~8月30日(土)(予定)
開設時間:午前8時30分~午後5時
活動内容:泥かき、片付け等
募集対象:市内・市外、個人・団体は問いません
     ※状況により、募集範囲を限定させていただく場合があります

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 また、ボランティアワゴン等を運行し県内の各市町村社協により
支援が行われています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


-----------------------------------------------------------
 

 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の閉所予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風被害によって4日に開設しました「海陽町被災者支援ボランティアセンター」は、
22日(金)をもちまして閉鎖することとなりました。
 今後は、海陽町社会福祉協議会において、活動を継続します。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「那賀町災害ボランティアセンター」では、ボランティアによる
被災家屋の片付けなどの活動を継続しております。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が那賀町災害ボランティアセンターの
運営支援等を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ボランティア募集の範囲を〝岩国市内の方中心″に変更した
「第2次岩国市社協災害ボランティアセンター」では、8月20日は129名の
ボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。
 
 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が運営支援等を行っています。


-----------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨夜より職員1名が広島市に入り、状況の確認及び運営支援等のため
現地入りしています。


-----------------------------------------------------------


●平成26年8月19日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【広島県】
  〔法適用8月20日〕
   広島市(広島市)

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第3報)台風11号(第9報)台風12号(第12報)(2014.08.19掲載)

┏━━━┓
 岐阜県
┗━━━┛

■■高山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日・17日の連日の豪雨により、一部損壊1件、住家床上15件、
床下16件(8月18日15時時点)という被害が出た高山市では、昨日に
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」を開設しました。

場  所:高山市社会福祉協議会(高山市昭和町2-68-1)
活動内容:住宅の泥かき、家具の運びだし、農場(畑等)の復旧等
活動時間:午前9時~午後4時まで
要  件:県内の18歳以上かつ自家用車で支援場所に行ける方 

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆高山市社協HP
 http://www.takayamashakyo.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岐阜県社協職員及び県内飛騨ブロック市町村社協職員が高山市入りして、
センターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」の開設・活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日から17日にかけての大雨により、全壊1件、半壊1件、
床上浸水189件、床下浸水605件(8月18日13時時点)の被害が発生した為、
本日8月19日に「福知山市災害ボランティアセンター現地センター」を
開設し、活動しています。


場所:福知山市 武道館(福知山市災害ボランティアセンター 現地センター)
   (福知山市字猪崎377-1)


 本日8月19日は午後2時から6時まで、以下の専用電話によるボランティア
受付を行っています。
 
 ◆ボランティア受付専用電話
 090-8000-2654
 090-9003-8876

 
 なお、ボランティア活動される予定の方はボランティア受付票を
下記よりダウンロードしてお持ちください。

 ◆ボランティア受付票
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/99/1.html


 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員が8月17日、府内市町村社協職員が8月18日から
センターの運営支援等を行っています。


 また、京都府災害ボランティアセンターは今回の福知山市豪雨災害
支援のため、京都府行政の協力を得て、8月21日(木)から24日(日)
までの4日間、「災害ボランティアバス」を運行する予定です。

運行期間:8月21日(木)~8月24日(日)
     京都駅八条口 7時45分集合、8時出発(厳守)
     (やまがた屋経由 8時30分集合、8時45分出発)
      ※やまがた屋の大型駐車場に集合してください。

活動内容:家屋からの家財片付け、土砂清掃等

定  員:8月21日(木) 40名
     8月22日(金) 80名
     8月23日(土) 80名
     8月24日(日) 80名)  合計280名

参 加 費:無料(バス料金、ボランティア保険加入費はセンター負担)

※未成年者は、保護者の同意書が必要です。
※帰りは、福知山市災害ボランティアセンターを16時に出発します。

受付(事前予約):090-8000-2654 / 090-9003-8876


 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆京都府災害ボランティアセンターHP
  http://fu-saigai-v.jp/saigai/23/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 幹事県の奈良県社協が、21日より、近畿ブロックから「福知山市
災害ボランティアセンター現地センター」の運営支援等を行う方向で
調整を始めました。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「丹波市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 住家床上132件、床下1022件(8月18日16時時点)という被害の出た
丹波市では、本日8月19日に「丹波市災害ボランティアセンター」を
開設しました。

開 設 日:8月19日(火)~8月30日(土)(予定)
開設時間:午前8時30分~午後5時
活動内容:泥かき、片付け等

 なお現在はニーズを把握している段階であり、混乱を避けるため、
丹波市内のボランティアを優先するため、募集対象は【丹波市内の
ボランティア、市外については団体のみ(県内に限る)】としています。

 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆丹波市社協HP
  http://tambawel.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 兵庫県社協職員及び県内市町社協職員がセンターの運営支援等を
行っています。
 
 詳細につきましては以下よりご確認ください。
 ◆ひょうごボランタリープラザ
  http://www.hyogo-vplaza.jp/


============================================================
 
 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」では、昨日8月18日は18名、
のボランティアにより、浸水被害を受けた住居清掃等の活動を行い
ました。
 尚、現在、ボランティアにつきましては既に申込み受付を頂いてる
方々を除き、阿南市内に在住の方を対象としています。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動再開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「海陽町被災者支援ボランティアセンター」は、昨日8月18日
から活動を再開し、昨日は4名のボランティアにより活動が行われ
ました。。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「那賀町災害ボランティアセンター」では、8月18日は95名の
ボランティアによる被災家屋の片付けなどの活動が行われました。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 香川県内社協職員が那賀町に入り、災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。20日まで応援を実施する予定です。


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」では、8月18日は79名の
ボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。
 尚、昨日よりボランティア募集の範囲を〝岩国市内の方中心″に変更し、
『第2次岩国市社協災害ボランティアセンター』として支援活動を
継続していくこととなりました。

 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が運営支援等を行っています。



============================================================

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆8月15日からの大雨に係る被害状況等について(第1報)台風11号(第7報)台風12号(第10報)(2014.08.18掲載)

┏━━━┓
 岐阜県
┗━━━┛

■■高山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「飛騨高山災害ボランティア支援センター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日・17日の連日の豪雨により、本日午前7時に「飛騨高山災害
ボランティア支援センター」が開設されました。

活動内容:住宅の泥かき、家具の運びだし、農場(畑等)の復旧等
活動時間:午前9時~午後4時まで
要  件:県内の18歳以上かつ自家用車で支援場所に行ける方 

 詳細につきましては以下よりご確認ください。

 ◆高山市社協HP
 http://www.takayamashakyo.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 岐阜県社協職員2名が高山市入りして状況確認を行っています。


┏━━━┓
 京都府
┗━━━┛

■■福知山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「福知山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 福知山市社会福祉協議会では、8月16日から17日にかけての大雨により
福知山市内各地に被害が発生した為、災害ボランティアセンター(常設)
の非常時体制への移行を決定しました。

 18日(月)のみ福知山市社会福祉協議会(福知山市総合福祉会館内)にて
ボランティアの受付をしていますが、19日(火)以降は「福知山市災害
ボランティアセンター現地センター」として福知山市武道館にて受付等を行います。

 尚、個人・団体の方も【京都府内在住・在勤】の方の受付としています。
詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆福知山市社協HP
  http://www.fukuchiyama-shakyo.org/index.php
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都府社協職員2名が福知山市において情報収集等を行っています。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛

■■丹波市■■

 住家床上132件、床下969件(8月17日17時時点)という被害の出た
丹波市では、丹波市社協と行政にて対応を協議しています。



============================================================
 
 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」では、8月15日は50名、
16日は36名、17日は20名のボランティアにより、浸水被害を受けた
住居清掃等の活動を行いました。
 尚、現在、ボランティアにつきましては既に申込み受付を
頂いてる方々を除き、阿南市内に在住の方を対象とさせて
いただいております。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「海陽町被災者支援ボランティアセンター」は、8月16日(土)
及び8月17日(日)はボランティアの受入を一時休止しました。
 本日8月18日(月)から活動を再開しています。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「那賀町災害ボランティアセンター」では、8月16日は約130名、
17日は約160名のボランティアによる被災家屋の片付けなどの活動が
行われました。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 香川県内社協職員が那賀町に入り、災害ボランティアセンターの
運営支援を行っています。20日まで応援を実施する予定です。


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」では、8月15日は189名、
16日は211名、17日は184名のボランティアにより、床下や家の周りの
泥出し等の活動が行われました。
 尚、本日よりボランティア募集の範囲を〝岩国市内の方中心″に変更し、
『第2次岩国市社協災害ボランティアセンター』として支援活動を
継続していくこととなりました。

 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が運営支援等を行っています。



============================================================

●平成26年8月15日からの大雨に係る災害救助法の適用●

【京都府】
  〔法適用8月17日〕
   福知山市(ふくちやまし)

【兵庫県】
  〔法適用8月17日〕
   丹波市(たんばし)

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)

●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆台風11号(第6報)台風12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第9報)(2014.08.15掲載)

 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」では、8月14日は77名の
ボランティアにより、浸水被害を受けた住居清掃等の活動を行い
ました。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の週末の予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「海陽町被災者支援ボランティアセンター」は、8月16日(土)
及び8月17日(日)はボランティアの受入を一時休止する予定です。
 活動再開は8月18日(月)を予定しています。

 詳しい状況等については、海陽町HPよりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 那賀町では、8月13日より「那賀町災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや泥出しなどの活動を行っています。
 8月14日は170名のボランティアにより、活動が行われました。

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月12日から、香川県内社協職員が那賀町、愛媛県内社協職員が
海陽町に入り、災害ボランティアセンターの運営支援等を実施して
います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取県の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県と鳥取県では災害時の応援協定を締結しており、今回の
徳島県内被害への支援のため、鳥取県社協職員7名が各センターに
入っています。


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」、8月14日は11地区で
344名のボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が
行われました。

 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/

 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


■■和木町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「和木町災害ボランティアセンター」の活動終了・閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「和木町災害ボランティアセンター」では、8月14日は瀬田地区
及び大谷地区で70名のボランティアにより、室内清掃や床下の
泥出し等の活動が行われました。


 和木町では、8月11日より災害ボランティアセンターを開設し、
地元関係者を中心に被災者支援を進めてきました。

 昨日8月14日までに、特に被害の大きかった瀬田地区のほか、
関ケ浜地区、大谷地区での家屋内及び周辺の土砂出し、清掃等の
片付けにある程度の目途が立ち、昨日に自治会長を中心に、被災
された方を各戸訪問し、ニーズ調査を行った結果、本日8月15日の
活動もって終了し、災害ボランティアセンターを閉所することと
なりました。

 今後は、和木町社会福祉協議会が町役場をはじめ地元自治会、
民生委員・児童委員、福祉員、ボランティア関係者等との連携により、
引き続き被災された方の支援を行っていくこととなります。


 詳しい状況等については、和木町HPをご覧ください。
 
 ◆和木町
  http://www.town.waki.lg.jp/life/detail.html?navi=1&lif_id=3185


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が両センターの運営支援等
を行っています。


┏━━━━━━┓
 全社協の動き
┗━━━━━━┛
 全社協職員1名が、8月11日から8月12日に高知県、8月13日から8月14日に
徳島県に入り、状況把握や調整等を行いました。


●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)


●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
 

◆台風11号(第5報)台風12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第8報)(2014.08.14掲載)

台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」では、8月12日は105名の
ボランティアにより、浸水被害を受けた住居清掃等の活動を行い
ました。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動再開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号の影響により活動を休止していた「海陽町被災者支援
ボランティアセンター」では、昨日8月12日より活動を再開しました。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/

 ◆海陽町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/kaiyou/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により約300の床上浸水被害を受けたに那賀町では、
本日8月13日(水)より「那賀町災害ボランティアセンター」を
開設しました。
 
○開設期間 8月13日(水)~8月24日(日)

○場  所 鷲敷中央公民館(那賀町和食郷字南川19-3)

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日8月12日から8月17日にかけ、香川県内社協職員が那賀町、愛媛県内
社協職員が海陽町に入り、災害ボランティアセンターの運営支援等を実施して
おります。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛

■■四万十町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「四万十町災害ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により多数の家屋被害が生じた四万十町では、8月11日から
災害ボランティアセンターを開設し、昨日8月12日は49名のボランティア
により活動が行われました。
 
 現在は被災状況も落ち着いてきたことから、本日13日午後4時をもって
「四万十町災害ボランティアセンター」を閉所することとなります。

 今後は、しまんと町社協で対応を行っていきます。


 詳しい状況等について、四万十町HPをご覧ください。

 ◆四万十町HP
  http://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=1946&hdnSKBN=A


■■日高村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日高村災害ボランティアセンター」の活動終了・閉所予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日高村では台風12号の被害により、8月4日に「日高村災害ボランティア
センター」を開設し、その後の台風11号による被害への支援も継続して
行っています。昨日8月12日は13名のボランティアにより活動が行われ
ました。

 なお、「日高村災害ボランティアセンター」は本日8月13日で活動を
終了します。閉所は明日8月14日を予定しており、閉所後は日高村社協が
引き続き対応を行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員及び県内市町村社協の職員が両センターの運営支援等
を行っています。

 ◆こうちボランティア・NPO情報システム ピッピネット
  http://www.pippikochi.or.jp/


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」では昨日8月12日は9地区で
189名のボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。

 なお、岩国市では現在ボランティアの数が不足しています。

 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/
 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


■■和木町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「和木町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 和木町では、和木町内の方を対象にボランティアの募集を行っています。
昨日8月12日は瀬田地区及び関ケ浜地区で148名のボランティアにより、
室内清掃や床下の泥出し等の活動が行われました。

 詳しい状況等については、和木町HPをご覧ください。
 
 ◆和木町
  http://www.town.waki.lg.jp/life/detail.html?navi=1&lif_id=3185

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が両センターの運営支援等
を行っています。


┏━━━━━━┓
 全社協の動き
┗━━━━━━┛
 8月11日及び8月12日に全社協職員1名が高知県に入り、状況把握及び調整等を
行いました。本日8月13日から徳島県に入っています。



●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)


●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆台風11号(第3報)栃木県内で発生した突風(第2報)(2014.08.12掲載)

台風11号により四国地方を中心に、人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛
 台風12号及び台風11号の被害により、阿南市、海陽町で現在災害ボランティア
センターが開設され、また8月13日から那賀町に災害ボランティアセンターが開設
される予定です。

 詳細については以下をご覧ください。

 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日8月12日から8月17日にかけ、香川県内社協職員が那賀町、愛媛県内
社協職員が海陽町に入り、災害ボランティアセンターの運営支援等を実施します。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛

■■四万十町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「四万十町災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により320以上の床上床下浸水の被害が生じ、災害救助法が
適用された四万十町では、本日8月11日に「四万十町災害ボランティア
センター」を開設しました。

○開設期間  平成26年8月11日(月)より

○場  所  四万十町役場本庁(高岡郡四万十町琴平町16-17)

 詳細については、以下をご覧ください。
 ◆四万十町HP
  http://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=1940&hdnSKBN=A


■■高知市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知市社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知市社協では、民生委員等の地元支援者と連携しながら、被災者の
ニーズ調査等を実施するなど、地域中心での支援を行っています。


■■大豊町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大豊町社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大豊町社協では、地域住民の協力を中心に、被災された方の支援を
実施しています。また、被災者のニーズ調査等を地域の民生委員等と
協力しながら進めています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員1名が現地に入り、四万十町災害ボランティアセンターの
運営支援等を行っています。
 また、明日からは、県内市町村社協の職員が運営支援等のために現地に
入る予定です。

 ◆こうちボランティア・NPO情報システム ピッピネット
  http://www.pippikochi.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 状況把握と調整のため、本日8月11日より、全社協職員1名が高知県
入りしています。



●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)



============================================================

 8月10日に栃木県内で発生した突風により、栃木市、鹿沼市、壬生町に
おいて多数の建物被害が生じました。

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛
 栃木県社協では本日8月11日に県職員3名を栃木市社協、鹿沼市社協、
壬生町社協に派遣し、情報収集を行いました。
 現段階ではいずれも災害ボランティアセンターは開設せず、地元社協の
ボランティアセンターが中心となって、被害状況や被災者ニーズの調査等を
行っています。

◆台風11号(第2報)栃木県内で発生した突風(第1報)(2014.08.12掲載)

各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

 台風11号により四国地方を中心に、人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛
 台風12号及び台風11号の被害により、阿南市、海陽町で現在災害ボランティア
センターが開設され、また8月13日から那賀町に災害ボランティアセンターが開設
される予定です。

 詳細については以下をご覧ください。

 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日8月12日から8月17日にかけ、香川県内社協職員が那賀町、愛媛県内
社協職員が海陽町に入り、災害ボランティアセンターの運営支援等を実施します。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛

■■四万十町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「四万十町災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により320以上の床上床下浸水の被害が生じ、災害救助法が
適用された四万十町では、本日8月11日に「四万十町災害ボランティア
センター」を開設しました。

○開設期間  平成26年8月11日(月)より

○場  所  四万十町役場本庁(高岡郡四万十町琴平町16-17)

 詳細については、以下をご覧ください。
 ◆四万十町HP
  http://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=1940&hdnSKBN=A


■■高知市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知市社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知市社協では、民生委員等の地元支援者と連携しながら、被災者の
ニーズ調査等を実施するなど、地域中心での支援を行っています。


■■大豊町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大豊町社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大豊町社協では、地域住民の協力を中心に、被災された方の支援を
実施しています。また、被災者のニーズ調査等を地域の民生委員等と
協力しながら進めています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員1名が現地に入り、四万十町災害ボランティアセンターの
運営支援等を行っています。
 また、明日からは、県内市町村社協の職員が運営支援等のために現地に
入る予定です。

 ◆こうちボランティア・NPO情報システム ピッピネット
  http://www.pippikochi.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 状況把握と調整のため、本日8月11日より、全社協職員1名が高知県
入りしています。



●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)



============================================================

 8月10日に栃木県内で発生した突風により、栃木市、鹿沼市、壬生町に
おいて多数の建物被害が生じました。

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛
 栃木県社協では本日8月11日に県職員3名を栃木市社協、鹿沼市社協、
壬生町社協に派遣し、情報収集を行いました。
 現段階ではいずれも災害ボランティアセンターは開設せず、地元社協の
ボランティアセンターが中心となって、被害状況や被災者ニーズの調査等を
行っています。

◆台風第12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第5報)(2014.08.08掲載)

台風12号に伴う8月2日からの記録的な大雨により、中国地方・四国
地方において被害が発生しました。高知県いの町に災害救助法が適用
されました。
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。
  

┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の週末の予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日8月9日は9時~14時まで活動する予定ですが、台風11号の影響
による天候の状況によって活動時間等の変更があります。
 また、8月10日の活動は中止となります。
 詳しい状況等については岩国市社協HP及び岩国市社協Facebookより
ご確認ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/
 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛
 徳島県では阿南市及び海陽町に災害ボランティアセンターが設置
されています。

 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛  
 高知県では日高村にて災害ボランティアセンターが設置されています。

 ◆こうちボランティア・NPO情報システム ピッピネット
  http://www.pippikochi.or.jp/

■■いの町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いの町社会福祉協議会の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いの町社協では、民生委員等と連携しながら、被災者のニーズ調査等
を実施しており、地域住民の方が中心となって支援を行っています。



●災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)

◆台風第12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第4報)(2014.08.08掲載)

台風12号に伴う8月2日からの記録的な大雨により、中国地方・四国
地方において被害が発生しており、多くの市町村において、現在も避難
指示・避難勧告が発令されています。
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。
  

┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛
 山口県では、岩国市及び和木町において、人的被害及び全壊を含む
多数の住家被害が出ました。


■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月6日の大雨により土砂崩れ等の被害を受けた岩国市では、昨日
8月7日より「岩国市社協災害ボランティアセンター」を開設し、
ボランティア活動を開始しています。

 8月7日はセンター準備とニーズ調査を中心に活動が行われました。

 本日8月8日は、天候不順により、活動時間を1時間短縮し9時から
14時まで、屋内作業を中心にボランティア活動が行われる予定です。

 なお、今後、天候の状況等により変更等が生じる場合があるため、
詳しい状況等については岩国市社協HP及び岩国市社協Facebookより
ご確認ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/
 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協職員が岩国市社協災害
ボランティアセンターの運営支援等を行っています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛
 徳島県では台風12号の影響により、特に阿南市及び海陽町において、
床上浸水等の被害が多数発生しました。

 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 阿南市社協では、8月4日に「阿南市災害ボランティアセンター」
を開設し、8月5日からボランティア活動を開始しています。
 
 8月7日は20名のボランティアにより、浸水被害を住居清掃等の
活動が行われました。

 本日8月8日から8月10日にかけて、台風11号の影響による天候不良が
予想されるため、災害ボランティアの受入が中止となります。
 なお、ボランティアの相談及び受付は継続しています。
 8月11日(月)以降のボランティア受入再開については、改めて
案内される予定です。
 
 詳しい状況等については、阿南市社協HPよりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海陽町では、8月4日に「海陽町被災者支援ボランティアセンター」
を開設し、8月5日よりボランティアの募集を開始しています。

 8月7日は197名のボランティアにより、被災家屋の清掃や片付け等
の活動が行われました。
 
 本日8月8日から8月10日にかけて、台風11号の影響による天候不良が
予想されるため、災害ボランティアの受入が中止となります。
 8月11日(月)以降のボランティア受入再開については、改めて
案内される予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が両センターの運営支援等
を行っています。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛  
 高知県では台風12号の影響により、日高村やいの町、高知市等で床上
床下浸水等の被害が出ました。


■■日高村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日高村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 約150の住宅に浸水の被害が出ている日高村では、8月4日に日高村社協
において「日高村災害ボランティアセンター」が開設されました。
 
 8月7日は38名のボランティアにより活動が行われました。
 
 なお、台風11号の影響による天候不良が予想されるため、明日8月9日
及び8月10日は活動が休止となります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員及び県内市町村社協職員が日高村災害ボランティア
センターの運営支援等を行っています。
 

◆台風第12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第3報)(2014.08.07掲載)

台風第12号に伴う8月2日からの記録的な大雨により、中国地方・四国
地方において被害が発生しており、多くの市町村において、現在も避難
指示・避難勧告が発令されています。
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。
  

┏━━━┓
 広島県
┗━━━┛  
 広島県では、三次市、大竹市、東広島市、世良町において土砂災害、
浸水等の被害が確認されています。
 広島県社協では、県内市町社協に対し、被害状況等の情報収集を
行っています。


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛
 山口県では、岩国市及び和木町において、人的被害及び全壊を含む
多数の住家被害が出ています。
 山口県社協では8月6日に「山口県社会福祉協議会災害対策本部」を
設置し、県内の被害状況について調査をするとともに、特に被害の
大きかった岩国市・和木町の両社協に県職員を派遣し、情報収集等を
行っています。

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日8月6日の大雨により土砂崩れ等の被害を受けた岩国市では
本日8月7日に「岩国市社協災害ボランティアセンター」を開設し、
山口県内及び広島県内在住の方を対象にボランティアの募集を開始
します。

○開設期間 平成26年8月7日(木)より

○場  所 岩国市福祉会館(岩国市麻里布町7丁目1番2号)

○活動時間 9時~15時

○活動内容 土砂撤去及び片付け
      生活居住空間の確保を優先に支援するため、活動範囲
      は建物の敷地内までとする。

○問い合わせ先 いずれも8月7日12時から開始となります。
        ◆災害ボランティアセンター全般に関すること
         山口県社会福祉協議会(代表) 083-924-2777
        
        ◆ボランティア受付専用ダイヤル
         ダイヤル1 080-3403-2983
         ダイヤル2 080-3403-2986
        
        ◆ボランティア派遣を希望される方の専用ダイヤル
         ダイヤル1 080-3403-2995
         ダイヤル2 080-3403-2996


 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/
 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048

┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛
 徳島県では台風12号の影響により、特に阿南市及び海陽町において、
床上浸水等の被害が多数発生しています。
 徳島県社協では8月4日に「徳島県災害ボランティアセンター」を
設置し、阿南市社協及び海陽町社協に徳島県社協職員を派遣して
支援を行っています。


 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の開設・活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 阿南市社協では、8月4日に「阿南市災害ボランティアセンター」
を開設し、8月5日からボランティア活動を開始しています。
 
 8月5日は31名、8月6日は44名のボランティアにより、浸水被害を
受けた住居清掃等の活動が行われました。


 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の開設・活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海陽町では、8月4日に「海陽町被災者支援ボランティアセンター」
を開設し、8月5日よりボランティアの募集を開始しています。

 8月6日(水)は61名のボランティアにより、被災家屋の清掃や
片付け等の活動が行われました。
 
 なお、台風11号の影響で雨が予想されるため、明日8月8日の
ボランティア受付は中止となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が両センターの運営支援等
を行っています。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛  
 高知県では台風12号の影響により、日高村やいの町、高知市等で床上
床下浸水等の被害が出ています。
 高知県社協は8月4日に「高知県災害ボランティア活動支援本部」を
設置しました。

■■日高村■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日高村災害ボランティアセンター」の開設・活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 約150の住宅に浸水の被害が出ている日高村では、8月4日に日高村社協
において「日高村災害ボランティアセンター」が開設されました。
 
 8月5日は31名、8月6日は38名のボランティアにより活動が行われました。
なお、8月8日まで活動を継続し、8月9日~10日は天候悪化が予想されるため、
活動を休止する見込みです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員及び県内市町村社協職員が日高村災害ボランティア
センターの運営支援等を行っています。

◆台風第12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第2報)(2014.08.05掲載)

 台風第12号に伴う8月2日からの記録的な大雨により、四国において
被害が発生しており、多くの市町村において、現在も避難指示・避難勧告が
発令されています。
 徳島県内の被害状況等の詳細
 http://anshin.pref.tokushima.jp/zokusei/emergency-info/
 高知県内の被害状況等の詳細
 http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/
  

┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛  
■■阿南市■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の開設準備
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 阿南市社協では、災害ボランティアセンターの開設準備を行っています。
災害ボランティアセンターは下記のとおり開設予定です。

○開設期間  平成26年8月6日(水)~8月20日(水)を予定
        8月5日(火)~:ボランティア依頼・ボランティア受付 
        8月6日(水)~:ボランティア活動開始
○場  所  ボランティアの受付、派遣調整は阿南市市民会館玄関ロビー
        (阿南市富岡町北通9番地)
       毎日午前9時から午後5時まで行います。
○活動内容  被災住民の住宅の畳や家具の運びだし、清掃

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛  
 高知県社協は本日11時に「災害ボランティア活動支援本部」を設置して
県社協職員2名で被害の確認されている地域での情報収集を行いました。

■■日高村■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日高村災害ボランティアセンター」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 約150の住宅に浸水の被害が出ている日高村では、日高村社協が
本日14時に災害ボランティアセンターを開設いたしました。
 天候が許せば明日からボランティア活動を実施する予定です。
 ただし、日高村では、JRや高速道路も不通となっており、現在も
警報が発令されている状況です。よって、ボランティア募集は村内の
住民に限定し、活動を実施する予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日から、県社協職員及び県内の隣接する市町村社協職員が日高村災害
ボランティアセンターの運営支援等を行う予定です。

大阪市ボランティア・市民活動センターでは、これまで災害救援・復興支援に関する活動のボランティアを募集してきました。

この募集はすべて終了しています。ご協力ありがとうございました。

┏━━━┓
 鹿児島県
┗━━━┛  
■■屋久島町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「避難生活支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月1日(月)現在、屋久島町災害対策本部とりまとめによ
りますと、口永良部島からの避難者は、屋久島島内に3ヶ所開設さ
れた避難所に合計40世帯64名が避難しています。うち一つは
屋久島町社協本所のある「屋久島福祉センター「縄文の苑」(合計14世帯24 名)」です。
 

 屋久島町社協は、5月30日に「避難生活支援ボランティアセンター」を
立ち上げ、ボランティアによる避難者の生活支援活動を行っています。
 昨日6月1日は各避難所で避難所の生活環境やボランティアニーズの聞き取りを行いました。

 また、島内の135名(個人:48名、団体:7団体87名)がボランティアとして
登録をしています。
 現在、ボランティアは屋久島内からの募集に限定して行っています。

 ◆屋久島町社協ボランティアセンターFacebook
  http://on.fb.me/1GUdSCx

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿児島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島県社協職員が5月31日から屋久島町へ入り、ボランティアセ
ンターの運営支援を行っています。


●災害救助法の適用●

【鹿児島県】
  〔法適用5月29日〕
  熊毛郡屋久島町(くまげぐんやくしまちょう)
 

◆口永良部島(新岳)噴火について(第3報)(2015.6.2掲載)

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第22報)2015.10.5掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(28号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第22報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年10月5日(月)16時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動・移転
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社協が開設した「常総市災害ボランティアセンター」では
10月3日(土)は1,017名、10月4日(日)は923名のボランティアにより
土砂出しや家財回収、掃除等の活動が行われました。

 常総市災害ボランティアセンターは9月13日の開設から昨日10月4日(日)
まで常総市の心身障害者福祉センターで活動を行っていましたが、
明日10月6日(火)より下記の場所に移転することとなりました。

○住所:茨城県常総市水海道天満町2472(常総市社会福祉協議会の隣の敷地)
    ※水海道駅より徒歩12分
    ※電話番号等は変更ありません

○駐車場:第一駐車場 きぬふれあい公園(140台)
     第二駐車場 常総市図書館(150台)

 なお、引っ越し作業に伴い、本日5日(月)は事前に登録のあった団体活動を
除き、ボランティア活動を休止しています。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 10月3日(土)からは東京都社協、相模原市社協、静岡市社協が
センターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日5日(月)に職員1名が常総市に入り、センターの運営にお
ける調整等を行う予定です。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
10月3日(土)は313名、10月4日(日)は258名のボランティアにより、
泥だしや土のうの運搬、家屋の清掃等が行われました。

 鹿沼市社協では今回の台風18号で被災された住民支援のため、
10月13日(火)からは「生活応援窓口」を開設し、平日に相談を
受付け、週末にボランティア活動を行う予定としています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動・移転
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では、
10月3日(土)は144名、10月4日(日)は308名のボランティアにより
被災家屋の片付け等の活動が行われました。

 栃木市社協では現在ボランティアニーズが段々と少なくなってきていますが、
今後も継続的に支援を行うため、本日10月5日(月)より下記の場所に
移転することとなりました。

○住所:栃木県栃木市今泉町2-1-40 栃木市栃木保険福祉センター
○電話番号:0282-22-4457(午前8時30分~午後17時15分)


 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では、県社協職員及び県内市町村社協職員を
鹿沼市社協と栃木市社協に職員を派遣して、センターの運営支援等を
行っています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://www.tochigikenshakyo.jp/ 
  ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第20報)(2015.9.28掲載)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第19報)(2015.9.28掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(25号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第19報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月28日(月)19時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制等が続いている地域もあります。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社協が開設した「常総市災害ボランティアセンター」には
26日(土)は1,051名、27日(日)は1,266名ののボランティアにより
家屋の清掃やがれき除去等の活動が行われました。


 常総市ではまだ多くのボランティアを必要としています。
 現在、バスなどによる団体でのボランティア参加者を積極的に募
集しています。
 団体での参加ご希望の際は、事前にセンターまでご連絡ください
ますようお願いいたします。


 また、公共交通機関でもボランティアに参加できるよう、これま
での常総市災害ボランティアセンターに加え、水海道駅から徒歩7
分の「水海道サテライト」でもボランティアの受付けを行っていま
す(関東鉄道常総線は取手-水海道間は運行が再開されています)。


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。


 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である「茨城県災害
ボランティアセンター」でもボランティア活動が行われていま
す。

 26日(土)は175名、27日(日)は144名のボランティアにより
被災家屋のがれき除去や支援物資の仕分け等が行われました。

 詳細については、茨城県庁のホームページをご覧ください。
 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 24日(木)からは千葉市社協、横浜市社協、長野県社協が
また、昨日27日(月)からは埼玉県社協、川越市社協、上尾市社協、
山梨県社協、浜松市社協がセンターの運営支援等を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日28日(月)に職員1名が常総市に入り、センターの運営にお
ける調整等を行っています。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
26日(土)は133名、27日(日)は227名のボランティアにより、
泥だしや屋内の清掃、家具等の撤去、土のう運搬活動等が行われました。

 鹿沼市社協では今週も継続して被災された方を支援するために、
特に10月3日(土)、10月4日(日)のボランティアを募集しています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では、
26日(土)は87名、27日(日)は91名ボランティアにより
被災家屋の片付け等の活動が行われました。

 栃木市内では、現在も支援を必要とするお宅が約30件あることから、
引き続きボランティアの募集を行っています。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では、県社協職員及び県内市町村社協職員を
鹿沼市社協と栃木市社協に職員を派遣して、センターの運営支援等を
行っています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市社協が開設した「大崎市災害ボランティアセンター」では、
26日(土)は5人、27日(日)は10人のボランティアにより、
ゴミだしやゴミ収集の活動が行われました。

 大崎市社協での支援活動は収束に向かってきていることから、
今後の活動については、大崎市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティ
  アセンター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社協が開設した「大和町災害ボランティアセンター」では、
26日(土)は25人、27日(日)は18人のボランティアにより高田地区や
舞野地区で泥だしや清掃等の活動が行われました。

 大和町社協では29日(火)と30日(水)のボランティアを募集して
います。 


 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協Facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市社協と大和町社協に職員を派遣して、センターの
運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員が
大崎市社協と大和町社協のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第18報)(2015.9.25掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(24号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第18報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月26日(土)17時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制等が続いている地域もあります。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日26日(土)は常総市災害ボランティアセンターから1050名
のボランティアにより家屋の清掃やがれき除去等の活動が行われま
した。(速報値)

 常総市ではまだ多くのボランティアを必要としています。
 
 現在、バスなどによる団体でのボランティア参加者を積極的に募
集しています。
 団体での参加ご希望の際は、事前にセンターまでご連絡ください
ますようお願いいたします。

 また、公共交通機関でもボランティアに参加できるよう、これま
での常総市災害ボランティアセンターに加え、水海道駅から徒歩7
分の「水海道サテライト」でもボランティアの受付けを行っていま
す(関東鉄道常総線は取手-水海道間は運行が再開されています)。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である「茨城県災害
ボランティアセンター」でもボランティア活動が行われていま
す。

 活動の詳細については、上記「常総市災害ボランティアセン
ター」の記載をご覧ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員を常総市に派遣し、災害ボランティ
アセンターの運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、県内21市
町村社協から50名の職員を常総市災害ボランティアセンターに派遣
しています。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは22日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 21日(月)からは群馬県・新潟県の社協職員が運営支援等を行っ
ています。26日(土)は千葉市社協から運営支援等を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨日25日(金)は職員2名が常総市に入り、センターの運営にお
ける調整等を行いました。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
本日26日(土)は118名(途中報告)のボランティアにより、泥だ
し、屋内の清掃、家具等の撤去、土のう運搬活動等が行われました。

 今後もボランティアを募集しています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では、
26日(土)、27日(日)はボランティアを150名程度募集してい
ます。
 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協が開設した「小山市災害ボランティアセンター」では、
現在、小山市内、近隣市町にお住まいで引き続き活動ができる方
を登録して活動を行っています。
 明日27日(日)は災害ボランティアセンター業務整理のため、活
動を休止します。

 詳細については小山市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/
 ◆小山市社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1iNho97


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協が開設した「日光市災害ボランティアセンター」では、
25日(金)よりボランティア募集を一時休止しています。

 詳細については日光市社協のホームページ等をご確認ください。
 
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
鹿沼市、小山市、栃木市、日光市の各社協に職員を派遣しています。
 また、県内社協職員を鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に派遣し、
センター運営支援等も行われています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市社協が開設した「大崎市災害ボランティアセンター」では、
支援活動が収束してきたことから、今後の活動は県内の団体・企
業・法人等に限ることとし、主な活動は、ゴミ出し・ゴミ収集とな
ります。
 希望される団体は、事前にFAXによる登録が必要になります。

 詳細については、大崎市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティ
アセンター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社協が開設した「大和町災害ボランティアセンター」では、
受付時間が朝の9:00~10:00に短縮されました。

 また、個人の募集は町内またはその近隣にお住いの高校生以上の
方を対象としています。

 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協Facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市と大和町に職員を派遣してセンターの運営支援等を行って
います。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員に
より大崎市と大和町のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第17報)(2015.9.25掲載)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 鹿沼市で全壊12棟、半壊7棟、一部損壊63棟、床上浸水376棟、
床下浸水370棟、小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟、
栃木市で一部損壊1棟、床上浸水395棟、床下浸水1,322棟、
日光市で全壊7棟、半壊2棟、一部損壊8棟、床上浸水53棟、
床下浸水91棟の被害が出ています。
(栃木県庁 9月24日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 昨日24日(木)は150名のボランティアにより、泥だし、屋内の清掃、
家具等の撤去、土のう運搬活動等が行われました。
 本日25日(金)は悪天候のため、ボランティア活動を休止しています。


 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。 

 昨日24日(木)は6名のボランティアにより、被災家屋からの
家具や畳等の搬出、家屋内の片付け、清掃等が行われました。

 また、明日26日(土)は災害ボランティア活動を行う予定ですが、
27日(日)は災害ボランティアセンター業務の整理等を行うことから、
活動を休止します。


 詳細については小山市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/
 ◆小山市社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1iNho97


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 昨日24日(木)は34名のボランティアにより、泥だし・家屋内の
片付けなどの活動が行われました。
 本日25日(金)は雨天のため、事前に連絡のあった団体等による
屋内作業以外のボランティア活動は中止しています。


 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 昨日24日(木)は32名のボランティアにより、家屋内外の土砂かき等
の活動が行われました。
 
 なお、日光市社協では、昨日24日(木)までの活動をもって
ボランティア活動への依頼がほぼ完了したこと、今までの土砂かき等の
作業中心の活動から生活支援を中心とした支援活動の必要性も考え、
本日25日(金)よりボランティア募集を一時休止しています。


 詳細については日光市社協のホームページ等をご確認ください。
 
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
鹿沼市、小山市、栃木市、日光市の各社協に職員を派遣しています。
 また、県内社協職員を鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に派遣し、
センター運営支援等も行われています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 23日(水)から25日(金)まで関東ブロックから群馬県社協職員2名が
小山市災害ボランティアセンターに入り、運営支援を行いました。


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 県内で4832件の床上浸水、7252件の床下浸水被害が出ています。
常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟、境町で床上浸水213棟、
床下浸水280棟、などの被害状況となっています。
(茨城県庁 9月24日10時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、交通規制等も行われています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社会福祉協議会が設置した「常総市災害ボランティアセン
ター」では、9月14日(月)よりボランティアの受付を開始しています。

 昨日24日(木)は常総市災害ボランティアセンターに595名、茨城県
災害ボランティアセンターに178名、合計773名のボランティアにより
家屋の清掃やがれき除去等の活動が行われました。
 本日25日(金)は雨天のため、被災者の方やボランティアの方の
安全確保を考え、活動を中止しています。


 また、常総市災害ボランティアセンターでは公共交通機関でも
ボランティアに参加できるよう、これまでの常総市災害ボランティア
センターに加え、「水海道サテライト」でもボランティアの受付けを
開始します。

 各集合場所については以下の通りです。
 【徒歩・公共交通機関をご利用の方】
  集合場所:水海道サテライト
  当日の流れ:水海道駅より水海道サテライトまで徒歩で移動し、
        サテライトで受付け
  受付時間:9時00分~

 【車でお越しの方】
  集合場所:第一駐車場(水海道流通センター)
  当日の流れ:駐車場で下車し、シャトルバスで常総市災害ボランティア
        センターへ移動し、センターで受付け
  受付時間:9時00分~
       なお駐車場は8時00分~、シャトルバス運行は8時30分~となります。


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である、「茨城県災害
ボランティアセンター」が9月12日(土)に開設され、ボランティア活
動が行われています。

 活動の詳細については、上記「常総市災害ボランティアセンター」の
記載をご覧ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員を常総市に派遣し、災害ボランティ
アセンターの運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、県内21市町村
社協から50名の職員を常総市災害ボランティアセンターに派遣しています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは22日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 21日(月)からは群馬県・新潟県の社協職員が運営支援等を行って
います。また昨日24日(木)から千葉市・横浜市・長野県の社協職員が
運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日25日(金)に職員2名が常総市に入り、センターの運営における
調整等を行っています。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 大和町で床上浸水69棟、床下浸水85棟、大崎市で床上浸水205棟、
床下浸水490棟の被害が出ています。
(宮城県庁 9月23日8時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を行っていま
す。

 昨日24日(木)は17名のボランティアにより、家屋内の片付けや
家具の搬出などの活動が行われました。

 大崎市社協では、被災者の支援活動が収束に向かってきていることから、
今後の活動については県内の団体・企業・法人等に限り募集することと
しています。

 詳細については、大崎市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティア
   センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。

 昨日24日(木)は65名のボランティアにより、家屋内の片付けや
家具の搬出などの活動が行われました。
 本日25日(金)は雨のためボランティア活動を中止しています。


 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協Facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市と大和町に職員を派遣してセンターの運営支援等を行って
います。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員に
より大崎市と大和町のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第16報)(2015.9.25掲載)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(22号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第16報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月24日(木)17時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 鹿沼市で全壊12棟、半壊7棟、一部損壊63棟、床上浸水257棟、
床下浸水431棟、小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟、
栃木市で一部損壊1棟、床上浸水395棟、床下浸水1,322棟、
日光市で全壊7棟、半壊2棟、一部損壊8棟、床上浸水53棟、
床下浸水91棟の被害が出ています。
(栃木県庁 9月21日9時00分時点)

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計2,549名のボランティア
により、泥だし、室内の清掃、家具等の撤去、土のう運搬活動等が
行われました。

 明日25日(金)は悪天候が予想されるため、ボランティアの安全確保等を
考慮し、ボランティア活動を休止することとしています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。 

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計363名のボランティア
により、被災家屋からの家具や畳等の搬出、家屋内の片付け、清掃等が
行われました。

 小山市社協では、これまで小山市社協本部と被害の大きかった大行寺地区に
サテライトセンターを開設して被災者支援を行っていましたが、依頼件数等が
落ち着いてきたことから、昨日23日(水)に大行寺サテライトセンターを閉鎖し、
本日24日(木)からは小山市社協本部のみでの活動となります。

 また、ボランティアについては、小山市内または近隣の市町の方で、
事前に災害ボランティアとして登録いただいている方に対してボランティア活動を
依頼することとなります。


 詳細については小山市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/
 ◆小山市社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1iNho97


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計824名のボランティア
により、泥だし・家屋内の片付けなどの活動が行われました。

 明日25日(金)は雨天が予想されるため、ボランティア活動は中止と
なります。
 ただし、事前に連絡のあった団体等による屋内作業は実施する予定です。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセン
ター」を開設し、ボランティア活動を行っています。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計608名のボランティア
により、泥だし・家屋内の片付けなどの活動が行われました。
 

 詳細については日光市社協のホームページ等をご確認ください。
 
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
鹿沼市、小山市、栃木市、日光市の各社協に職員を派遣しています。
 また、県内社協職員を鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に派遣し、
センター運営支援等も行われています。
 
 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/



┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 県内で4832件の床上浸水、7252件の床下浸水被害が出ています。
常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟、境町で床上浸水213棟、
床下浸水280棟、などの被害状況となっています。
(茨城県庁 9月24日10時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、交通規制等もあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社会福祉協議会が設置した「常総市災害ボランティアセン
ター」では、9月14日(月)よりボランティアの受付を開始しています。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には、常総市災害
ボランティアセンターで計12,154名、茨城県災害ボランティア
センターで計1,841名、合計13,995名のボランティアにより
家屋の清掃、がれき除去等の活動が行われました。


 明日25日(金)は雨天が予想されるため、ボランティア活動は中止と
なります。


 また、本日24日(木)からはボランティアの募集条件を
原則18歳以上の方で下記集合場所(常総市災害ボランティアセンターの
専用駐車場)に来られる方を対象としてます。
 専用駐車場は以下の3ヵ所です。
 
 ○第一駐車場:水海道流通センター(常総市大輪町903-6)
 ○第二駐車場:大花羽小学校(常総市大輪町386-1)
 ○第三駐車場:常総市青少年の家(常総市大生郷町1032-4)
 
 なお、集合場所から常総市災害ボランティアセンターまでは
バスで送迎を行います。



 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である、「茨城県災害
ボランティアセンター」が9月12日(土)に開設され、ボランティア活
動が行われています。

 19日(土)~23日(水)の活動の詳細については、上記「常総市
災害ボランティアセンター」の記載をご覧ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では9月12日(土)に「境町災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計27名のボランティア
により、家屋内の片付けや家具の搬出などの活動が行われました。

 詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

 ◆境町社協ホームページ
  http://www.sakai-syakyo.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員を常総市に派遣し、災害ボランティ
アセンターの運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、市町村
社協職員を常総市災害ボランティアセンターに派遣しています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは22日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
21日(火)からは群馬県・新潟県の社協職員が運営支援等を行って
います。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 大和町で床上浸水122棟、床下浸水86棟、大崎市で床上浸水205棟、
床下浸水490棟の被害が出ています。
(宮城県庁 9月18日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を行っていま
す。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計647名のボランティア
により、家屋内の片付けや家具の搬出などの活動が行われました。

 大崎市社協では、これまで大崎市社協本部と古川南・矢目サテライトセンター
により被災者支援を行っていましたが、収束に向かってきていることから、
本日24日(木)より大崎市社協本部に機能を集約して活動を行うこととなります。

 詳細については、大崎市社協のホームページ等をご確認ください。

 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/
  ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大崎市災害ボランティア
   センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/index.php?module=blog&eid=16708&aid=16710


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大和町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。

 先週19日(土)~23日(水)までの連休中には計717名のボランティア
により、家屋内の片付けや家具の搬出などの活動が行われました。

 なお、明日25日(金)からボランティア募集条件等が以下のように
変更となります。

 受付時間:9時00分~10時00分
 募集対象:個人は町内またはその近隣にお住いの高校生以上の方
      (団体の変更はありません。)

 詳細は大和町社協のFacebook等をご確認ください。
 ◆大和町社協facebook 
  https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
 ◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
  センター」ページ
  http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323
 ◆大和町社協ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大和町に職員を派遣してセンターの運営支援等を行って
います。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員に
より大崎市と大和町のセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(18号)
台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第12報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年9月18日(金)19時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、
鹿沼市で全壊4棟、半壊4棟、床上浸水257棟、床下浸水431棟、一部損壊63棟
小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟
栃木市で床上浸水395棟、床下浸水1,322棟、一部損壊1棟
日光市で全壊7棟、半壊2棟、床上浸水53棟、床下浸水91棟、一部損壊8棟、
の被害が出ています。

(栃木県庁 9月18日10時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 17日(木)、18日(金)は悪天候のため、ボランティアの受け入れ
を休止しています。

 なお、19日(土)はボランティアの募集を行う予定です。
 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 17日(木)、18日(金)は悪天候のためボランティアの受け入れ
を休止しています。

 なお19日(土)~23日(水)はボランティアの募集を行います。
 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 17日(木)、18日(金)は悪天候のためボランティアの受け入れ
を休止しています。

 なお、19日(土)はボランティアの募集を行います。
 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに
対する手伝いなどへのボランティア活動を行っています。
 17日(木)、18日(金)は悪天候のためボランティアの受け入れ
を休止しています。

 なお、19日(土)はボランティアの募集を行います。
 詳細については日光社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
本日18日(金)、鹿沼市、小山市、栃木市に計6名の職員を派遣して
います。
 また、12日(土)より県内社協職員による各地のセンター運営
支援等も行われています。
 なお、19日(土)より関東ブロックから2名の職員を小山市災害
ボランティアセンターに派遣することとなりました。


 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水213棟、床下浸水280棟
つくば市で床下浸水1棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月18日11時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、交通規制等もされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社会福祉協議会が設置した、常総市災害ボランティアセンター
では、9月14日よりボランティアの受付を開始しています。
 17日(木)、18日(金)は悪天候のためボランティアの受け入れ
を休止しています。

 19日(土)~23日(水)のシルバーウィークの期間中、ボランティア
の募集を行いますが、多数のボランティアが活動することが予想され
ます。
 このため、被災地でより多くの活動が効率的に展開されるよう、
常総市災害ボランティアセンターと茨城県災害ボランティアセンター
は、共同でボランティアを募集します。これによりボランティアの
受付場所が変更となっていますので、必ず内容をご確認ください。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である、茨城県災害
ボランティアセンターが9月12日(土)に開設され、ボランティア活動
が行われています。
 17日(木)は92名のボランティアにより、支援物資の仕分け・分配、
避難所運営支援等の活動が行われました。

 19日(土)~23日(水)の活動の詳細については、上記「常総市
災害ボランティアセンター」の記載をご覧ください。
 なお、ボランティアの受付場所が変更となっていますので、
必ず内容をご確認ください

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では9月12日(土)に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行っています。
 17日(木)は5名(延べ)のボランティアにより、被災家屋の片付けなどの
活動が行われました。

 詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

 ◆境町社協ホームページ
  http://www.sakai-syakyo.com/


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が9月11日(金)に「つくば市災害ボランティアセンター」
を開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。
 
 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日18日(金)、県社協職員を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、市町村
社協職員を常総市災害ボランティアセンターに派遣しています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、現在千葉県社協職員2名、長野県社協職員2名
が茨城県に入り、センターの運営支援を行っています。

 また、本日から東京都社協職員2名と神奈川県社協職員2名が茨城県に入り、センターの運営支援を行っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員2名が常総市にて、センターの運営における調整等を行っています。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水122棟、床下浸水86棟、
大崎市で床上浸水205棟、床下浸水490棟の被害が出ています。
(宮城県庁 9月17日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を行っています。
 17日(木)は、35人・6団体(23人)のボランティアが活動しました。

 18日(金)は雨のため災害ボランティア活動を中止していましたが、
明日の19日(土)は活動を再開します。

 詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。
 17日(木)は、204人のボランティアを受け入れました。

 18日(金)は雨のため災害ボランティア活動を中止していましたが、
明日の19日(土)は活動を再開します。

詳細は大和町社協のブログ等をご確認ください。
◆大和町社協ブログ
 http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo 
◆大和町社協facebook 
 https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC
◆宮城県災害ボランティア情報ポータル「大和町災害ボランティア
 センター」ページ
 http://svc.miyagi.jp/group.php?gid=10323

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協
職員によるセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第11報)(2015.9.18掲載)

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(17号)

台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第11報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年9月17日(木)18時30分発行
  全国社会福祉協議会 地域福祉部
  全国ボランティア・市民活動振興センター
http://www.saigaivc.com/

============================================================

各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。


┏━━━┓
栃木県
┗━━━┛

栃木県庁の発表によると、
鹿沼市で全壊4棟、半壊4棟、床上浸水139棟、床下浸水175棟、一部損壊63棟
小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟
栃木市で床上浸水395棟、床下浸水1,322棟、一部損壊1棟
日光市で全壊7棟、半壊2棟、床上浸水50棟、床下浸水90棟、一部損壊7棟、
の被害が出ています。

(栃木県庁 9月17日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
16日(水)は、185名のボランティアにより活動が行われました。

なお、18日(金)は悪天候が予想されるため、ボランティアの皆さま
の安全確保を考慮し、ボランティア活動が中止となります。

詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

◆鹿沼市社会福祉協議会
http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
16日(水)は82名のボランティアが活動を行いました。

18日(金)のボランティア派遣業務については、雨天の予報のため、
安全上の理由から中止となります。

詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

◆小山市社会福祉協議会
http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
16日(水)は237名のボランティアが、泥だし、家屋内外の片付け等
の活動を行いました。

なお、18日(金)の活動については、雨天が予想されているため、
一般のボランティアさんの活動は行いません。
すでに受け入れの調整が完了している団体については、屋内作業を
中心に活動する予定です。

詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

◆栃木市社会福祉協議会
http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに
対する手伝いなどへのボランティア活動を行っています。
16日(水)は99名のボランティアが活動を行いました。

18日(金)については雨の予報ですので、ボランティア活動は中止
となります。
また、センターの設置期限は当初18日(金)まででしたが、被災
された方のお手伝いが完了するまで期間を延長します。

詳細については日光社協のホームページをご確認ください。

◆日光市社会福祉協議会
http://www.shakyo-nikko.or.jp/
◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
本日17日(木)、鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に計7名の職員を
派遣しています。
また、12日(土)より県内社協職員による各地のセンター運営
支援等も行われています。

◆栃木県社会福祉協議会
http://blog.canpan.info/t-shakyo/
◆栃木県災害ボランティア情報
http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
茨城県
┗━━━┛

茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水213棟、床下浸水280棟
つくば市で床下浸水1棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月17日16時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、交通規制等もされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市社会福祉協議会が設置した、常総市災害ボランティアセンター
では、9月14日よりボランティアの受付を開始しています。
16日(水)は919名のボランティアにより、活動が行われました。

なお、18日(金)も雨の予報ですので、ボランティア活動は中止と
なります。

また、団体受付に関しては、県外からも募集していますが、この
シルバーウィークに関しては多数の団体から申し込みがあるため、
受付を一旦閉め切っています。
シルバーウィーク以降の団体受付けは引き続き行っております。
※団体は10名以上の方々と定義しています。

詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
http://joso.vc/
◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市においては、茨城県が設置主体である、茨城県災害
ボランティアセンターが9月12日(土)に開設され、ボランティア活動
が行われています。
16日(水)は425名のボランティアにより、支援物資の仕分け・分配、
避難所運営支援等の活動が行われました。

明日以降の活動の詳細等については茨城県庁のホームページを
ご確認ください。

◆茨城県庁
http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
境町社協では9月12日(土)に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行っています。
16日(水)は12名のボランティアにより、被災家屋の片付けなどの
活動が行われました。

詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

◆境町社協ホームページ
http://www.sakai-syakyo.com/


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくば市社協が9月11日(金)に「つくば市災害ボランティアセンター」
を開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。

詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。

◆つくばボランティアセンター
http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協では、本日17日(木)、県社協職員4名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、
17市町村社協計31名を常総市災害ボランティアセンターに派遣
しています。


◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
http://bit.ly/1JYfrQ1
◆茨城県社会福祉協議会Facebook
http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックでは、現在千葉県社協職員2名、長野県社協職員2名
が茨城県に入り、センターの運営支援を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
職員1名が常総市にて、センターの運営における調整等を行っています。


┏━━━┓
宮城県
┗━━━┛

宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水122棟、床下浸水86棟、
大崎市で床上浸水205棟、床下浸水490棟の被害が出ています。
(宮城県庁 9月17日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を行っています。
16日(水)は、34人・7団体(47人)のボランティアが活動しました。

18日(金)は雨の予報ですので、明日のボランティア活動は中止
となります。

詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
◆大崎市社会福祉協議会
http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。
16日(水)は154人のボランティアが活動を行いました。

なお、18(金)の大和町災害ボランティアセンターによる災害
ボランティア活動は、雨天のため中止となります。

詳細は大和町社協のブログ等をご確認ください。
◆大和町社協ブログ
http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo
◆大和町社協facebook
https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県社協では大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協
職員によるセンターの運営支援等が行われています。

◆宮城県社会福祉協議会
http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
古河市(こがし)
結城市(ゆうきし)
下妻市(しもつまし)
常総市(じょうそうし)
守谷市(もりやし)
筑西市(ちくせいし)
坂東市(ばんどうし)
つくばみらい市(つくばみらいし)
結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
〔法適用9月9日〕
栃木市(とちぎし)
佐野市(さのし)
鹿沼市(かぬまし)
日光市(にっこうし)
小山市(おやまし)
下野市(しもつけし)
下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)


【宮城県】
〔法適用9月10日〕
仙台市(せんだいし)
栗原市(くりはらし)
東松島市(ひがしまつしまし)
大崎市(おおさきし)
宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
加美郡加美町(かみぐんかみまち)
遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、
鹿沼市で全壊4棟、半壊4棟、床上浸水139棟、床下浸水175棟、一部損壊63棟
小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟
栃木市で床上浸水395棟、床下浸水1,322棟、一部損壊1棟
日光市で全壊2棟、半壊3棟、床上浸水50棟、床下浸水90棟、一部損壊10棟、
の被害が出ています。

(栃木県庁 9月16日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 15日(火)は、237名のボランティアにより活動が行われました。
 なお、17日(木)は「ボランティア活動整理のため」ボランティア
の受け入れが中止になります。ボランティアセンター機能は通常通りです。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 15日(火)は95名のボランティアが活動を行いました。
 なお、17日(木)は雨天が見込まれるため、安全上の理由から
ボランティア活動は中止となります。
 
 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 15日(火)は225名のボランティアが、泥だし、家屋内外の片付け等
の活動を行いました。
 なお、17日(木)は雨天の予報のためボランティア活動は中止と
なります。

 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに
対する手伝いなどへのボランティア活動を行っています。
 15日(火)は43名のボランティアが活動を行いました。
 なお、17日(木)は雨天の予報のためボランティア活動は中止と
なります。
 なお、センターの設置期限は当初18日(金)まででしたが、被災
された方のお手伝いが完了するまで期間を延長します。

 詳細については日光社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
本日16日(水)、鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に計7名の職員を
派遣しています。
 また、12日(土)より県内社協職員による各地のセンター運営
支援等も行われています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水213棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月16日16時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、交通規制等もされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市社会福祉協議会が設置した、常総市災害ボランティアセンター
では、9月14日よりボランティアの受付を開始しています。
 15日(火)は680名(内4団体107名)のボランティアにより、活動が
行われました。
 なお、17日(木)は雨天の予報のため、ボランティア活動は
中止となります。

詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県が設置主体である、常総市、茨城県社協、
常総市社協等で連携した茨城県災害ボランティアセンターが9月12日(土)
に開設され、ボランティア活動が行われています。
 15日(火)は457名のボランティアにより、被災家屋の片付け、
支援物資の仕分け・分配等の活動が行われました。

 明日以降の活動の詳細等については茨城県庁のホームページをご確認ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では9月12日(土)に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行っています。
 15日(火)は7名のボランティアにより、被災家屋の片付けなどの
活動が行われています。

 詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

 ◆境町社協ホームページ
  http://www.sakai-syakyo.com/


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が本日9月11日(金)に「つくば市災害ボランティアセンター」
を開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。
 15日(火)は4名のボランティアが活動しました。
 なお、新たなボランティア募集については、現在受付を一時
休止しています。
 
 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日15日(火)県社協職員4名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、
23市町村社協計47名が常総市災害ボランティアセンターに派遣
されています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、現在千葉県社協職員2名、長野県社協職員2名
が茨城県に入り、被害状況や県内社協の状況について情報交換を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が本日16日(水)、常総市に入り被害状況や支援状況の
状況把握等を行っています。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水122棟、床下浸水84棟、
大崎市で床上浸水205棟、490棟の被害が出ています。
(宮城県庁 9月16日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を開始しました。
 15日(火)は、34人・8団体(52人)のボランティアが活動しました。

 詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。
 15日(火)は77人のボランティアが活動を行いました。
 
詳細は大和町社協のブログ等をご確認ください。
◆大和町社協ブログ
 http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo
◆大和町社協facebook 
 https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では現在も大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協
職員によるセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第9報)(2015.9.16掲載)

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、日光市で全壊1棟、半壊3棟、
床上浸水50棟、一部損壊8棟、
鹿沼市で全壊4棟、半壊4棟、床上浸水139棟、床下浸水175棟、
一部損壊63棟
小山市で床上浸水932棟、床下浸水593棟
栃木市で床上浸水389棟、床下浸水1,258棟、一部損壊1棟
の被害が出ています。

(栃木県庁 9月15日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日(木)に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 14日(月)は、244名のボランティアにより、泥出し、室内の清掃、
家具等の撤去、河川周辺の清掃、がれきの撤去等等の活動が行わ
れました。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日(金)に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 13日(日)は356名、14日(月)は47名のボランティアが活動を行い
ました。
 
 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日(金)に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 14日(月)は102名のボランティアが活動を行いました。
 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は9月13日(日)に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに
対する手伝いなどへのボランティア活動を行っています。
 13日(日)は23名、14日(月)は11名のボランティアが活動を行い
ました。

 詳細については日光社協のホームページをご確認ください。
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等のため、
鹿沼市、小山市、栃木市、日光市に計7名の職員を派遣しています。
 また、12日(土)より県内社協職員による各地のセンター運営
支援等も行われています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水213棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月15日9時50分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、また被害状況の把握が困難であり
交通規制等もされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市災害ボランティアセンターでは、9月14日よりボランティア
の受付を開始しています。
 14日(月)は196名(内1団体11名)のボランティアにより、被災家
屋のがれき除去、壊れた家財の撤去、泥のかき出しや清掃、側溝
整備、土砂の土嚢詰め等の活動が行われました。

詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携した
茨城県災害ボランティアセンターが9月12日(土)に開設され、ボラ
ンティア活動が行われています。
 14日(月)は475名のボランティアにより、被災家屋の片付け、
支援物資の仕分け・分配等の活動が行われました。

 明日以降の活動の詳細等については茨城県庁のホームページをご確認ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では9月12日(土)に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行っています。
 ボランティアにより、被災家屋の片付けなどの活動が行われて
います。

 詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

 ◆境町社協ホームページ
  http://www.sakai-syakyo.com/


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が本日9月11日(金)に「つくば市災害ボランティアセンター」
を開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。
 新たなボランティア募集については、現在受付を一時休止しています。
 
 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日15日(火)県社協職員4名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、
8市町村社協計20名が常総市災害ボランティアセンターに派遣
されています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、現在千葉県社協職員2名、長野県社協職員2名
が茨城県に入り、被害状況や県内社協の状況について情報交換を
行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員2名が本日15日(火)より茨城県に入り、被害状況や支援状況の
状況把握等を行っています。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水106棟、床下浸水84棟
の被害が出ています。
(宮城県庁 9月15日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大崎市では、大崎市社協が9月13日(日)に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を開始しました。
 14日(月)は、29人・4団体(40人)のボランティアが活動しました。

 詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町では、大和町社協が9月13日(日)に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティアによる活動を行ってい
ます。
 14日(月)は32名・2団体(24名)のボランティアが活動を行いました。
 
詳細は大和町社協のブログ等をご確認ください。
◆大和町社協ブログ
 http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo
◆大和町社協facebook 
 https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では現在も大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協
職員によるセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。


┏━━━┓
栃木県
┗━━━┛

栃木県庁の発表によると、日光市で全壊2棟、半壊1棟、
床上浸水50棟、一部損壊9棟の被害が出ています。
また、鹿沼市、小山市、栃木市では現在も被害多数となって
おります。
(栃木県庁 9月14日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿沼市社協は9月10日に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
昨日は、635名のボランティアにより、泥出し、室内の清掃、
家具等の撤去、河川周辺の清掃等の活動が行われました。。

詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

◆鹿沼市社会福祉協議会
http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小山市社協は9月11日に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、浸水した家の 家財搬出、 畳揚げ、 泥出し 、清掃
などのボランティア活動を行っています。

詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

◆小山市社会福祉協議会
http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木市社協は9月11日に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
昨日は181名のボランティアが、泥だし、家屋内外の片づけなど
を行いました。
詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

◆栃木市社会福祉協議会
http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市社協は9月13日に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに対する
手伝いなどへのボランティア活動を行っています。
9月14日より県外からのボランティアの受け入れを開始しました。

詳細については日光社協のホームページをご確認ください。
◆日光市社会福祉協議会
http://www.shakyo-nikko.or.jp/
◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等に
6名の職員を派遣しています。
また、昨日より県内社協職員による各地のセンター運営支援等も
行われています。

◆栃木県社会福祉協議会
http://blog.canpan.info/t-shakyo/
◆栃木県災害ボランティア情報
http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
茨城県
┗━━━┛

茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水195棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月14日16時00分時点)


■■常総市■■
常総市内は現在も浸水地域があり、また被害状況の把握が困難であり
交通規制等もされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市災害ボランティアセンターでは、本日よりボランティアの
受付を開始しています。

※専用駐車場は下記のとおり
第一駐車場:水海道流通センター
〒300-2512 茨城県常総市大輪町903-6

第二駐車場:大花羽小学校
〒300-2512 茨城県常総市大輪町386-1

第三駐車場:常総市青少年の家(準備中)
〒300-2521 茨城県常総市大生郷町1032-4

<ボランティアに関するお問い合わせ>
代表番号1:090-6568-6333
代表番号2:090-6568-6334
団体問合せ:090-6568-6455
メール:josovcenter@gmail.com
FAX :0297-22-7502

詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
http://joso.vc/
◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市においては、茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携した
茨城県災害ボランティアセンターが9月12日に開設され、ボランティア活動が
行われています。
昨日は550名のボランティアにより、避難所での被災者支援や救援物資の
仕分け等の活動が行われました。

明日以降の活動の詳細等については茨城県庁のホームページをご確認ください。

◆茨城県庁
http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
境町社協では9月12日に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行ています。
昨日は40名・1団体(10名)のボランティアにより、被災家屋の
片付けなどの活動が行われました。

詳細については境町社協のホームページをご確認ください。

◆境町社協ホームページ
http://www.sakai-syakyo.com/


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくば市社協が本日9月11日に「つくば市災害ボランティアセンター」を
開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。
新たなボランティア募集については、現在受付を一時休止しています。

詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。

◆つくばボランティアセンター
http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協では、本日県社協職員4名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、
5市町村社協計17名が常総市災害ボランティアセンターに派遣
されています。


◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
http://bit.ly/1JYfrQ1
◆茨城県社会福祉協議会Facebook
http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
職員2名が明日より茨城県に入り、被害状況や支援状況の
状況把握等を行います。


┏━━━┓
宮城県
┗━━━┛

宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水64棟、床下浸水88棟
の被害が出ています。
(宮城県庁 9月14日12時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大崎市では、大崎市社協が9月13日に「大崎市災害ボラン
ティアセンター」を開設し、ボランティア募集や活動を開始しました。

昨日は、41人・2団体(62人)のボランティアが活動しました。

詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
◆大崎市社会福祉協議会
http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町では、大和町社協が9月13日に「大和町災害ボラン
ティアセンター」を開設し、本日よりボランティアによる活動を
開始しました。

現在、災害ボランティアを募集しており、明日以降の活動に
ついては大和町社協のブログ等にてお知らせします。

◆大和町社協ブログ
http://blog.goo.ne.jp/taiwa-shakyo
◆大和町社協facebook
https://www.facebook.com/20150911TaiwaSaigaiVC


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県社協では現在も大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員
によるセンターの運営支援等が行われています。

◆宮城県社会福祉協議会
http://www.miyagi-sfk.net/

============================================================

●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
古河市(こがし)
結城市(ゆうきし)
下妻市(しもつまし)
常総市(じょうそうし)
守谷市(もりやし)
筑西市(ちくせいし)
坂東市(ばんどうし)
つくばみらい市(つくばみらいし)
結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
〔法適用9月9日〕
栃木市(とちぎし)
佐野市(さのし)
鹿沼市(かぬまし)
日光市(にっこうし)
小山市(おやまし)
下野市(しもつけし)
下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)


【宮城県】
〔法適用9月10日〕
仙台市(せんだいし)
栗原市(くりはらし)
東松島市(ひがしまつしまし)
大崎市(おおさきし)
宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
加美郡加美町(かみぐんかみまち)
遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第7報)(2015.9.14掲載)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
常総市においては、現在「茨城県災害ボランティアセンター」が
開設され、活動を行っています。
今回新たに、常総市社会福祉協議会が「常総市災害ボランティアセンター」を
開設・活動を開始しましたので、その動きについて報告します。
(※各地の活動状況等については、別途報告します。)

┏━━━┓
茨城県
┗━━━┛

茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水213棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月13日16時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の開設・活動開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台風18号による豪雨災害により多数の人的被害・家屋被害が発生した
常総市ではボランティアからの協力を得て、被災された常総市の方々を支援するため、

常総市社会福祉協議会が「常総市災害ボランティアセンター」を本日9月13日に開設し、

本日14日より活動を開始しました。

設置場所:常総市心身障害者センター内
活動開始日時:9月14日9時00分~
活動内容:①被災家屋のがれき除去、清掃、側溝整備
(浸水や地震等危険な状況が発生した場合は、
活動を中断することがあります。)
②常総市災害ボランティアセンターの運営ボランティア
(3日以上で定期的にボランティアセンターに通える方)

なお、常総市内は現在も交通規制がされており、また電車等の公共
交通機関も運転見合わせ等が続いているため、ボランティアの募集を

近隣市町村の方で、常総市災害ボランティアセンターの駐車場に車で来れる方

としています。
なお、団体受付に関しては事前に常総災害ボランティアセンターにご相談ください。

詳細や今後の活動状況については、下記のホームページやFacebookから
ご確認ください。

◆常総市災害ボランティアセンター
http://joso.vc/
◆常総市災害ボランティアセンターFacebook
    https://www.facebook.com/josovcenter

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市においては、茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携した
茨城県災害ボランティアセンターが9月12日に開設され、ボランティア活動が
行われています。
昨日は550名のボランティアにより、家や道路等の片付け、支援物資の仕分け等が
行われました。

活動の詳細等については茨城県庁のホームページをご確認ください。

◆茨城県庁
http://www.pref.ibaraki.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協では、県社協職員4名を常総市災害ボランティアセンターに
派遣し、状況確認や運営支援等を行っています。
また、近隣5市社協の職員16名が常総市災害ボランティアセンターの
運営支援等を行っています。


◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
http://bit.ly/1JYfrQ1
◆茨城県社会福祉協議会Facebook
http://on.fb.me/1M0L3VK

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第6報)(2015.9.14掲載)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊7棟、床上浸水30棟、床下浸水59棟、
野木町で床上浸水9棟、床下浸水207棟などの被害が出ています。
また、小山市では現在も被害多数となっています。
(栃木県庁 9月11日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協は9月10日に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市社協は9月11日に「小山市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。

 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協は9月11日に「栃木市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 昨日は127名(第5報から修正)のボランティアが活動に参加しました。

 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/


■■日光市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日光市社協は本日9月13日に「日光市災害ボランティアセンター」
を開設し、被災家屋の片付けや清掃、被災された方の困りごとに対する
手伝いなどへのボランティア活動を行っています。

 詳細については日光社協のホームページをご確認ください。
 ◆日光市社会福祉協議会
  http://www.shakyo-nikko.or.jp/
 ◆日光市災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/nikkovolucen


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では県内社協の状況把握、センター運営支援等に
6名の職員を派遣しています。
 また、昨日より県内社協職員による各地のセンター運営支援等も
行われています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/
 ◆栃木県災害ボランティア情報
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が昨日より栃木県に入り、被害状況や支援状況の
状況把握等を行っています。


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水195棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月13日11時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市においては、茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携した
茨城県災害ボランティアセンターが9月12日に開設され、ボランティア活動が
行われています。
 昨日は212名のボランティアにより、避難所での被災者支援や救援物資の
仕分け等の活動が行われました。


 常総市内は現在も浸水地域があり、また被害状況の把握が困難であり
交通規制等もされています。
 明日以降の活動の詳細等については茨城県庁のホームページをご確認ください。

 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では9月12日に「境町災害ボランティアセンター」を
開設し、ボランティア活動を行ています。
 昨日は20名のボランティアにより、被災家屋の片付けなどの活動が
行われました。

 境町では住民同士の助け合いにより片付け等が進んでおり、
ボランティアニーズも減ってきているため、ボランティア募集は
町内住民を対象としています。


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が本日9月11日に「つくば市災害ボランティアセンター」を
開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。
 昨日は11名のボランティアにより避難所運営の手伝いが行われました。

 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日県社協職員4名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。
 また常総市内のボランティア活動の支援等を行うため、
市町村社協に対し職員派遣の調整を行っています。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、大和町で床上浸水64棟、床下浸水88棟、
栗原市で床上浸水97棟、床下浸水192棟などの被害が出ています。
また大崎市や仙台市の被害状況については現在も調査中となっています。
(宮城県庁 9月13日10時00分)


■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大崎市災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 渋井川の堤防が決壊により、広範囲で浸水被害が発生した大崎市では、
大崎市社協が本日9月13日に「大崎市災害ボランティアセンター」を開設し、
ボランティア募集や活動を開始しました。

 開設場所:大崎口腔ボランティアセンター
      (大崎市古川南町1-6-2)
 受付時間:9時00分~11時00分

 なお、大崎市内の道路は現在も道路陥没や土砂崩れになど
通行止め等が続いており、混雑が良そうされることから、
ボランティアの募集範囲を、

 個人:大崎市内在住の高校生以上
 団体:県内の団体・企業・法人等

としています。また、団体は事前登録が必要となります。

 詳細については、大崎市社協のホームページをご確認ください。
 ◆大崎市社会福祉協議会
  http://www.osaki-shakyo.com/


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 吉田川の氾濫により家屋の床上浸水・床下浸水被害が多数発生した
大和町では、大和町社協が本日9月13日に「大和町災害ボランティアセンター」
を開設しました。

 開設場所:大和町保健福祉センター(ひだまりの丘)
      (大和町吉岡字舘下88)

 本日は地元の青年会議所や近隣企業社員によりボランティア活動が
行われました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市、大和町にそれぞれ職員を1名派遣して、
センターの運営支援等を行っています。
 また、県内社協による災害時相互支援協定により、県内市町社協職員
によるセンターの運営支援等が行われています。

 ◆宮城県社会福祉協議会
  http://www.miyagi-sfk.net/


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第5報)(2015.9.12掲載)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第4報)(2015.9.12掲載)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も複数の県において交通規制や停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊7棟、床上浸水30棟、床下浸水59棟、
野木町で床上浸水9棟、床下浸水207棟などの被害が出ています。
また、小山市では現在も被害多数となっています(栃木県庁 9月11日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社会福祉協議会では9月10日に「鹿沼市災害ボランティアセンター」
を開設し、ボランティア活動を行っています。
 これまでに県内外から244名の方がボランティア活動に参加されました。

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市では9月11日に「小山市災害ボランティアセンター」を
小山市役所神鳥谷庁舎に開設し、ボランティア活動を行っています。

 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」のボランティア募集条件の変更
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市では栃木市社協が9月11日に栃木市民会館に
「栃木市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 当初、ボランティア募集を栃木県内在住者としていましたが、
県外ボランティアの受入も開始しました

 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協では本日県内社協の状況把握、センター運営支援等に
6名の職員を派遣しています。
 また、本日より県内社協職員による各地のセンター運営支援等も
行われています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、常総市で床上浸水4,400棟、床下浸水6,600棟
境町で床上浸水67棟、床下浸水280棟などの被害が出ています。
(茨城県庁 9月11日17時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「茨城県災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鬼怒川の決壊により、甚大な被害が生じた常総市では、
茨城県、常総市、茨城県社協、常総市社協等で連携して
茨城県災害ボランティアセンターを本日9月12日に開設しました。

 設置場所:常総市石下総合体育館
 募集範囲:常総市及び以下の隣接市町村にお住いの方
 活動内容:避難所での被災者支援、支援物資の仕分け・分配など

 なお常総市内は現在も浸水地域があり、また被害状況の把握が困難であり
交通規制等もされていることから、活動内容等に変更が生じる場合もあります。
 
 詳細については茨城県庁のホームページをご確認ください。
 ◆茨城県庁
  http://www.pref.ibaraki.jp/


■■境町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「境町災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 境町社協では本日9月12日に「境町災害ボランティアセンター」を
開設しました。

 現在は町内の方を対象にボランティアの募集を行っています。 


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市社協が本日9月11日に「つくば市災害ボランティアセンター」を
開設し、避難所に市内外から避難されてきた方の支援を行っています。

 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日県社協役職員5名を常総市に派遣し、
状況確認や運営支援等を行っています。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、昨日より千葉県社協職員2名が茨城県に入り、
被害状況や県内社協の状況について情報交換を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が昨日より茨城県に入り、状況把握等を行っています。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、栗原市で床上浸水28棟、床下浸水47棟、
加美町で床上浸水24棟、床下浸水60棟などの被害が出ています。
また大崎市や大和町の被害状況については現在も調査中となっています。
(宮城県庁 9月12日10時00分)

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大崎市社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 渋井川の決壊により広い範囲で浸水被害が発生しており、
大崎市社協では県社協職員とともに被害状況等の収集を行いながら、
災害ボランティアセンターの開設等に向けた準備を行っています。


■■大和町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社会福祉協議会では県社協や県内社協職員とともに、
被害状況等の収集を行いながら、災害ボランティアセンターの開設等に
向けた準備を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市、大和町、栗原市にそれぞれ県社協または
県内市町社協職員を派遣して被害状況を把握するとともに、
他の県内社協に対しても被害状況の確認を行っています。



●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)

【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も雨が降り続いている地域もあり、複数の県において
避難指示や避難勧告が発令され、停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊7棟、床上浸水30棟、床下浸水59棟、
野木町で床上浸水9棟、床下浸水207棟などの被害が出ています。
また、小山市では現在も被害多数となっています(栃木県庁 9月11日13時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市では鹿沼市社協が災害ボランティアセンターを開設し、
ボランティア活動を行っています。

受付時間:8時30分~9時00分 
募集条件:ボランティア保険に加入していただくこと

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「小山市災害ボランティアセンター」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市では本日9月11日に災害ボランティアセンターを
小山市役所神鳥谷庁舎に開設し、広くボランティアの募集を
開始しました。

活動日:9月12日(土)・13日(日)
    (受付:9時00分~17時00分)
場 所:小山市役所神鳥谷庁舎
    (小山市神鳥谷931番地3)
募集範囲:高校生以上の方
活動内容:浸水した家の畳あげ、泥だし、清掃等


 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市では栃木市社協が本日9月11日に栃木市民会館に
「栃木市災害ボランティアセンター」を開設しました。

受付時間:8時30分~17時00分
場  所:栃木市民会館
     (栃木市日ノ出町14-36)
募集条件:栃木県内に在住している18歳以上の方
活動内容:家屋内外の片づけなど

 詳細については栃木市社協のホームページをご確認ください。

 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協は、本日県社協職員4名を被災地に派遣し、状況確認を
行いました。
 明日も引き続き、被災地に職員を派遣するとともに、
各地のセンター運営支援等に県内社協の職員を派遣します。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、境町で床上浸水67棟、床下浸水285棟、
筑西市で床上浸水30棟、床下浸水54棟、結城市町で床上浸水5棟、
床下浸水100棟の被害が出ています。
 常総市では現在も被害状況を確認しています。(茨城県庁 9月11日1時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市社会福祉協議会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鬼怒川の決壊により、常総市では現在も市街地の広範囲で浸水し、
浸水地域では取り残された住民の救助活動が続いています。
 
 常総市社会福祉協議会では、ボランティア活動に向けた準備を進めていますが、
人命救助を最優先とすることから、現在はボランティア受け入れは行っていません。

 詳細については常総市社協のホームページをご確認ください。

 ◆常総市社会福祉協議会
  http://bit.ly/1EQ8VvE


■■つくば市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくば市災害ボランティアセンター」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 つくば市ではつくば市社協が本日9月11日に
「つくば市災害ボランティアセンター」を開設し、市内8ヵ所の
避難所に市内外から避難されてきた方の支援にあったっています。

 避難所でのボランティア募集に関しては、避難所は避難者の方の
生活の場でもあることから、被災された方のニーズを確認しているため
ボランティアの受け入れは行っていません。
 なお、現在のボランティア登録は、つくば市在住の方を対象としています。

 詳細についてはつくば市社協のホームページをご確認ください。
 
 ◆つくばボランティアセンター
  http://tsukuba-vc.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日県社協職員6名を被災地に派遣し、状況確認を
行っていました。
 明日も引き続き職員を被災地に派遣し、状況確認を行います。
 また、本日県社協福祉救援災害対策本部会議を行います。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、相互応援協定に基づき、本日9月11日に
千葉県社協職員2名が茨城県社協職員とともに常総市に入り、
状況を確認しました。

 また本日行われる茨城県社協の福祉救援災害対策本部会議に
出席します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が本日行われる茨城県社協の福祉救援災害対策
本部会議に出席します。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、加美町で床上浸水24棟、床下浸水60棟、
柴田町で床上浸水2棟、床下浸水29棟などの被害が出ています。
また渋井川で堤防決壊や吉田川での越水による浸水被害も発生しています。
(宮城県庁 9月11日14時00分)

■■大崎市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大崎市社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 渋井川の決壊により広い範囲で浸水被害が発生しており、
大崎市社協では県社協職員とともに被害状況等の収集を行いながら、
災害ボランティアセンターの開設等に向けた準備を行っています。


■■大和市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和町社会福祉協議会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大和町社会福祉協議会では県社協や県内社協職員とともに、
被害状況等の収集を行いながら、災害ボランティアセンターの開設等に
向けた準備を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県社協では大崎市と大和町にそれぞれ職員を派遣して被害状況を
把握するとともに、他の県内社協に対しても被害状況の確認を行っています。


●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)

【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じています。
 現在も雨が降り続いている地域もあり、複数の県において
避難指示や避難勧告が発令され、停電・断水等が続いている地域もあります。
  

┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

 栃木県庁の発表によると、鹿沼市では全壊4棟、
日光市で一部損壊2棟、床上浸水26棟、床下浸水32棟、
宇都宮市で床上浸水16棟、床下浸水37棟などの被害が出ています。
また、小山市では現在も被害多数となっています(栃木県庁 9月11日9時00分時点)


■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鹿沼市災害ボランティアセンター」でボランティア募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 黒川の氾濫と土砂崩れにより多数の被害が発生した鹿沼市では
9月10日に鹿沼市社協が災害ボランティアセンターを開設し、
ボランティアの募集を開始しました。

○受付時間:8時30分~17時15分 
○募集条件:ボランティア保険に加入していただくこと

 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください、

 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■小山市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小山市内でのボランティア募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小山市では思川の氾濫により、現在も被災地域に近づけない状況に
あります。

 小山市社協では今後のボランティア活動に向けて、小山市内在住の方を
対象に9月10日からボランティアの募集を開始しました

 詳細については小山市社協のホームページをご確認ください。

 ◆小山市社会福祉協議会
  http://oyama-syakyo.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栃木県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木県社協は、本日県社協職員4名を被災地に派遣し、状況確認を
行っています。

 ◆栃木県社会福祉協議会
  http://blog.canpan.info/t-shakyo/


┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

 茨城県庁の発表によると、境町で床上浸水67棟、床下浸水285棟、
筑西市で床上浸水30棟、床下浸水54棟、結城市町で床上浸水5棟、
床下浸水100棟の被害が出ています。
 常総市では現在も被害状況を確認しています。(茨城県庁 9月11日1時00分時点)


■■常総市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常総市社会福祉協議会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鬼怒川の決壊により、常総市では現在も市街地の広範囲で浸水し、
浸水地域では取り残された住民の救助活動が続いています。
 
 常総市社会福祉協議会では、ボランティア活動に向けた準備を進めていますが、
人命救助を最優先とすることから、現在はボランティア受け入れは行っていません。

 詳細については常総市社協のホームページをご確認ください。

 ◆常総市社会福祉協議会
  http://bit.ly/1EQ8VvE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、本日県社協職員6名を被災地に派遣し、状況確認を
行っています。
 また、本日夕方から県社協福祉救援災害対策本部会議を行います。


 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東ブロックでは、相互応援協定に基づき、本日9月11日に
千葉県社協職員2名が茨城県社協職員とともに常総市に入り、
状況を確認しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 職員1名が本日夕方から行われる茨城県社協の福祉救援災害対策
本部会議に出席します。


┏━━━┓
 宮城県
┗━━━┛  

 宮城県庁の発表によると、加美町で床上浸水24棟、床下浸水60棟、
柴田町で床上浸水2棟、床下浸水29棟などの被害が出ています。
また渋井川で堤防決壊や吉田川での越水による浸水被害も発生しています。
(宮城県庁 9月11日10時30分)

 宮城県社協では現在、県社協職員を現地に派遣するなどして、
情報収集を行っています。


┏━━━┓
 福島県
┗━━━┛  
 福島県内では川俣町で土砂被害が生じたほか、
相馬市や南相馬市で避難所開設などがされました。
 現在、被害のあった地域では地元組織や社協による
片付け等の対応が進んでいます。
 
 福島県社協では県内社協に対して被害状況などの情報収集を
行いました。現時点で災害ボランティアセンターによる対応をする社協は
ありません。



●災害救助法の適用●

【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  筑西市(ちくせいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)

◆台風18号による大雨にかかる被害状況等について(第1報)(2015.9.11掲載)

◆口永良部島(新岳)噴火について(第5報)(2015.6.16掲載)

┏━━━┓
 鹿児島県
┗━━━┛  
■■屋久島町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「避難生活支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 屋久島町社協は、5月30日に「避難生活支援ボランティアセンター」を
立ち上げ、ボランティアによる避難者の生活支援活動を行っています。
 立ち上げから昨日6月11日(木)までに公営住宅への引っ越し準備、
避難所の清掃、買い物支援など、これまでに延べ200名の方が
ボランティア活動を行いました
 
 また、昨日11日(木)より避難所から屋久島町の公営住宅への転居が
始まり、清掃や家財道具の整理、片づけにもボランティアが参加をしています。

 ボランティアセンターでの詳しい活動の状況等は、下記Facebookにて
情報発信されています。

 ◆屋久島町社協ボランティアセンターFacebook
  http://on.fb.me/1GUdSCx

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿児島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島県社協職員が5月31日から屋久島町へ入り、ボランティアセ
ンターの運営支援を行っています。
 また、近隣の町社協からも職員が屋久島町に入り、ボランティア
センターの運営支援を行っています。


==========================================================
●災害救助法の適用●

【鹿児島県】
  〔法適用5月29日〕
  熊毛郡屋久島町(くまげぐんやくしまちょう)

◆口永良部島(新岳)噴火について(第4報)(2015.6.4掲載)

┏━━━┓
 鹿児島県
┗━━━┛  
■■屋久島町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「避難生活支援ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 屋久島町社協は、5月30日に「避難生活支援ボランティアセンター」を
立ち上げ、ボランティアによる避難者の生活支援活動を行っています。
 昨日6月2日(火)は、避難所居室への畳入れ、配膳の手伝い、住環境の
整備や清掃、買い物支援といったボランティア活動が行われました。

 また、島内のボランティアの登録は211名(個人:72名、団体:9団体
139名)と昨日から70名増えました。
 現在、ボランティアは屋久島内からの募集に限定して行っています。

 ボランティアセンターでの詳しい活動の状況等は、下記Facebookにて
情報発信されています。

 ◆屋久島町社協ボランティアセンターFacebook
  http://on.fb.me/1GUdSCx

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿児島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島県社協職員が5月31日から屋久島町へ入り、ボランティアセ
ンターの運営支援を行っています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
義援金募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「屋久島町口永良部島新岳噴火災害義援金募集」が開始されました。
下記の口座で受け付けが行われています。

社会福祉法人鹿児島県共同募金会
(1)鹿児島銀行県庁支店(普)3014786社会福祉法人鹿児島県共同募金会
(2)南日本銀行県庁支店(普)1142855社会福祉法人鹿児島県共同募金会

日本赤十字社鹿児島県支部
(1)鹿児島銀行鴨池支店(普)664155日本赤十字社鹿児島県支部長

【問い合わせ先】
社会福祉法人鹿児島県共同募金会(TEL:099-257-3750)
日本赤十字社鹿児島県支部(TEL:099-252-0600)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活福祉資金貸付制度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿児島県社協は、避難者に対して生活福祉資金貸付制度(緊急
小口資金)の案内を行っており、屋久島町社協にて相談・受付を
行っています。

◆鹿児島県社協HP
http://www.kaken-shakyo.jp/minsei/yakushima270602.pdf


==========================================================
●災害救助法の適用●

【鹿児島県】
  〔法適用5月29日〕
  熊毛郡屋久島町(くまげぐんやくしまちょう)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(31号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第25報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年10月26日(月)15時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市災害ボランティアセンターでは、10月24日(土)は579名、
10月25日(日)は402名のボランティアにより、家屋の清掃やがれき除去等の
活動が行われました。

 常総市災害ボランティアセンターは9月13日(日)の開設から
昨日10月25日(日)までに、計30,109名のボランティアにより4,670件の
ニーズに対応してきました。

 しかし、現地では現在も多くのニーズがあり、また訪問調査を行っていく中で、
新たなニーズも出てきています。


 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。


 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県内社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 10月21日(水)には県内市町村社協事務局長会議にて、県内市町村社協から
常総市への派遣を11月末まで延長することが決まりました。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東甲信越静ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東甲信越静ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 10月24日(土)からは東京都社協、中野区社協、西東京市社協、三鷹市社協、
静岡県社協、藤枝市社協、横浜市社協がセンターの運営支援等を行っています。
 関東甲信越静ブロックの派遣は11月中旬まで継続して行うことが確認されて
います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日26日(月)に職員1名が常総市に入り、センターの運営等における
調整を行っています。


 
●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第25報)2015.10.5掲載)

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(47号)

 

台風第10号(第2報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成2891日(木)1730分発行

 

  全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

  全国ボランティア・市民活動振興センター

 

http://www.saigaivc.com/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●北海道社会福祉協議会災害救援本部が設置されました。

 

●岩泉町災害ボランティアセンターが開設されました。

 

●北海道に続き、岩手県の市町村にも災害救助法が適用されました。

 

----------------------------------------------------------

 

台風第10号により、北海道や岩手県では河川の氾濫による床上・床下浸水

 

の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

北海道

 

┗━━━┛

 

北海道では、台風第10号により南富良野町、芽室町、新得町、清水町、

 

などで浸水被害が確認されています。

 

人的被害においては、行方不明1名が、軽傷者が1名、住家被害については

 

多数の被害が出ています。

 

道内全体では、避難指示の対象者が1,467名、避難勧告の対象者が2,996

 

となっています。

 

(消防庁災害対策本部(第3報)、91日(木)1400分現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道社会福祉協議会で災害救援本部が設置されました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道社会福祉協議会では、北海道社協の災害救援行動指針にもとづき、

 

「北海道社会福祉協議会災害救援本部」を設置することになりました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

現在、通信障害等の発生により、十勝地方の市町村と連絡が取りにくい状況と

 

なっています。

 

北海道社協では、本日91日(木)、全社協、支援PJVOADと、南富良野町に

 

入り被害状況の把握に努めています。

 

また、別途、新得町、清水町、芽室町など被害の多い地域に向かい、状況確認

 

を進めています。

 

◆北海道社会福祉協議会

 

http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

┏━━━┓

 

岩手県

 

┗━━━┛

 

岩手県では、台風第10号により 死者11名、軽傷者1名の人的被害が

 

発生しています。また、住家被害については多数の被害が発生しています。

 

(消防庁災害対策本部(第3報)91 1400 現在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩手県災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県社協では、床上浸水等、被害の状況を受け、昨日831日(水)に

 

災害対策本部を設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

今後のボランティア活動情報については下記岩手県社協のHPをご確認ください。

 

◆岩手県社会福祉協議会

 

http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

◆岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター

 

http://iwate-volunteer.jp/

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

宮古市総合福祉センターに災害ボランティアセンターを設置し、ニーズ調査

 

を始めています。

 

また、新里地区、川井地区にサテライトの設置を検討中です。

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

久慈市総合福祉センター内に、災害ボランティアセンターを設置しました。

 

本日91日(木)からボランティア登録の受付を開始し、明日92日(金)から

 

活動を開始する予定です。

 

現在、個人・団体・グループでのボランティアを募集していますが、市内の方々を

 

対象としています。

 

なお、久慈市災害ボランティアセンターでは、活動期間を、92日(金)から

 

930日(金)の予定です。

 

久慈市災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動に参加する方に向けて、

 

HP上でボランティア活動に参加するうえでの注意などを呼びかけています。

 

◆久慈市社会福祉協議会

 

http://www.kuji-shakyo.jp/

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩泉町社会福祉協議会は、本日91日(木)に、災害ボランティアセンターを開設

 

しました。

 

現在、岩泉町社会福祉協議会では、ボランティア情報の登録を行っていますが、

 

岩泉町中心部へ通じる道路がない状況となっているので、今後の状況把握に努める

 

としています。

 

■■釜石市■■

 

釜石市では、鵜住居地区で断水が起こっています。

 

なお、釜石市では、現在、災害ボランティアセンターは設置せず、ニーズがあった

 

場合には、通常の体制で対応を行う予定です。

 

■■田野畑村■■

 

田野畑村では、現在、災害ボランティアセンターの設置を検討しています。

 

大船渡市、陸前高田市、大槌町、山田町、普代村、野田村、洋野町の各社協に

 

おいても、災害ボランティアセンターは設置せず、ニーズがあった場合には、

 

通常の体制で対応を行う予定となっています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの情報収集

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックでは、現在秋田県社協が被災地道県社協と

 

連携しながら被害状況の確認を行い、対応を検討しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昨日831日(水)から、北海道に1名、岩手県に1名、計2名の職員が

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、

 

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して

 

状況の確認及び運営支援等のため現地入りしています。

 

●ボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用●

 

岩手県におけるボランティア活動について、831日をもって

 

「ボランティア活動保険」の特例加入を適用しました。

 

また、北海道におけるボランティア活動についても、本日91日をもって、

 

「ボランティア活動保険」の特例加入が適用されました。

 

福祉保険サービスのホームページ

 

https://www.fukushihoken.co.jp/

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

平成28年台風第10号により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、

 

又は受けるおそれが生じていることから、北海道は20市町村に、岩手県は12市町村に

 

災害救助法の適用を決定しました。

 

◆内閣府HP

 

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成27年度 被災地支援・災害ボランティア情報(30号)
台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第24報)
(平成27年9月関東・東北豪雨)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成27年10月13日(火)15時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================

 台風第18号に伴う大雨により栃木県、茨城県、宮城県を中心に、
河川の堤防決壊による広範囲での浸水被害や土砂崩れなどの被害が
生じました。

 各県の被害状況等はHPを参照ください。  
 栃木県庁
 http://wwwbousai.bousai.pref.tochigi.lg.jp/bousai/cms/public_frame.php
 茨城県庁
 http://www.pref.ibaraki.jp/
 宮城県庁
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kikitaisaku/kb-saigai-index.html

┏━━━┓
 茨城県
┗━━━┛  

■■常総市■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常総市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常総市災害ボランティアセンターでは、10月10日(土)は853名、
10月11日(日)は625名、10月12日(月・祝)は1,003名の
ボランティアにより、家屋の清掃やがれき除去等の活動が行われました。

 詳細は「常総市災害ボランティアセンター」ホームページ等を
ご確認ください。

 ◆常総市災害ボランティアセンターホームページ
  http://joso.vc/
 ◆常総市災害ボランティアセンターfacebook
  https://www.facebook.com/josovcenter

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茨城県社協では、県社協職員および県内市町村社協職員を常総市に派遣し、
常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を行っています。
 
 詳細については茨城県社協のホームページをご覧ください。

 ◆茨城県社会福祉協議会ホームページ
  http://bit.ly/1JYfrQ1
 ◆茨城県社会福祉協議会Facebook
  http://on.fb.me/1M0L3VK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東甲信越静ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 関東甲信越静ブロックでは9月15日(火)から都県・指定都市社協職員が
常総市等に入って、常総市災害ボランティアセンターの運営支援等を
行っています。
 10月9日(金)からは千葉市社協、静岡県社協、新潟市社協が
センターの運営支援等を行っています。
 また、10月12日(月)からは群馬県社協、太田市社協、安中市社協、
山梨県社協、新潟県社協がセンターの運営支援等を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日13日(火)に職員2名が常総市に入り、センターの運営等における
調整を行います。


┏━━━┓
 栃木県
┗━━━┛  

■■鹿沼市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿沼市社協「生活応援窓口」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鹿沼市社協の開設した「鹿沼市災害ボランティアセンター」では、
9月10日(木)の開設から10月5日(月)までに5,785名のボランティアよる
支援活動が行われてきました。

 鹿沼市社協では今回の台風18号で被災された住民支援のため、
本日10月13日(火)からは「生活応援窓口」を開設し、
平日に被災者からの相談を受付け、週末にボランティア活動を行う形に
移行しました。


 詳細については鹿沼市社協のホームページをご確認ください。 
 ◆鹿沼市社会福祉協議会
  http://kanuma-shakyo.or.jp/


■■栃木市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「栃木市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 栃木市社協が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」では
市内のほとんどの活動を終了したため、本日10月13日(火)~16日(金)は
活動を休止します。

 10月17日(土)以降は被災者からの新たな活動依頼があった場合に限り、
事前に登録しているボランティア個人・団体に対して活動依頼の連絡等を
行うこととしています。

 詳細については栃木市社協のホームページ等をご確認ください。
 ◆栃木市社会福祉協議会
  http://www.tochigishi-shakyo.or.jp/
 ◆栃木市社会福祉協議会Facebook
    https://www.facebook.com/tochigishi.shakyo


 
●災害救助法の適用●
【茨城県】
  〔法適用9月9日〕
  古河市(こがし)
  結城市(ゆうきし)
  下妻市(しもつまし)
  常総市(じょうそうし)
  守谷市(もりやし)
  筑西市(ちくせいし)
  坂東市(ばんどうし)
  つくばみらい市(つくばみらいし)
  結城郡八千代町(ゆうきぐんやちよまち)
  猿島郡境町(さしまぐんさかいまち)


【栃木県】
 〔法適用9月9日〕
  栃木市(とちぎし)
  佐野市(さのし)
  鹿沼市(かぬまし)
  日光市(にっこうし)
  小山市(おやまし)
  下野市(しもつけし)
  下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)
  下都賀郡野木町(しもつがぐんのぎまち)
  

【宮城県】
 〔法適用9月10日〕
  仙台市(せんだいし)
  栗原市(くりはらし)
  東松島市(ひがしまつしまし)
  大崎市(おおさきし)
  宮城郡松島町(みやぎぐんまつしままち)
  黒川郡大和町(くろかわぐんたいわちょう)
  加美郡加美町(かみぐんかみまち)
  遠田郡涌谷町(とおやぐんわくやちょう)

【沖縄県】
 〔法適用月9日28日〕
  八重山郡与那国町(やえやまぐんよなぐにちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(43号)

 

台風第11号および台風第9号(第1報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28823日(火)1730分発行

 

  全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

  全国ボランティア・市民活動振興センター

 

http://www.saigaivc.com/

 

台風第9号により、埼玉県や東京都では河川の氾濫による床上・床下浸水の被害や

 

強風による一部損壊の被害が生じました。

 

また台風第11号および台風第9号により、北海道の広い範囲でも河川の氾濫により

 

複数の市町村で浸水被害が発生しました。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

埼玉県

 

┗━━━┛

 

埼玉県では、台風第9号により県内で軽傷6名の人的被害、

 

床上浸水33棟以上、床下浸水230棟以上の被害が生じました。

 

県内では現在も複数の市町において、被害状況が調査中と

 

なっています。(8237時現在 埼玉県危機管理防災部消防防災課)

 

■■所沢市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「所沢市災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

台風9号により床上浸水4棟、床下浸水24棟の被害が生じた所沢市では

 

本日823日(火)より「所沢市災害ボランティアセンター」を開設し、

 

ボランティア活動を開始しました。

 

日:823日(火)

 

開設場所:所沢市社会福祉協議会

 

(〒359-1143 所沢市宮本町1-1-2

 

また、所沢市内に在住・在勤・在学の方を対象にボランティアの募集を

 

行っています。

 

詳細については、下記よりご確認ください。

 

◆所沢市社会福祉協議会

 

http://www.toko-shakyo.or.jp/index.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

埼玉県内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

埼玉県社協では本日823日(火)に県内の被害状況を把握するため、

 

浸水被害が発生した地域に職員を派遣しました。

 

◆埼玉県社会福祉協議会 埼玉県ボランティア・市民活動センター

 

http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/

 

┏━━━┓

 

東京都

 

┗━━━┛

 

東京都では、台風第9号により、都内で半壊2棟、一部損壊2棟、

 

床上浸水25棟、床下浸水58棟の被害が発生しました。(823830 消防庁)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

東京都内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

東京都社協では本日823日(火)に浸水被害が発生した地域の社協と

 

連絡を取ながら、被害状況の確認を行っています。

 

◆東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター

 

http://www.tvac.or.jp/

 

┏━━━┓

 

北海道

 

┗━━━┛

 

北海道では、820日(土)からの大雨および台風第11号、台風第9号により、

 

道内で床上浸水62棟、床下浸水152棟の被害が発生しました。

 

8231400 北海道総務部危機対策局危機対策課))

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道社協では道内の各地区事務所と連絡を取りながら、

 

地区内の市町村被害状況の確認を行っています。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第24報)2015.10.5掲載)

◆台風第18号による大雨にかかる被害状況等について(第23報)2015.10.5掲載)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(44号)

 

台風第11号および台風第9号(第2報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28825日(木)1900分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●埼玉県狭山市災害ボランティアセンターの開設・活動について

 

●茨城県ひたちなか市災害ボランティアセンターの開設について

 

----------------------------------------------------------

 

 台風第9号により、埼玉県や茨城県、東京都では河川の氾濫による床上・床下浸水

 

の被害や

 

強風による一部損壊の被害が生じました。

 

 各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

 埼玉県

 

┗━━━┛

 

 埼玉県では、台風第9号により県内では重軽傷者9名の人的被害、

 

床上浸水66棟、床下浸水362棟の被害が生じました。現在も被害状況を

 

調査しています。(82315時現在 埼玉県危機管理防災部消防防災課)

 

■■狭山市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「狭山市災害ボランティアセンター」の開設・活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 台風9号により床上浸水12棟、床下浸水15棟の被害が生じた狭山市では

 

本日825日(木)に「狭山市災害ボランティアセンター」を開設し、

 

浸水した家屋からの泥だしや屋内清掃などのボランティア活動を開始しました。

 

 開 日:825日(木)

 

 開設場所:老人福祉センター不老荘駐車場

 

      (〒359-1143 狭山市南入曽737-1

 

 ボランティア:公共交通機関を利用して来所できる方を対象にボランティアの

 

        募集を行っています。(駐車場はありません。)

 

 詳細については、下記よりご確認ください。 

 

 ◆狭山市社会福祉協議会

 

  http://www.sayama-shakyou.or.jp/

 

■■所沢市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「所沢市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 台風9号により床上浸水11棟、床下浸水23棟の被害が生じた所沢市では

 

823日(火)より「所沢市災害ボランティアセンター」を開設し、

 

浸水被害などを受けた家屋の畳上げや家具移動などのボランティア活動を

 

行っています。

 

 詳細については、下記よりご確認ください。 

 

 ◆所沢市社会福祉協議会

 

  http://www.toko-shakyo.or.jp/index.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

埼玉県内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 埼玉県社協では浸水被害が発生した地域と連絡を取りながら、

 

災害VCの運営支援や被害状況の把握を行っています。

 

 ◆埼玉県社会福祉協議会 埼玉県ボランティア・市民活動センター

 

   http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/

 

┏━━━┓

 

 茨城県

 

┗━━━┛

 

 茨城県では、台風第9号により県内では重軽傷者2名の人的被害、

 

床上浸水11棟、床下浸水38棟の被害が生じました。現在も被害状況を

 

調査しています。(82413時現在 茨城県生活環境部防災・危機管理局)

 

■■ひたちなか市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「ひたちなか市災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 台風9号により床上浸水10棟、床下浸水154棟(82512時現在 ひたちなか市情

 

報政策課)

 

の被害が生じたひたちなか市では、家屋内外の清掃や家財道具の運び出しを行うた

 

め、

 

本日825日(木)に「ひたちなか市災害ボランティアセンター」を開設しました。

 

 開 日:825日(木)

 

 開設場所:ひたちなか市社会福祉協議会

 

      (〒312-0041 ひたちなか市西大島3-16-1

 

 ボランティア:市内の登録ボランティアにより活動を行います。

 

 詳細については、下記よりご確認ください。 

 

 ◆ひたちなか市社会福祉協議会

 

  http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp/

 

 ◆ひたちなか市災害ボランティアセンター

 

  http://urx.blue/xYUi

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

茨城県内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 茨城県社協ではひたちなか市社協に職員を派遣し、災害VCの運営支援や

 

被害状況の把握を行っています。

 

 ◆茨城県社会福祉協議会

 

  http://www.ibaraki-welfare.or.jp/

 

┏━━━┓

 

 東京都

 

┗━━━┛

 

 東京都では、台風第9号により、都内で半壊2棟、一部損壊2棟、

 

床上浸水25棟、床下浸水58棟の被害が発生しました。(8241200 消防庁) 

 

■■青梅市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

青梅市社会福祉協議会の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 青梅市社会福祉協議会では災害ボランティアセンターの開設は行わず、

 

青梅ボランティア・市民活動センターにおいて、行政やNPO、自治会、

 

市内のボランティアとともに不足物資の対応、片づけ等の活動にあたっています。

 

■■瑞穂町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

瑞穂町社会福祉協議会の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 瑞穂町社会福祉協議会では災害ボランティアセンターの開設は行わず、

 

ボランティアセンターみずほにおいて、行政や自主防災組織、自治会、

 

町内のボランティアとともに必要物資の対応、片づけ等の活動にあたっています。 

 

■■東村山市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

東村山市社会福祉協議会の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 東村山市社会福祉協議会では災害ボランティアセンターの開設は行わず、

 

東村山ボランティアセンターにおいて、市内のボランティアとともに

 

片づけ等の活動にあたっています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

東京都内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 東京都社協では浸水被害が発生した地域の社協と連絡を取ながら、

 

被害や支援状況の確認を行っています。

 

 ◆東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター

 

   http://www.tvac.or.jp/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(50号)

 

台風第10号(第5報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成2894日(日)2115分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●清水町災害ボランティアセンターの設置

 

●岩手県内の家屋被害は1400棟を越えることが判明

 

●宮古市災害ボランティアセンター 2サテライト開設

 

●岩泉町全域に避難指示発令

 

----------------------------------------------------------

 

台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床

 

下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

 各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

 北海道では、南富良野町、芽室町、清水町、新得町などで浸水被

 

害が確認されています。

 

 全壊10棟、半壊8棟、一部損壊257棟、床上浸水147棟、床下浸水

 

161棟などの被害が出ています。

 

 現在の避難者は135名です。

 

(北海道総務部危機対策局危機対策課、94日(日)1700分現

 

在)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「北海道社協災害救援本部」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では、91日(金)に災害救援本部を設置し、被害市

 

町村社協の支援にあたっています。

 

 本日3日は、職員3名が南富良野町災害ボランティアセンターの運

 

営支援にあたっています。また、1名が清水町災害ボランティアセ

 

ンターの支援にあたっています。

 

 今後のボランティア活動情報については北海道社協のHP・ブログ

 

をご確認ください。

 

 ◆北海道社会福祉協議会 

 

   http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

 ◆北海道ボランティアセンターブログ

 

  http://blog.canpan.info/d-vola/

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、本日93日(土)からボランティアの募集を

 

開始しています。

 

 3日(土)は40件、250名のボランティアが家屋等の泥出し作業にあたりました。

 

 4日(日)も300名程度のボランティアが活動しています。

 

 明日以降も引き続きボランティアの募集を行います。

 

 災害ボランティアセンターの運営を支援するため、上川管内の災

 

害救援活動支援協定を締結している市町村社協に職員派遣を要請す

 

る予定です。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町

 

http://town.minamifurano.hokkaido.jp/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD/

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の設置

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 本日4日(日)、災害ボランティアセンターが設置されました。

 

 ボランティアの受付方法等は、決まり次第お知らせします。

 

 明日5日は、町内のボランティアが泥出し等を行う予定となって

 

います。

 

 家屋が流された世帯や浸水がひどい世帯約20世帯への支援及び、

 

断水に伴う多くの世帯への支援が必要な状況です。

 

 災害ボランティアセンターの運営を支援するため、十勝管内の市

 

町村社協に職員派遣を要請する予定です。

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

■■芽室町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

芽室町におけるボランティア活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 本日4日(日)は、ボランティア126名が家屋等の泥だしにあたり、

 

ほぼ作業が終了したため、明日からのボランティア募集は行いませ

 

ん。

 

 管内近隣社協職員(帯広市、更別村)がボランティアの受け入れ

 

支援にあたりました。

 

 ◆芽室町社会福祉協議会

 

  http://www.memuro-syakyo.jp/

 

■■新得町■■

 

 町内ボランティア等30名程度が活動にあたっています。

 

 現在災害ボランティアセンターの開設準備中です。

 

 3日(土)に近隣社協職員(鹿追町、豊頃町、浦幌町、士幌町)

 

が支援に入りました。

 

 明日以降、民生委員の協力によるニーズ把握を行う予定です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では、全社協・支援PJVOADと連携しながら、道内の

 

被害状況の把握に努めています。

 

 被災のあった上川管内・十勝管内の社協を中心に、被災した地域

 

への支援が行われています。

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

 岩手県では、台風第10号により死者15名、軽傷者1名の人的被害

 

が発生しています。また、住家被害については全壊4棟、半壊154棟、

 

一部損壊34棟、床上浸水816棟、床下浸水395棟などの甚大な被害が

 

出ています。

 

(消防庁災害対策本部(第16報)、94日(日)1600分現在)

 

【ボランティア活動にあたっての装備のお願い】

 

 久慈市、宮古市、岩泉町の各災害ボランティアセンターでは、ス

 

コップ等の資材を用意していますが、多くのボランティアが訪れた

 

場合、資材の不足が心配されています。

 

 調達が可能な方は、次のものをご持参ください。

 

 スコップ、バケツ、土嚢袋。自分用のゴム手袋、

 

 帽子・ヘルメット、ゴーグル、

 

 長靴・安全靴(分厚いインソールを入れることが望ましい)

 

 うがい薬など

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩手県災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社協では、831日(水)に災害対策本部を設置し、被害

 

市町村社協の支援にあたっています。

 

 今後のボランティア活動情報については下記岩手県社協のHPをご

 

確認ください。

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター

 

  http://iwate-volunteer.jp/

 

道路の通行規制、災害ボランティア活動の備え等については下記よりご確認くださ

 

い。

 

【岩手県管理道路の通行規制について】

 

 ○「岩手県道路情報提供サービス」 岩手県県土整備部道路環境課より

 

   http://www.douro.com/img/pdf/kisei2.pdf

 

【災害ボランティア活動の備えについて】

 

 ○「災害時のボランティア活動について」 全国社会福祉協議会より

 

   http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html

 

 ○「福祉救援ボランティアマニュアル」 

 

   岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターより

 

   http://iwate-volunteer.jp/0402manual/index.html 

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市災害ボランティアセンターでは、支援要請80件ほどに対し

 

てボランティアは120人位で対応しています。ボランティはまだま

 

だ必要な状況です。

 

<新里サテライト開設>

 

 宮古市災害ボランティアセンター新里サテライトは、本日4日午

 

9時からボランティアの受付を開始しました。

 

 支援要請は80件程度と見込まれています。

 

 当初の開設場所から変更となりましたので、ご注意ください。

 

【変更前:新里総合事務所⇒変更後:新里トレーニングセンター】

 

 雫石町社協が300Lタンク、スコップ、土嚢袋、一輪車など、活動

 

に必要な資機材を提供しました。

 

 5日(月)から3日間、盛岡市社協職員が合流するほか、以後は、

 

県央ブロック社協で調整し、支援に入る予定です。

 

<川井サテライト開設>

 

 宮古市災害ボランティアセンター川井サテライトは、4日午前9

 

からボランティアの受付を開始しました。

 

 支援が必要な世帯は10戸確認されましたが、本日、支援要請があ

 

ったのは数件です。これから徐々に増えていくものと思われます。

 

 ボランティアの希望が上回る場合は、活動紹介ができない場合が

 

ありますのでご了承ください。

 

 地区内は断水しているため、飲料水は必ず自己調達をお願いしま

 

す。トイレについてもご不便をおかけする状況です。

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 昨日3日、久慈市災害ボランティアセンターに寄せられている支

 

援ニーズ24件に対して、220人のボランティアが活動しました。久

 

慈市災害ボランティアセンターは、久慈市と久慈市社協、久慈市ボ

 

ランティア連絡協議会、久慈市青年会議所などが協働して運営にあ

 

たり、二戸広域と久慈広域の社会福祉協議会がコーディネーターを

 

派遣して体制を作っています。

 

 宮城県社協や宮城県内の社協からスコップ等の資材が提供されま

 

した。

 

 また、八幡平市社協は、八幡平市、岩手町、葛巻町が保有する

 

高圧洗浄機3台を届けました。

 

 詳細については下記久慈市社会福祉協議会のHPをご覧ください。

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩泉町社会福祉協議会は、岩泉町役場内に「岩泉町災害ボランテ

 

ィアセンター」を設置しています。

 

 本日4日(日)、台風12号に接近に伴い、岩泉町内全域に避難指

 

示が発令されました。

 

 これに伴い、岩泉町災害ボランティアセンターの活動を急遽中止

 

することとなりました。

 

 道路の寸断により、岩泉町中心部からアクセスできない岩泉町小

 

川地区の状況について、名目入地区では全半壊の家屋が25件ほどあ

 

り、電気は一部で停電しています。固定電話が不通です。

 

 門地区(岩泉町小川支所近辺)については、電気は開通していま

 

すが、断水し、固定電話は不通です。

 

 自衛隊が2日(金)から入っています。

 

 町小川支所でもすべての状況を把握しきれておらず、全半壊の家

 

が多数見られる状況です。

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、県内

 

の社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの情報収集

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックでは、現在秋田県社協が被災地道県社協と

 

連携しながら被害状況の確認を行い、対応を検討しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災

 

害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況

 

の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(55号)

 

台風第10号(第10報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成2899日(金)1845分発行

 

  全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

  全国ボランティア・市民活動振興センター

 

http://www.saigaivc.com/

 

台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・床

 

下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、

 

ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

┏━━━┓

 

北海道

 

┗━━━┛

 

北海道では、南富良野町、芽室町、清水町、新得町などで浸水被害が

 

確認されています。

 

全壊12棟、半壊9棟、一部損壊520棟、床上浸水226棟、床下浸水352

 

などの被害が出ています。新得町、清水町等においては被害内容を調査

 

中です。

 

現在の避難者は237名です。道路被害については、39路線48区間で通行

 

止めが続いています。

 

なお、上記被害状況には台風第10号通過後の大雨等による被害も含まれ

 

ています。

 

(北海道総務部危機対策局危機対策課、99日(金)1700分現在)

 

◆北海道庁HP

 

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

昨日98日(木)は家周りの泥だし、家具道具の移動などの

 

ボランティアを199名で行いました。

 

◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook

 

https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

◆南富良野町

 

http://ur2.link/yb4j

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

清水町社会福祉協議会は、94日(日)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、近隣市町村からのボランティアを募集しています。

 

昨日98日(木)は25名程度のボランティアが被災家屋からの泥だしや

 

給水活動・配達の活動を行いました。

 

◆清水町社会福祉協議会

 

http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

◆清水町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

■■新得町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「新得町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

新得町社会福祉協議会では、97日(水)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、給水活動や被災家屋の清掃、ゴミ出しなどの

 

活動を行っています。

 

昨日98日(木)は25名程度のボランティアが被災家屋からの泥だしや

 

給水活動・配達の活動を行いました。

 

本日99日(金)は悪天候が予想されていたため、災害ボランティア

 

活動を中止しましたが、明日910日(土)から再開する予定です。

 

なお、新得町ではこれまで新得町在住の方を対象にボランティアの募集

 

を行っていましたが、明日910日(土)より十勝管内の方に変更します。

 

◆新得町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

■■芽室町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「芽室町災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

芽室町では、96()に災害ボランティアセンターを開設しました。

 

 

 

明日910日(土)及び明後日の911日(日)は町内の方を対象に

 

ボランティアを募集する予定です。

 

◆芽室町災害ボランティアセンター

 

(北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

http://hokkaidovc.jp/memuro

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道社協では91日(金)に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

また、道内の社協に対して被災町への支援の調整を行っています。

 

昨日98日(木)は道社協より南富良野町に2名、清水町・芽室町・

 

新得町に2名の職員が入り、運営支援を行いました。

 

また道内市町村社協より南富良野町に5名、清水町に5名、新得町に

 

3名、芽室町に2名の職員が運営支援に入りました。

 

詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセンター

 

を通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サイトやFacebook

 

北海道社協のHP・ブログをご確認ください。

 

◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

http://hokkaidovc.jp/

 

◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

◆北海道社会福祉協議会

 

http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

◆北海道ボランティアセンターブログ

 

http://blog.canpan.info/d-vola/

 

┏━━━┓

 

岩手県

 

┗━━━┛

 

岩手県では、台風第10号により死者19名、軽傷者1名の人的被害

 

がありました。現在も5名の方の安否を確認しています。

 

現在も岩泉町、久慈市で85名の方が道路寸断により孤立の状況

 

にあります。

 

また、住家被害については全壊10棟、半壊61棟、一部損壊50棟、

 

床上浸水598棟及び81戸(仮設住宅)、床下浸水706棟及び21

 

(仮設住宅)などの甚大な被害が出ています。

 

台風第10号および98日(木)の温帯低気圧に伴う避難のため、

 

6市町村で2,039名の方が避難しています。

 

道路被害については全面通行止が15路線27箇所あります。

 

(岩手県災害対策本部 99日(金)600分現在)

 

◆岩手県庁HP

 

https://iwate.secure.force.com/PUB_VF_Detail_Docs

 

道路の通行規制については下記よりご確認ください。

 

【岩手県管理道路の通行規制について】

 

○「岩手県道路情報提供サービス」 岩手県県土整備部道路環境課

 

http://www.douro.com/

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

宮古市社会福祉協議会では、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

宮古市では天候の悪化からボランティアの方の安全を確保するため、

 

本日99日(金)は災害ボランティア活動を休止しましたが、天候の

 

回復や新たな災害等の発生が見られないことから、明日910日(土)

 

より災害ボランティア募集を再開します。

 

現在、919日(月)までのボランティアを募集しています。

 

<新里サテライトの活動>

 

94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

<川井サテライトの活動>

 

94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

詳細については下記よりご確認ください。

 

◆宮古市社会福祉協議会

 

http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

http://urx.red/ycCS

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

久慈市社会福祉協議会は、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

本日99日(金)は約70名のボランティアが活動しました。

 

詳細については下記よりご確認ください。

 

◆久慈市社会福祉協議会

 

http://www.kuji-shakyo.jp/

 

◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩泉町社会福祉協議会は、91日(木)に、岩泉町役場内に

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」を設置して、災害ボランティ

 

ア活動を行っています。

 

また被害の大きい小川地区、小本地区にそれぞれサテライト

 

を設置しています。

 

◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

  ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内災害ボランティアセンターへの運営支援体制の整備について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県社会福祉協議会では831日(水)に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

◆広域支援体制図

 

http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016090700018/

 

◆岩手県社会福祉協議会

 

http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災

 

害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況

 

の確認及び情報収集、支援の調整を行っています。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(59号)

 

台風第10号(第14報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28918日(日)1740分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

 台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床

 

上・床下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じまし

 

た。

 

 各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページ

 

にて、ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

●シルバーウィークに入り、多くのボランティアが活動

 

●無料バス運行、宿泊所について

 

●清水町災害ボランティアセンターFacebook開設

 

●宮古市災害ボランティアセンターは930日まで開設予定を延長、

 

より多くのボランティアを募集中

 

---------------------------------------------------------

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

シルバーウィーク、多くのボランティア活動が行われています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 シルバーウィーク初日の917日(土)、南富良野町や久慈市、

 

岩泉町では多くのボランティアが活動を行いました。

 

 しかしながら、宮古市災害ボランティアセンターやその新里サテ

 

ライトでは、より多くのボランティアを募集しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

連休には、無料のバス運行や宿泊所が用意されています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 以下に詳しく案内が記載されておりますので、ご覧ください。

 

――無料のバス運行について――

 

 ◆岩手県社会福祉協議会HP

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016091400016/

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016091700031/

 

――宿泊所について――

 

 ◆宮古市社会福祉協議会HP

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

  (「宮古市災害VC交流館」は930日まで宿泊可能)

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

 917日(土)は、232名のボランティアが活動を行いました。

 

 また本日18日(日)までに、開設後のボランティア参加総数が

 

3000人を越えました。

 

 『10名以上の団体』での申し込みは、事前に3日前までに災害ボ

 

ランティアセンターまで連絡が必要です。

 

 詳細な活動内容や活動風景、駐車場に関する情報など、

 

Facebookで随時発信されていますので、ご確認ください。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook  

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

 ◆南富良野町

 

  http://ur2.link/yb4j

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 清水町社会福祉協議会は、94日(日)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、支援活動を行っています。

 

 918日(日)は、天候不良によりボランティア活動は中止しま

 

した。

 

 明日、919日(月)は活動予定、20日(火)は、ボランティア

 

の募集を行いませんのでご留意ください。

 

 21日以降、活動再開を予定しています。

 

 清水町災害ボランティアセンターでは、本日よりFacebookページ

 

を開設しました。

 

 ◆清水町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/shimizuchousyakyou/

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

 ◆清水町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

■■新得町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「新得町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 新得町社会福祉協議会では、97日(水)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、十勝管内からボランティアを募集しています。

 

 本日18日、明日19日は活動を休止していますが、20日(火)に再

 

開の予定です。

 

 ◆新得町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では91日(金)に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

 また、道内の社協に対して被災町への支援の調整を行っています。

 

 詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセン

 

ターを通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サ

 

イトやFacebook、北海道社協のHP・ブログをご確認ください。

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

  http://hokkaidovc.jp/

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

  https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

 ◆北海道社会福祉協議会 

 

   http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市社会福祉協議会では、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

 宮古・新里・川井の3センターでは、活動予定期間を930日ま

 

で延長しています。

 

 被害の大きい宮古地区、新里地区では、より多くのボランティア

 

を募集しています。

 

<宮古市本部での活動>

 

 917日(土)は、46名のボランティアが、側溝の泥だしや家財

 

出しを行いました。

 

<新里サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 917日(土)は、122名のボランティアが活動に参加しました。

 

<川井サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 917日(土)は、30名のボランティアが活動に参加しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycCS

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 久慈市社会福祉協議会は、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

 917日(土)は、251名のボランティアが活動に参加しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 盛岡市と岩泉町をつなぐ国道455号線が復旧し、アクセスがしや

 

すくなりました。

 

 シルバーウィーク初日は合計574名のボランティア活動が行われ

 

ました。

 

<岩泉町本部での活動>

 

 917日(土)は、251名のボランティアが活動に参加しました。

 

<小本サテライトでの活動>

 

 917日(土)は、197名のボランティアが活動に参加しました。

 

 シルバーウィーク中は、受付をスムーズにするために受付場所を

 

少し移動しています。

 

 新しい受付場所は、小本支所(旧受付場所)の向かい側にあり、

 

(株)エフビー岩泉工場となり駐車場になります。

 

<小川サテライトでの活動>

 

 917日(土)は、128名のボランティアが活動に参加しました。

 

 駐車場が変更・追加されていますので、Facebookページから確認

 

下さい。

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社会福祉協議会では831日(水)に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆広域支援体制図

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016090700018/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

札幌市が道内の被災地へ、青森県・秋田県から岩泉町災害ボランテ

 

ィアセンターの運営支援を行っています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協・岩手県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プ

 

ロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネット

 

ワーク(JVOAD)と連携して、情報収集、支援の調整を行っていま

 

す。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(62号)

 

台風第16号(第3報)

 

台風第10号(第17報)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

       平成28923日(金)1930分発行

 

           全国社会福祉協議会 地域福祉部

 

           全国ボランティア・市民活動振興センター

 

           http://www.saigaivc.com/

 

 台風第10号および台風第16号による各県の被害状況等については、

 

以下の内閣府のホームページにて、ご確認ください。

 

  http://www.bousai.go.jp/

 

【主なTOPICS------------------------------------------

 

鹿児島県垂水市災害ボランティアセンターの開設

 

●「佐伯市災害ボランティアセンター」の活動(市内による支援)

 

●台風16号におけるボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用

 

============================================================

 

 台風第16号および前線による記録的な大雨により、九州地方や四

 

国地方の広い範囲で被害を与えました。

 

┏━━━━┓

 

 鹿児島県

 

┗━━━━┛

 

 鹿児島県では、台風第16号により複数の市町村で家屋被害が発生

 

しました。また、複数の道路が全面通行止めとなり、迂回路がない

 

状況があります。

 

(鹿児島県庁危機管理局危機管理課 9231000分 現在)

 

■■垂水市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「垂水市災害ボランティアセンター」の開設

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 垂水市では、家屋被害が多数出ており、垂水市社会福祉協議会は、

 

923日(金)に垂水市災害ボランティアセンターを設置しました。

 

 明日24日(土)からボランティア活動を開始する予定です。

 

○場所:垂水市本城1359-4 垂水市水之上体育館 080-2749-2015

 

 現在、専用のFacebookページの準備中ですが、今後はFacebook

 

ページを通じて募集方法・活動内容を周知していく予定です。

 

 その他、離島において連絡が困難な状況が続いていましたが、三

 

島村で発生した停電は、硫黄島と竹島は既に復旧し、黒島について

 

は、現在一部地域の復旧を残すのみとなっています。

 

 なお、繋がりにくかった電話についても復旧しているとのことで

 

す。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

鹿児島県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 鹿児島県社会福祉協議会では,県社協内に「救援対策本部」を9

 

23日(金)に設置し、被災地災害ボランティアセンターの支援に

 

係る県内関係機関との連絡調整、情報発信等を行っていくこととし

 

ています。

 

 昨日22日・本日23日と、職員を垂水市に派遣し、状況確認とセン

 

ター設置支援にあたっており、明日24日以降も垂水市災害ボランテ

 

ィアセンターで運営支援にあたります。

 

 また、明日24日からは、大隅半島の市町村社協から災害ボランテ

 

ィアセンター運営支援の応援が予定されています。

 

┏━━━┓

 

 大分県

 

┗━━━┛

 

 大分県では、台風第16号により佐伯市で床上浸水64棟、床下浸水

 

131棟の被害が生じました。

 

(大分県災害対策連絡室 9221530 現在)  

 

■■佐伯市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「佐伯市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 佐伯市社会福祉協議会は、921日(水)に「佐伯市災害ボラン

 

ティアセンター」を開設しました。

 

 922日(木)に現地調査を行い、181件の訪問をしました。

 

 旧佐伯市においては、91件のお宅を訪問し、ボランティアが必要

 

となる世帯が8件ありました。また、佐伯市蒲江地区においては、

 

90件のお宅を訪問し、ボランティアが必要となる世帯が17件ありま

 

した。

 

 旧市内においては、佐伯市内の27団体で構成する「佐伯市災害ボ

 

ランティアネットワーク連絡協議会」により対応することになりま

 

した。

 

 蒲江地区においては、地元消防団員を中心に、泥出しなどのボラ

 

ンティア対応が可能となりました。

 

 今回の台風16号による県内外からのボランティア募集は行わず、

 

市内の防災関係団体等で対応することとなりました。

 

 

 

 なお、今後さらにニーズがあった場合には、ボランティアの募集

 

をする場合もあります。その際は、下記Facebookやホームページで

 

お知らせします。

 

 ◆佐伯市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://ur0.work/yx4T

 

 ◆佐伯市社会福祉協議会

 

  http://sashakyo.or.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

大分県社会福祉協議会の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 大分県社会福祉協議会では、本日921日(水)に「大分県災害

 

救援本部(大分県災害ボランティアセンター)を開設し、県内の

 

ボランティア関連情報の集約と発信等を行っていくこととしていま

 

す。

 

 ◆大分県災害救援本部(大分県災害ボランティアセンター)

 

  https://www.facebook.com/oitakenvoc

 

 ◆大分県社会福祉協議会

 

  http://www.oitakensyakyo.jp/

 

┏━━━┓

 

 沖縄県

 

┗━━━┛

 

 沖縄県では、台風第16号により、与那国町で66軒の住家被害(一

 

部損壊)が発生し、県社協が情報収集や支援要否の確認等を行いま

 

した。

 

 人的被害等はなく、島内で復旧作業が進んでいます。

 

●ボランティア活動保険「大規模災害特例」の適用●

 

 大分県及び鹿児島県におけるボランティア活動について、それぞ

 

921日・22日をもって「ボランティア活動保険」の特例加入を

 

適用しました。

 

福祉保険サービスのホームページ

 

https://www.fukushihoken.co.jp/

 

============================================================

 

 台風第10号により、北海道・岩手県では河川の氾濫による床上・

 

床下浸水の被害や強風による一部損壊の被害が生じました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

シルバーウィーク、多くのボランティア活動が必要です

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩泉町をはじめ、宮古市・久慈市でも、現在も多くの活動が必要

 

であり、引き続き、連休中においては多くのボランティアを募集し

 

ています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

連休には、無料のバス運行や宿泊所が用意されています

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 以下に詳しく案内が記載されておりますので、ご覧ください。

 

――無料のバス運行について――

 

◆岩手県社会福祉協議会HP

 

 http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016092300018/

 

――宿泊所について――

 

◆宮古市社会福祉協議会HP

 

 http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

 (「宮古市災害VC交流館」は930日まで宿泊可能)

 

◆久慈市社会福祉協議会

 

 http://www.kuji-shakyo.jp/

 

◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

 https://www.facebook.com/iwaizumivc/

 

┏━━━┓

 

 北海道

 

┗━━━┛

 

■■南富良野町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「南富良野町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 南富良野町社会福祉協議会は、91日(木)に、災害ボランティ

 

アセンターを開設し、被災家屋からの泥だしや家財道具などの移動

 

の活動を行っています。

 

 22日(木)は泥だしなどのボランティアを277名で行いました。

 

 10月以降も引き続き、ボランティア受入・活動継続します。

 

 今後、ボランティア活動をスムーズに進める為の時間を設けるた

 

め、102()103()2日間、ボランティア受入とボラ

 

ンティア活動を休止します。

 

 104()より、ボランティア受入とボランティア活動を再開

 

します。

 

 なお、地域住民よりの作業依頼は、休まず受付中です。

 

 ◆南富良野観光協会

 

  http://www.minamifurano.jp/

 

 ◆富良野市観光協会

 

  http://www.furano.ne.jp/kankou/

 

 詳細な活動内容や活動風景、駐車場に関する情報などは

 

Facebookで随時発信されていますので、ご確認ください。

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンターFacebook  

 

  https://www.facebook.com/nanpuvc/

 

 ◆南富良野町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/minamifurano

 

 ◆南富良野町

 

  http://ur2.link/yb4j

 

■■清水町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「清水町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 清水町社会福祉協議会は、94日(日)に、災害ボランティア

 

センターを開設し、支援活動を行っています。

 

 22日(木)は、旭山地区で泥だし・清掃などのボランティアを

 

93名で行いました。

 

 23日(金)は雨のため活動は中止されました。

 

 詳細な活動状況等については、下記をご覧ください。

 

 ◆清水町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/shimizuchousyakyou/

 

 ◆清水町社会福祉協議会

 

  http://shimizu432tokati.web.fc2.com/

 

 ◆清水町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shimizu

 

■■新得町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「新得町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 新得町社会福祉協議会では、97日(水)に、災害ボランティア

 

センターを開設しています。

 

 今後は相談を受けた内容から活動について、登録ボランティアに

 

より活動を調整する予定です。

 

 ◆新得町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

■■芽室町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「芽室町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 芽室町社会福祉協議会では、96日(火)に、災害ボランティア

 

センターを開設しています。

 

 22日(木)は、被害の大きかった西地区の泥だし・家具の搬出な

 

どをボランティア19名で行いました。

 

 今後は、相談を受けた内容について、登録ボランティアによる活

 

動を調整する予定です。

 

 ◆芽室町災害ボランティアセンター

 

 (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)

 

  http://hokkaidovc.jp/shintoku

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協では91日(木)に災害救援本部を設置し、道内で

 

被害のあった市町村の支援を行っています。

 

 また、道内の社協に対して被災町への支援の調整を行っています。

 

 詳細については北海道内の複数被災地の災害ボランティアセン

 

ターを通した支援に関する情報を1つのサイトにまとめた特設サ

 

イトやFacebook、北海道社協のHP等をご確認ください。

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト

 

  http://hokkaidovc.jp/

 

 ◆北海道被災者支援ボランティア情報 Facebook

 

  https://www.facebook.com/hokkaidovc/

 

 ◆北海道社会福祉協議会 

 

   http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

 

┏━━━┓

 

 岩手県

 

┗━━━┛

 

■■宮古市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「宮古市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 宮古市社会福祉協議会では、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災した家屋の清掃や家財の運びだしの活動を

 

行っています。

 

 被害の大きい宮古地区、新里地区では、より多くのボランティア

 

を募集しています。

 

<宮古市本部での活動>

 

 22日(木)は113名のボランティアが活動に参加しました。

 

<新里サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター新里

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 22日(木)は71名のボランティアが活動に参加しました。

 

<川井サテライトの活動>

 

 94日(日)に開設した宮古市災害ボランティアセンター川井

 

サテライトでは、被災家屋の泥だしや清掃、荷物の運搬などの活動

 

を行っています。

 

 22日(木)は12名のボランティアが活動に参加しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆宮古市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycCS

 

 ◆宮古市社会福祉協議会

 

  http://www.miyako-shakyo.or.jp/

 

■■久慈市■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「久慈市災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 久慈市社会福祉協議会は、831日(水)に災害ボランティア

 

センターを開設し、被災家屋からの泥出しや片づけなどの活動を

 

行っています。

 

 22日(木)は68名のボランティアが活動に参加しました。

 

 また、久慈市社会福祉協議会では、ボランティア活動当日の

 

受付をスムーズに行うため、事前登録制を行うこととしました。

 

 これに伴い、ボランティアの事前登録フォームや注意事項、ボラ

 

バス情報などを掲載した専用ホームページを開設しました。

 

 詳細については下記よりご確認ください。

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンター

 

  http://kuji-saigaivc.jimdo.com/

 

 ◆久慈市社会福祉協議会

 

  http://www.kuji-shakyo.jp/

 

 ◆久慈市災害ボランティアセンターFacebook

 

  http://urx.red/ycEa

 

■■岩泉町■■

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「岩泉町災害ボランティアセンター」の活動

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 盛岡市と岩泉町をつなぐ国道455号線が復旧し、アクセスがしや

 

すくなりました。

 

<岩泉町本部での活動>

 

 22日(木)は424名のボランティアが活動に参加しました。

 

<小本サテライトでの活動>

 

 22日(木)は54名のボランティアが活動に参加しました。

 

<小川サテライトでの活動>

 

 22日(木)は161名のボランティアが活動に参加しました。

 

 ◆岩泉町災害ボランティアセンターFacebook

 

  https://www.facebook.com/iwaizumivc/?fref=ts

 

 ◆岩泉町社会福祉協議会HP

 

  http://iwaizumi-shakyo.or.jp/?p=612

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

岩手県内の支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 岩手県社会福祉協議会では831日(水)に災害対策本部を

 

設置し、被害市町村社協の支援にあたっています。

 

 

 

 また災害ボランティアセンターが設置されている地域に対して、

 

県内社協による災害ボランティアセンター運営支援が行われてい

 

ます。

 

 ◆広域支援体制図

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/docs/2016090700018/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会

 

  http://www.iwate-shakyo.or.jp/

 

 ◆岩手県社会福祉協議会 災害関連情報Facebook

 

  https://www.facebook.com/iwateshakyo.saigai.info/

 

 本日921日(水)は岩泉町において、被災市町社協、県社協、

 

県内広域幹事社協、支援プロジェクト会議(支援P)、全社協が出

 

席し、これまでの活動状況の報告や今後の活動について意見交換を

 

行いました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

北海道・東北ブロックの支援について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道・東北ブロックについては、相互応援協定に基づいて、

 

札幌市から南富良野町災害ボランティアセンターの運営支援を、

 

青森県・秋田県から岩泉町災害ボランティアセンターの運営支援を

 

行っています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

全社協の動き

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 北海道社協・岩手県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プ

 

ロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネット

 

ワーク(JVOAD)と連携して、情報収集、支援の調整を行っていま

 

す。

 

●平成28830日からの台風第10号に係る災害救助法の適用●

 

北海道20市町村、岩手県12市町村に災害救助法が適用されています。

 

 ◆内閣府HP「平成28年台風第10号に係る災害救助法の適用について」

 

  http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20160831_04kisya.pdf

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

 

 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター

 

電話 03-3581-4655/4656

 

E-mail vc00000@shakyo.or.jp

 

災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 


 大阪市ボランティア・

市民活動センター

 543-0021

 大阪市天王寺区東高津町12-10

 市立社会福祉センター1

 TEL06-6765-4041

 FAX06-6765-5618